週休2日、明らかに体力の限界 [782460143]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fd2-QwXo)2023/07/04(火) 07:27:33.37ID:ywsDDAvR0?2BP(1000)

まだ5日あるとかありえん

https://kishida.gr.jp/

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6762-cEAI)2023/07/04(火) 08:52:30.33ID:AxzX5ecl0
下手に休むとよけい働くのが嫌になる

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-sGjF)2023/07/04(火) 08:54:00.69ID:O0NOtGrV0
ゲームみたいに一晩寝たら体力気力状態異常全部回復したらいいのにな

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67ff-jWWL)2023/07/04(火) 08:55:22.83ID:jay1SmNz0
>>93
スゴイ言われ始めたのは5時に仕事終えて巨人戦ナイター見てた高度経済成長期の頃だろ

>>113
本当にこれ
十分な給料と明るい未来が見えているならそれでも我慢は出来るけどね
…というか完全に回復するならまだマシな方だわ
仕事の密度はキツくなる一方だからな
人間の許容範囲超えてる奴も大勢いると思うよ

もう疲れちゃって 全然動けなくてェ…

>>40
高齢化社会だからね…
マジで労働者の平均年齢の高齢化がすすんで長時間労働に耐えられる強靭さが社会から失われてるし、これからも失われ続けていく

0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 36a2-hRAP)2023/07/04(火) 09:00:13.83ID:X+xRytd30
>>116
巨人戦を見るのは、大切な仕事です
( ー`дー´)キリッ

>>90
貯蓄いくらくらいで辞めた?

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd02-tzEO)2023/07/04(火) 09:04:47.59ID:rJ4Py0DLd
うんこたれ!

0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-ZOMI)2023/07/04(火) 09:05:34.46ID:0YE9Xp8M0
8時間労働とか正気の沙汰じゃないんだわ
仮に8時間働かせるならもっとリラックスしたところで働かせろ

0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 62a2-WZBd)2023/07/04(火) 09:06:05.55ID:o2NOFmzR0
>>40
無理矢理長時間労働させてるからギリギリで今の経済維持できてるだけだろジャップは
そんな経済規模を維持しても喜ぶのは資本家側だけだわクソボケ
ここ30年は相変わらず長時間労働強制させ過労死者出しながら経済成長ゼロ、実質賃金は20年も下がってる成果ゼロの無能国家だろうがバーカ

0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-k5Zi)2023/07/04(火) 09:06:09.13ID:OktjLd0Ma
異常だよなぶっちゃけ

>>121
1000だよ
FIREとかじゃなくてフリーランスになっただけね
最初にエゲツなく保険税金持っていかれるし色々入り用なので、個人的にはこの額がメンタル的な意味でも最低ラインだと思う

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef3b-ZtER)2023/07/04(火) 09:07:25.55ID:FX79xzJ30
水曜あたりから楽になるよ
金曜は絶好調

水日休みだから身体は休みやすいが休日は外に出れない

ロボット飼ってロボットに働かせる時代まだぁ?

分かる
ムリムリムリムリってなるわ

職場に来たがもう死にかけだわ
週2労働くらいで丁度よい
その代わり16時間働くから

0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ea2-FmV/)2023/07/04(火) 09:31:05.47ID:4wyKT4oa0
気力も無くなり
引退することになりました…

だから介護やれってば
ほぼ遊びみたいなもんだから仕事感ないよ

仕事より職場に行ったら嫌な奴と顔合わせながら働かないとならないのかって考えるだけで心がどんよりする

仕事自体じゃなくて仕事に付随してくる職場環境が面倒くさい
余計なプレッシャーが9割だわ
全部1人で完結してる自営業が羨ましい

0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0e4c-IonE)2023/07/04(火) 09:38:35.97ID:NPHdK7Xj0
水曜は休みでいいと思う

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fd2-dxzN)2023/07/04(火) 09:56:16.10ID:w0hq/nXc0
通勤往復二時間だから週5で10時間
一勤務増えとるやん

0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-runv)2023/07/04(火) 09:58:09.77ID:mXEkMihBa
みんな同じこと思ってるのに何で変わらないんだ?

千代の富士だいぶ前に亡くなったよね。

0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fd1-P9H+)2023/07/04(火) 10:12:32.98ID:F7rb1B4t0
テレワークなら週5日労働でも余裕やけど出社だと無理だよな
出社にするなら金か月休みにして3連休+4日労働でやっと釣り合う

0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd02-qtZ0)2023/07/04(火) 10:12:56.64ID:k6R0aCThd
日頃から筋トレとか体動かして体力付けないと本来無理なんよ
その習慣なしに社会人になるやつが大半だから歳いくと一気にきつくなる
せめて週休3日なら体作る時間もあるのにな

休めるチャンスがあれば予定がなくとも取り敢えず有給消化する。
年間滅多にない話だけどな

0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f4d-runv)2023/07/04(火) 10:24:37.80ID:Rauaj9DU0
>>138
経営者からしたら週三日も休まれたらたまらないからだよ
経団連がそれを許さない

0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd02-ttKU)2023/07/04(火) 10:51:38.41ID:69fCTrgid
>>110
なるほど、嫌儲に貧乏臭いおっさんが多い理由が分かったわ

>>140
週4日勤務経験した事あるけど、
最初は毎週連休やーと思ったけど、2か月ぐらいで週4日勤務は多いと思い出すでw
初日出勤の時に「今日除いてもあと3日もある」が重い。
毎週3連休になったら1日休み増えるからって、活動的にもならんからな。
増えた休みも「動いたら働いてるのと同じやから動いたら負け」とか思ってしまったわw
週4日勤務であれば、在宅で週5日勤務の方が良い。
月曜日とりあえず9時までにPCの電源さへつければOKという
日曜日の晩の気分の軽さは在宅勤務ならでは

ぼく、年間休日約160日、(日)は固定休+有給
固定休以外は、だいたい好きに休める

勝ち組?

週3休なら水土日休みでお願いします。

メールとかいうものを発明したやつが圧倒的に悪い

0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-sGjF)2023/07/04(火) 12:16:04.07ID:Xy75mmiU0
江戸以前明治大正戦前戦中は何日労働してたんだろうな
テクノロジーの発達と気象の変化に対応しないとそりゃ死人でるわな

建設業は大手ゼネコンでやっと土曜日が月2日やすみ、中小零細は日曜日だけで祝日もやってるよ

寝てもHPがフル回復しないのが問題だろ

0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd02-ImqV)2023/07/04(火) 12:49:35.66ID:VGjcMUu7d
建設関係は田舎の小さい建設会社だと元請けの監督陣だけ土曜祝日休んで現場は
職人だけで回してるなんてふざけた事態が横行している

むしろ毎日9時間(休憩1時間含む)拘束されるのがきつい

>>151
そもそも睡眠だけでどうにかなるなら病院なんて要らねンだわ

>>110
社畜マインドだから稼げる機会の損失とかそういう考えはしないもんな

0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sd22-Cv/j)2023/07/04(火) 18:09:26.33ID:ANVnWzwad
過労死する前に辞めたほうがいい

0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スーップ Sd02-TPK+)2023/07/04(火) 18:25:07.60ID:5nN2UISOd
昔の人も30さい手取り15万でサラリーマンしてたの…?

普通に考えて5回働かせたから1~2回休みって悪魔の考えだろ
せめて4回休みだろ

0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e23b-hRAP)2023/07/04(火) 18:39:08.81ID:5bKSqzeR0
喜びがない~


心が二つある~

>>63
50歳で引退
55歳で年金貰う
60歳で寿命

これが人間の正しい生き方だったんだよ

ていうかプロスポーツ選手でも30代後半になれば皆引退してんのに一般人の社会人は6070まで過酷に働かされるって狂ってんだろ

自主的に明日休め🥺

0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e23b-hRAP)2023/07/04(火) 19:37:59.07ID:5bKSqzeR0
週休3日が完璧だと思うわ
水土日休みな
週休3日なら文句言わず働けると思う

0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アメ MMcb-e+Jf)2023/07/04(火) 20:55:58.56ID:QTgR/QN8M
仕事なんて月水金でいいんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています