8割の人が「家に和室(ジャップルーム)があって良かった」と回答 [358267739]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9eb7-S16U)2023/06/20(火) 11:31:31.34ID:TXcCuBSz0?2BP(1000)

調査によると、81.8%の人が「家に和室があってよかった」(とても良かった:42.4%・まあ良かった:39.4%)と回答しました。

また、「和室の使い道」について複数回答可で答えてもらったところ、「寝室・私室」(214人)、「子どもが遊ぶスペース」(100人)、「客間・来客用寝室」(97人)、4位「物置・収納スペース」(54人)と続き、状況に応じてフレキシブルに活用している家庭が多いことがうかがえました。

続いて、「和室があってよかった」と答えた409人に「和室がいると思う理由」を複数回答可で答えてもらったところ、1位は「和室は落ち着く」(162人)でした。
次いで、2位「昼寝・休憩スペースになる」(94人)、3位「子どもの遊び場として使いやすい」(42人)、4位「雰囲気がよい」(35人)など、機能面や用途の広さを評価する声も多数寄せられ、回答者からのコメントは以下の通りとなりました。
https://maidonanews.jp/article/14919235

>>46
まあ境界知能相手には「和室界隈」という言葉の響きだけで
和室=悪いみたいに刷り込めるわけだからな
貧乏な和室が云々とかネチョネチョ言ったところで意味がないし

でも和室界隈じゃんwで終わってしまうから

0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-ooQG)2023/06/20(火) 12:45:08.58ID:iFDX2VjQa
>>126
手入れしてるから居ない

0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM62-bQ7v)2023/06/20(火) 12:45:10.48ID:vXFVisYsM
>>103
和室は定期メンテのできる金持ち向けなんだよな
昭和和室が貧困に見えるのも手入れされてないから

今の住宅の和室って畳もなんちゃってだし長押もないじゃん
あんなの和室って言わないよ

高くして床下収納にできるならあり

0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sdb2-QVva)2023/06/20(火) 12:47:27.39ID:tanLv88nd
>>46
和式トイレもなんか貧乏くさい感じするし何でだろうな

0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMa6-ErBW)2023/06/20(火) 12:49:03.32ID:DJ55TIASM
2.5畳の小上がり茶室作ったけど最近使ってない
やっぱ椅子の方が楽だわ

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd12-UrZ3)2023/06/20(火) 12:49:23.50ID:/zJqSj4cd
和室はいいけど障子はきつい
張り替えがめんどくさすぎる
よほど生活にゆとりがないとできない

0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-sWc4)2023/06/20(火) 12:50:46.53ID:nAtYs70Ga
>>137
今の時代に紙を使う必要がない。布でいい

>>135
単純に敗戦国の劣った文化だし

虫の温床なのにメリットねえだろ
新品畳はすぐカビ生えるし
しかも畳の下に防虫防湿シート敷いてない所ばっかりだし

和服は着ない
和室煽り
トイレは洋式

これが敗戦国の末路

土壁ジャリジャリ

確かに上流階級の家ってフローリングか大理石のイメージだよな
和室派はガチで居ない

低所得・低学歴の象徴が「和室」

0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 923d-zAQ/)2023/06/20(火) 12:59:56.15ID:KWSYvMlq0
あえて和室をつけてる人に調査しとるんやからそうなるやろ

0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 92d1-sZcS)2023/06/20(火) 13:01:13.05ID:WJjeDqt60
タタミとまんこは新品の方がいい

床全面を畳にするんじゃなくて一部を畳敷き用に造作するでしょ

洋室があってよかった人の割合は?

ジャップルームは草
寝転べるのはいいよなぁ

うちも最初和室無くすはずだったけど建売だし新品なのに金田してリフォームするのもアレだし和室そのまんまにしといたら
みんな結局和室でゴロ寝してる
フローリングや絨毯はいまいちなんよな

0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 128f-Jawk)2023/06/20(火) 13:33:53.69ID:9lKGQfxP0
>>133
でも少なくとも洋室ではないよね?

ホルッホルッ

0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a90d-ns2q)2023/06/20(火) 13:41:55.33ID:eUtWrpGx0
和室の雰囲気は好きだけど紙魚の温床になるから嫌い

0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-Okcr)2023/06/20(火) 13:47:11.14ID:O674CtHAa
>>78
これだよね
和室の価値を知りたいなら
和室なしの家を建てた人に和室があれば良かったと思うかどうかも聞かなきゃ意味がない

0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-E56J)2023/06/20(火) 13:50:04.67ID:pMbfhfXca
畳は定期的に裏返したり入れ替えたりしなきゃいけないから大変

0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f656-L1I+)2023/06/20(火) 13:52:22.59ID:wOmqB83V0
一人暮らしなら和室は貧乏臭くて陰気に感じるだろうけど
ファミリー世帯になると、子育ては和室でやるほうが100倍ラクだと理解するし
親や親類が訪問してきたり泊まる時に、「ふとん」というフレキシブルな道具が活躍する。

底辺のセンス悪い貧乏人が都会で小金掴むと、和室のないデザイナー住宅に飛びつきがちだけど
必ず後で後悔するんよ。

和室界隈で琉球畳だった試しがないよね

寝室の寝心地は段違いでいいよ

0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-aNfm)2023/06/20(火) 14:14:40.03ID:MJATbKYQ0
>>51
やっぱ洋室が一番だよな。

0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-it8P)2023/06/20(火) 14:18:46.44ID:zhQNi4qpa
日本の家のダメなところは書斎と洋裁室が無いところ
親だって自分の部屋欲しいだろ
夫婦でも元は赤の他人やぞ

0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ea2-C6j3)2023/06/20(火) 14:24:34.13ID:7MY5imUs0
物置部屋として便利

フローリングに畳風タイル(塩ビ)ではダメなんか?
https://image.rakuten.co.jp/interior-fine/cabinet/sfloor_2022_24/pg22084-85_zentai.jpg

水拭きできるし消臭・抗菌シートにクッションシートもはいって畳のい草よりも高性能だぞ

親の部屋になってるけど親が死んだら雀卓置く予定

親子で並べるようなベッド置く場所がないからと
フローリングにスノコしいて湿気対策しながらファミリー敷布団敷いてる子育て世代は多い
和室があれば解決するのにな

0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d90b-f5CE)2023/06/20(火) 15:18:35.42ID:jTKqLG+g0
物件探してるけど高確率で和室あるからムカついてスマホを壊しちゃった

ウリ韓国人なの
そんなジャップくさい部屋いらないの

0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8f-aNfm)2023/06/20(火) 15:19:25.75ID:Z+CndKEd0
だいたい和室は客間になるのと葬式の時使われる

0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b544-iL4Q)2023/06/20(火) 15:20:29.75ID:oCdns3fG0
友達とか親族とか集まる家なら宴会しやすい
それ以外の用途は昼寝くらいしかない

ベッドは邪魔すぎる
ウサギ小屋みたいな日本の部屋に置くのはマゾ

和室でファミコン

畳の上に直に寝転がると気持ちいいんだけどこれたぶん日本人だけかも

知らんけど

【出典】
▽訳あり物件買取プロ/【和室はいらない?】男女500人アンケート調査
https://wakearipro.com/japanese-style-room/
▽株式会社AlbaLink
https://albalink.co.jp/

コリアルームってないよな

0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-Okcr)2023/06/20(火) 16:12:24.88ID:O674CtHAa
同居避けに和室作らない人もいるとか

大抵管理できなくてボロボログスクズになった畳になってるのによく言えるよw
ナンバーワン商法ってやつとかわらん

0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-2hJp)2023/06/20(火) 16:47:04.72ID:C19GTUKHp
部屋沢山ある田舎の一軒家と少しでもスペースが欲しい都会のマンションなら正反対の結果になるだろ

0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e50-C6j3)2023/06/20(火) 16:52:10.34ID:feLbWild0
麻雀部屋にしたい

0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sa39-Yxyf)2023/06/20(火) 17:00:44.53ID:R1U9Hxoda
実家の和室はなんとも思わないし近づかなかったのに親戚の家の和室は落ち着くしゴロゴロしてたな

0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f656-L1I+)2023/06/20(火) 18:45:32.60ID:wOmqB83V0
>>171
オンドルがあるじゃん 最近の高層マンションでも、オンドル付いてる部屋があるほど生活に密着してる。
まあ、マンションのは温水かオイル循環させる床暖房という形なんだろうけどね。

床暖房のあるマンションに住んでた時、友人5~6人泊まらせて雑魚寝する時に重宝した。
冬でも毛布一枚で眠れるのはナイス。

ベッドルームあるけど和室に布団敷いて寝始めたら快適すぎてやめられん

猫の運動部屋になってる

0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ce13-rJt5)2023/06/20(火) 22:18:04.58ID:+FnFg8ql0
和室作っちまったらそりゃ良かったって思うしかないだろ
自分が馬鹿ですって認めるの辛いだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています