もうケーブルは全部「USB-C」で良くないか? [329133931]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0609-8J5q)2023/07/02(日) 10:39:04.21ID:xd7RlU6s0●?2BP(2000)

HDR 1000対応でType-C搭載の4Kモニター約1万5千円引き
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1512344.html




今は映像までType-C接続で写るんだって

ノートをモニタ繋ぐだけで
モニタに映像映せる、ノートの給電、モニタに繋がったキーボード操作
未来感じたわ

USB Type-C (DisplayPort)

USB Type-C (PD非対応)

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e256-DSYG)2023/07/02(日) 10:48:05.82ID:PR+CJZ2b0
形状だけ一緒で規格乱立状態なのも問題ありだわ

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f787-+Mc8)2023/07/02(日) 10:48:53.79ID:9GJNABzL0
っていうかType-Cケーブルにもいろいろあるんだろ
15Wまでとか60Wまでとか100Wまで充電可能とか映像化や不可とかさー

microUSBは端子自体が壊れるのが多かったが

両面どちらでも刺せるため配線が多いからか
typeCはどうも断線が多い気がする

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4717-LnEc)2023/07/02(日) 10:48:56.35ID:PSHLw6PC0
USB差込口に裏表を作った開発者は死んでほしい

>>34
>>1は分かっててこのスレ立ててるだろうが
ガチでなーんも理解してないケンモメンは多い

もう変えていいから今後俺が死ぬまで規格変えないでくれ

USB4でシリコンケーブル頂戴
映像対応で100w行けるようなやつは全部硬すぎる

type-Aも残してほしくもあるが逆に差すからダメそうだな

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 424c-0e43)2023/07/02(日) 10:51:13.10ID:X0MKTs2R0
うるせえな変換ケーブル買え

USB Type-C (USB2.0)

>>43
これがゴミ

というか、ワイヤレスに完全移行してほしいんだが
充電も通信もワイヤレスで出来る時代にいつまでケーブルとか使ってるの?

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fd2-KcW1)2023/07/02(日) 10:55:53.13ID:ceFl9mvJ0
apple「ダメです」

BTOでPC買おうと思ったら、この時代なのにUSB-Cの端子無くてびっくりした
PLATFORM側が全然やる気ないのな

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fd2-7S4V)2023/07/02(日) 10:57:36.56ID:cjSfGQ7E0
みんなそう思ってるんだけど無駄な対抗する連中がいつも居るんだよなぁ
SDカードに対するメモリースティックのようにさ

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c64e-4RPT)2023/07/02(日) 10:58:15.85ID:3nL3bb8B0
まぁ決定版だよな
天下のAppleが採用してるからもう決まりだよ

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-qO1X)2023/07/02(日) 11:01:04.79ID:dC9YP5tg0
thunderbolt4とUSB4って何が違うの?

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef3b-ZtER)2023/07/02(日) 11:07:29.49ID:NbZyDyXD0
グラグラするからダメ
もっとガッチリ挿さる規格じゃ無いと

コネクタに関してはいいんだけど
USBは規格をちゃんと統一というかもっとわかりやすくしてくれ

>>50
そもそも別の通信規格だが厄介なのがその互換性

Thunderbolt4 → USB4に対して完全互換
USB4 → Thunderbolt4への完全互換はオプション

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c64e-hRAP)2023/07/02(日) 11:11:09.91ID:m8ND7N+I0
言うても充電ぐらいしか使わねえ

>>43
紛らわしいんだよ、これ売るのやめろ

ちょっと古い中古品とか掴むと結局要るんだよ
PS4とか

あれはUSBのmicroBとかいう奴だろ
PS3がminiBだっけ
ゴチャってて訳わからんからなー
年々ケーブルだけ増えていく地獄

USBCはUSBAの端子に挿さるっていう
重大な欠陥がなければな

>>53
これ笑っちゃうよねw
type Cは今やめちゃくちゃ複雑...

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f756-xBVK)2023/07/02(日) 11:22:17.44ID:ugwgEMlr0
韓国人さん、ジャップの最新ノートPCに衝撃を受ける😵

ヘラルド経済
2023.03.13
「あまりにダサくて10年前の製品かと」韓国で300万ウォン(=30万円)で売る日本の皮算用
ジャップ製ノートPC(2023)
http://res.heraldm.com/content/image/2023/03/13/20230313000665_0.jpg
韓国製ノートPC(2023)
http://res.heraldm.com/content/image/2023/03/13/20230313000666_0.jpg
> パナソニック・コリアはこのほど公式FBで、丈夫な内部構成と拡張性で日本国内のビジネスパーソンに人気のノートPC "レッツノートSV" シリーズを韓国で発売すると告知した。
> レッツノートSVシリーズが分厚い理由は、早くから全てのポートがCタイプで統一された韓国と異なり、いまもD-SUB端子、RJ45有線LAN、フルサイズHDMIなどを使っている日本の環境に合わせたため。希望すればCDドライブまで内蔵することができるという。
> SNSなどでSVシリーズの発売を知った韓国の消費者の間では、嘲笑混じりの反応が相次いでいる。日本では取引先の老朽化したシステムと互換性があることからビジネス用として大きな人気を獲得している製品だが、最新機器とソフトウェアのアップデートが早い韓国市場には合わないということだ。
news.heraldcorp.com/view.php?ud=20230313000681

Twitterの反応
「300万ならMacBook買うだろアホか・・・ワイらの父親が初めて買ったノートPCみたい」
twitter.com/rkddkfl/status/1635506583320039425
「日本の電子製品がよかったというのは00年代中頃までに終わった話」
twitter.com/ritz_by_mon/status/1635996349090131968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

マザーボードが不調なんで
奮発してUSBの転送速度が早いやつにしようかと考え中なんだけど
一番普及してるUSBって速度が5G
今は10G、20Gまであって
ノートパソコンによくついてるThunderboltは40Gなわけでしょ

で、よく考えたら具体的な用途が思いつかないのよ
外付けSSDにデータを転送して保存しようにも
高速なやつは、まだ容量がモバイル用途って感じだし

カメラから画像を取り込もうにも
5Gの速度が出るSDカードなんて見たこと無いし
もしかしてUSBの規格って
まだ実用性で違いが出てないの?

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 42a2-wjA6)2023/07/02(日) 11:23:38.36ID:ONAAsIa10

端子の形が同じでもケーブルによってできる事できない事があるなら、別にLightningでも使い勝手そんなに変わらんっていうね
Thunderbolt対応のUSB-cってケーブル見ただけでそれと分かるようにしないといけない規格とからあったっけ?

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp5f-Loy+)2023/07/02(日) 11:31:05.47ID:o65rD4Tsp
マイクロUSBとかいうゴミも滅べ

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2a2-3VO7)2023/07/02(日) 11:34:17.77ID:iknrNhQq0
>>61
4Kディスプレイの数珠つなぎじゃないか

USB速度アップして欲しいのはVR、AR関係かな
椅子に寝転びながらARグラスがモニターがわりになるか検討してるんだけど、速度が遅いとラグが出そうで
まだ有線って感じだけどBluetoothはまだまだ遅い

デスクトップ使ってるとType-Cなんてゴミなんだよなぁ
USBに対応したGPUなんて売ってんの?w

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd02-Loy+)2023/07/02(日) 11:59:22.18ID:jDbzLIifd
ノーパソ買おうと思うんだがサンダーボルトってのは必要か?

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2a2-3VO7)2023/07/02(日) 12:02:49.84ID:iknrNhQq0
サンダーVはいいぞ

アナログ人「物理的形状でケーブルの機能が解るからオケ」
デジタル人「万能type-cケーブルなら様々な機能に対し使えるからオケ」

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-C4bM)2023/07/02(日) 12:06:05.24ID:xwVP73ZTM
俺はガンダムで行く

>>67
今時何を言ってるのだねちみは(´・ω・`)

>>72
βακα

これは ベータ・アフファ・カッパ・アルファ って読むんやで

耐久性あんま高くないと思う

今はさらに複雑化していてもう理解できないわ
https://i.imgur.com/wQ2kySB.png

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5f-3VO7)2023/07/02(日) 13:04:48.64ID:jSkFBlBnr
>>72
eGPUボックスの事だろ、外付けでも意外と性能出るよ
サンボル必要だけど

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f97-piCm)2023/07/02(日) 13:09:19.42ID:4kWnLXFq0
全部ライトニングケーブルにしろ

液タブなんてこれ一本だけで接続出来るんじゃろ
スゲー

>>73
つPCIeトンネリング

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf4b-lJNj)2023/07/02(日) 16:20:06.11ID:E3wP9J5o0
>>63
一応、プラグやソケットに、usb4 20/40マークか、Thunderbolt4マークが書いてある。
絵と文字を見ないとわからんとかUI概念の負けかもしれん。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています