【MS謹製】WindowsDefenderさん、IT管理者から一目置かれる存在になる。“タダだけど使い物にならない”は昔話にwww [851834166]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1256-dGgA)2023/06/18(日) 11:14:32.34ID:j5/RnAAW0?2BP(1020)

“タダだけど使い物にならない”と言われていた「Windows Defender」が、「Microsoft Defenderウイルス対策」になって一目置かれるようになった訳
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f0d9864a96f19cc2b61bbfbbd973bc6e75d859e

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 920d-iPYn)2023/06/18(日) 12:05:58.48ID:isAzbTvy0
ソフトってMS認証とるのに金取られるんだろ
ようするに寡占目的だわなこれに本腰入れだしたのは

結局ウイルスに対して活躍するよりアンチウイルスソフトそのものの誤爆方がよっぽど害になってたからな

定期スキャンで重くなって仕事中イライラしてたわ

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09f3-qPGv)2023/06/18(日) 12:11:47.31ID:UWkYGyCF0
昔からノーガードで困ったことがない

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 128f-C6j3)2023/06/18(日) 12:13:17.74ID:4QK88BjV0
今は海外の怪しいサイト見てても防いでくれるのか?

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9256-C6j3)2023/06/18(日) 12:15:10.73ID:gNdFkasK0
>>72
今だとまずブラウザに怒られてブラウザ突破してもルーターに怒られるな

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12bd-iW0x)2023/06/18(日) 12:17:26.30ID:WMtb3i9L0
ピーターノートンが表紙のときは金を払ってたけど
AVGや試用版マカフィーが誤動作や激重でそれからMSしか使ってないな

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd12-W+PG)2023/06/18(日) 12:18:55.67ID:qVqPGQKgd
ルーターを通してファイルコピーするとギガビットでもスピードが1/100になる
リアルタイムスキャンをオフにすると元の速さに戻る

これ仕様ですか?

追放されたがもう遅い

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e18-bCOe)2023/06/18(日) 12:20:34.97ID:tkdY3xUd0
win mac使ってないからよく分からん

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-UvLK)2023/06/18(日) 12:23:31.05ID:PwjnHYMqa
昔「ノートン!アバスト!カスペルスキー!」

今「何だったんだあいつら」

昔はブラクラすら対策してなかったけどあれなんだったの
XPまでコンピュータウィルス入り放題だったのに

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d976-C6j3)2023/06/18(日) 12:24:30.47ID:LsA+0Kbx0
nuro光使ってるとカスペルスキーが無料でつかえたけどそれが終わってWindows Defenderに変えたけど全く問題ないわ

殿!ノートン消してもよろしゅうですか!

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b50d-L1I+)2023/06/18(日) 12:28:53.89ID:b7vHGMeK0
Windows11以降厳しく挙動監視するようになったからゲームのアンチチート系とすこぶる相性が悪くなってすぐブルスク出したりするようになったから使いづらい
やりすぎなんだよ

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12c6-nYd4)2023/06/18(日) 12:28:56.41ID:LQEgqw960
広告ブロックに力入れたほうがいい

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f54d-6a3c)2023/06/18(日) 12:29:24.06ID:PQt2L3sg0
自分も昔は何故かクライアントだけは無料で使える四万十テックのエンドポさん使ってたけど
もう何年も前からDefenderだけだな
Windowsデフォだとファイアウォールがちょっと不安だけどall denyして通信時はダイアログを出す常駐フリーソフト使ってる

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c586-C6j3)2023/06/18(日) 12:30:15.43ID:tPX76/QS0
マジでこれのおかげでウイルスソフトいらなくなったなあ
まあたまに誤検出もするけど、それは専門のソフトもそうだったし

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-/Brg)2023/06/18(日) 12:34:37.39ID:c1FkR03eM
アンチウイルスソフトなんて今はもうあまり性能差がないからね
WindowsDefenderは重いという評価以外は問題なし
その重さもパソコンのパフォーマンスが年々上がることで気にならなくなってるし

20年くらい前にトロイが金のために作られるようになってからはもうどのメーカーのも使い物にならないよ
それまでは一部のフリークの趣味で作られてただけだから数も少なくて対応できたけど

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f13b-FhUT)2023/06/18(日) 13:14:12.24ID:X7oFwShX0
搭載されているWindowsのサポートと同時切れるから使いものにならん

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM96-MAUG)2023/06/18(日) 13:14:37.11ID:RuQI1agUM
標準のDefenderだとアプリ起動時に干渉したり誤検知しないから他のセキュリティソフト使うの辞めたわ
他のは金払う価値ないな

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de9f-4Cup)2023/06/18(日) 13:25:49.51ID:pbhHOXcj0
クソ重いからディフェンダーも切ってるぞ
怖いか?

Macなので問題ない

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1256-4Avx)2023/06/18(日) 13:29:48.15ID:sIRC2Wso0
企業は責任逃れのためだけにセキュリティソフト入れてるってほんとなの?
性能には一切興味無いとか

Defender使うとCPUの世代が3個ぐらい下がるぐらいのレスポンス悪化をするからeset使ってる

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-LknK)2023/06/18(日) 14:02:31.89ID:cz9kBg4YM
誤検知めっちゃ多いの治った?
延々と消えなかったわ

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e3f-tqWz)2023/06/18(日) 14:23:34.64ID:+kqutkWW0
win7の頃からこれだけでいいって言われてたよな

あとは広告ブロックしておけばいい

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM62-Ul6j)2023/06/18(日) 14:27:28.92ID:veLt8q5LM
音声ファイルとか動画再生するたび
警告出るようになったぞクソが

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8f-yilW)2023/06/18(日) 14:28:40.07ID:l0adHm1c0
知らないうちにインストールされるノートンとOSぶっ壊すウイルスバスターは滅べ(´・ω・`)

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MMf5-M/js)2023/06/18(日) 14:48:41.45ID:A/DOG4zfM
>>97
それは変なコーデックが混入してるのでは?

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1256-4Avx)2023/06/18(日) 14:56:02.61ID:sIRC2Wso0
>>93
Eset入れたらDefender無効化してるの?

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a287-fsAW)2023/06/18(日) 14:57:45.43ID:4ruZDZ8a0
Defender以外のウィルスソフトがウィルス並に更新しろってポップアップウゼーからしゃあない
あれ逆効果だろって

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-aNfm)2023/06/18(日) 15:01:29.67ID:3Bj/MzZ6M
マカフィーやシマンテックも効果あるのか分からんし、パターンファイル入れてチェックするだけならディフェンダーでいい
ほんま金の無駄やで

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b122-AMWY)2023/06/18(日) 15:02:33.94ID:oCOFVN2n0
マルウェアと間違えたファイル勝手に消しやがったから切ってるわ

デフォでこれ載せちゃったからサードのセキリュティソフト会社ってマジで何食って生きてんだろうなってレベル

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-O6Zj)2023/06/18(日) 15:33:54.64ID:UAaPJuPf0
2000年頃からPC使ってるけど一度も有料のソフト入れたことないわ
NHK並みに無駄な金だろ

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 32c8-1tDD)2023/06/18(日) 15:41:16.32ID:0L3uNer70
11にしてノートン捨てちゃったわ
10あたりから意味なかったかなあ

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de9f-sQvi)2023/06/18(日) 15:41:58.07ID:+GvcqmtG0
で、こいつランサムウェアとかフィッシングメール防げるの?

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-B4YL)2023/06/18(日) 15:43:54.08ID:4mh0j39Ga?2BP(1000)

俺のオンボロにもこれ入ってるけど有能なのか
オフラインの時間が長いからいまいちありがたみ感じないけどさ

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f156-rs3/)2023/06/18(日) 16:01:13.40ID:RWxYA3Wu0
性能は良くてもやたら重いのが致命的

win10に切り替わったころは
延々と自分自身を攻撃し続ける不具合あったよな

マイPCだと検知はするけど
除去はしてくれなさそうなんだが
コード発動しなければいいだろ?という考え方なのか?

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8536-W+PG)2023/06/18(日) 17:18:22.07ID:3Tlosq6m0
MSEと合体してめちゃめちゃ強くなった

>>100
他のワクチンソフト入れたら自動的に無効になるぞ

defender ts抜きの為の有志が作ったgithubにある非承認ドライバの一部をウイルス判定して削除しやがって
設定するのにイライラさせられた事がある

コイツも相当に誤判定しまくるからうっとおしいわ

もうノートンなんて会社は無いんだよ
シマンテックも無い

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b2dd-L1I+)2023/06/18(日) 19:48:52.49ID:4dUh7D/b0
FWは相変わらずアウトの制限出来ないよな? ここ制限出来ないとWindowsセキュリティ使う気しない

10年くらい前から普通に使えてただろ

>>55
MSEかこれ
十分な性能があったんだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています