葬儀屋「葬儀費用の平均は131万です、お前たちが想定しているであろう100万円未満に収まることはほぼないぞ😊」 [817260143]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-saLu)2023/07/21(金) 14:45:59.73ID:8gzrRDfa0?2BP(1000)

葬儀費用の平均は131万6000円 : コロナ禍で密を避け家族葬にシフト

2023.07.14

コロナ禍で葬儀の簡素化が進み、かかる費用も減少している。それでも、多くの人が想定している「100万円未満」では収まらない。

終活・葬祭関連会社を傘下に持つ燦ホールディングスが、過去5年間に喪主を経験した2000人を対象に実施した調査で、葬儀費用の平均は131万6000円だった。コロナ禍前(2018-19年)平均は141万2000円、コロナ禍後(20-23年)は125万6000円で15万6000円の開きがあった。

葬儀を執り行う前に想定していた費用を聞いたところ、「20万未満」6%、「20万-50万円」22%、「50-100万円」36%で、全体の64%が100万円未満と考えていた。

葬儀の形式は全体では家族葬(家族、親しい友人が参列)66%が最も多く、一般葬(家族・友人の他、仕事関係や近隣の人が参列)は25%だった。コロナ禍前後で比べると、参列者を減らし、密を避けるため、コロナ禍後は家族葬が71%だった。1日葬(通夜式を省いて葬儀のみ行う)、火葬式・直葬(簡単な見送りや、直接火葬)が増え、簡素化が進んでいる。

■葬儀関連でかかった費用の総額
https://i.imgur.com/GD3Ag77.png

■葬儀の形式
https://i.imgur.com/j6pIpS0.png

https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01736/

0866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd7f-dNaF)2023/07/23(日) 09:02:47.61ID:QjQ/HzFId
>>865
要するに>>853の画像は嘘が書いてあるってことだろ
他国でも生前に戒名は付ける文化があるってことなら

0867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2b-eThK)2023/07/23(日) 09:04:06.19ID:/Vk0A85La
家族葬なら50〜60万
風呂キッチンリビング寝室付の平屋

直葬でもドライアイス代が1日幾らの別料金で
ボッタ的に高かったな

4月に父親が亡くなったけど家族葬で50万近くかかった。それプラスお寺に20万くらい

0870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd7f-dNaF)2023/07/23(日) 09:08:45.01ID:QjQ/HzFId
高いって文句を言うなら全部自分でやればいいのに

0871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 09:08:56.29ID:ZIIjuLKK0
>>863
仏式の葬儀作法としては、生まれたときに付けられた名前から、生きてきた間に気をつけてきた
内容を名前としてつかう。
生きている間に、戒ってやつを一つずつ授戒会ってやつでもらうから、長い戒名とか、院がついているとかが立派だなー、貢献しているなーってことになる。

0872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 09:10:59.56ID:ZIIjuLKK0
>>866
死んだやつに名前を付けて葬式をやるって事自体は
ものすごくねじれていると思うぞ。
昔の寺や坊さんが困って、その方式を採用し始めたんだろ。
寺請制度が有った時には、考えられないことだから、
明治の廃仏毀釈以降の問題だろうな。

0873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 09:13:34.14ID:ZIIjuLKK0
>>870
ほんと、それ。
カネが問題になるのなら、DIYで好きにやれよ。
他人を使ったり、サービスを利用したら、
カネを払わないとだめなんじゃないの?って思う。

自分で棺桶に入って釜に入れないんだから、
生まれてくる時と死ぬ時は最低限、誰か
他人の世話にならないといけないのが、にんげん。

0874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 09:16:25.74ID:ZIIjuLKK0
>>863
クリスチャンが、死んだあとに、クリスチャンネームを付けてもらって葬式をするなんてないだろ。
仏教はそこを譲歩したから、勘違いするやつが
増えていると思う。
坊さんが戒を守っていないから、権威がないとか、
アホの極み。
そもそも、お経をあげる人間がどう生きていたところで、死んだやつにも、それを聞いている人間にも関係のない話。

0875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 873a-/4N/)2023/07/23(日) 09:18:37.57ID:h6QeoBuU0
直送なら棺桶代のみなんじゃねぇの?

0876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 09:19:25.16ID:ZIIjuLKK0
葬儀って内容には宗教の儀式と、集まったヒトへの振る舞いの2つの要素がある。
宗教を必要としないヒトが増えているようだから、
坊さんも墓も寺も要らないのなら、振る舞いだけに特化してそのサービスを利用すればいいだけの話。

儀式って❔って部分も多いけど、
昔の人はあれこれ考えて、そこに行き着いているんだから、
それなりの理由はあるんだよな。
どうでもいいけど。

0877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27d2-wgtv)2023/07/23(日) 09:21:04.60ID:kgK+R+yH0
>>863
死後に出家名(戒名or法名or法号)をもれなく与えるというのが
日本だけの習慣なのは間違いなさそう
なんでそうなったのかは俺には判らないのだが
仏教関係なく死後に諡する習慣(天皇号とか)は有るし
それは中国ではお釈迦様が生まれる前から有る習慣だし
神道だと死者が祟らないように祀るし(菅原道真とか平将門とか)
その辺をミックスして取り入れた結果ではなかろうか

0878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 09:21:21.93ID:ZIIjuLKK0
>>875
自分で運べよ、他人を使うなよ。
棺桶に入れた遺体って案外デカくて重いから、
一人だと難しいぞ。
5人使うと、5人分の人件費がかかる。
一人、3000円でも1万5千円だ。
車も、軽トラでも半日5000円ぐらいだろ。

0879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 09:26:01.15ID:ZIIjuLKK0
>>877
ごく当たり前のことだけど、
自分の関係しているヒトの弔いには参加するだろ。
寺とか坊さんにとっては、関係があるかどうかってのが、檀家とか信徒って括りになる。
以前は、檀家や信徒には戒名が生きている間に
与えられていた。(檀那や信徒が自ら、もらいに行っていた)
で、寺や坊さんは自分が関係しているから、
お経ってやつを唱えに行ったってところから
始まっているんじゃないの?

ところが、関係のない人間が、
葬式をあげてくれって来るようになったのが、
今。

0880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 09:29:50.21ID:ZIIjuLKK0
>>877
理由は簡単で、家長制ってやつから、核家族性になったからだろ。
自分があたらしく家庭生活を始める時に、
どの宗教に関係するか?なんてやつはいないから、
寺や教会なんかと関わりがなくなっているのが大半。
坊さんや寺は突然、檀家でも信徒でもない人間から、
葬式の依頼を受けるようになったんだろ。

0881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 09:32:12.38ID:ZIIjuLKK0
>>877
葬儀も、大昔は、近所の人間が執り行った。
葬儀屋なんて業種は必要ないのが普通。
隣近所の人間がワラワラ集まってきて、
あれこれ始めたんだよ。
ところがだんだん、近所付き合いもなくなってきている世帯が増えてきたから、
カネを払って葬儀屋に依頼するようになってきたんじゃないの?

0882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67af-LeeJ)2023/07/23(日) 09:32:27.73ID:Q114qG1Y0
何にそんなかかるんだよおかしいぞ

0883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 09:37:08.79ID:ZIIjuLKK0
>>882
冷静に考えてみろよ。
他人に働いてもらうんだぞ。
他人が用意した場所や道具を利用するわけ、
映画館で映画をみるのにもカネがかかるだろ。

0884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 09:41:08.01ID:ZIIjuLKK0
>>882
世帯で考えると、大体30年に一度のイベントに
対応するようなイベント事業なわけ。
葬儀屋から考えると、30年間準備していないと、
そのイベントには対応できないだろ。
イベントの開催時期も人員もあらかじめ予想もできないし、それを3~4日で滞りなくやらないと
文句が出る。
原価率とか色々言うやつが居るけど、
事業内容をみても、トヨタ自動車やソフトバンクのようなボッタクリってことはないぞ。

0885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27d2-wgtv)2023/07/23(日) 09:59:27.17ID:kgK+R+yH0
>>884
小規模の葬儀屋とか廃業しまくってるしな
ウチの近所の葬儀屋も中規模葬祭社のフランチャイズに入ってたが
その中規模葬祭社も実質破綻した
ボッタクリと感じられても懐事情は意外と苦しいのかも

0886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 10:07:08.19ID:ZIIjuLKK0
>>885
坊さんも同じ。
地方の寺は檀家が減って貧困化していて、
坊さん、逃走している。
大都市圏の寺は葬儀屋と結託して、忙しいみたいだけど。
安倍ちゃんの葬式をやった増上寺なんて立派なもんだ。

0887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-Imka)2023/07/23(日) 10:08:25.38ID:KIeU4iqn0
50万だったよ
小さくやったなりに収まる

0888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 078f-7D31)2023/07/23(日) 10:19:15.52ID:xZMj2g3l0
>>857
ないですね

0889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 078f-7D31)2023/07/23(日) 10:20:24.02ID:xZMj2g3l0
>>853

●都合の悪い現実

・日本に仏教は無い

・日本に僧侶はいない

・日本にある寺は全部ニセ寺、日本にいる僧侶は全員ニセ僧侶

0890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 10:23:52.84ID:ZIIjuLKK0
>>889
自分に言い聞かせてどうする。

0891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 10:24:57.95ID:ZIIjuLKK0
>>889
だから、それが葬式と何の関係があるんだ?って話になるんだけど。
お前は本当の自分が信じた宗教を利用すればいいだけの話。

0892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-sQyk)2023/07/23(日) 10:30:28.64ID:aVVLZ+/A0
若い頃早々に親死んだから介護やら葬式やら心配しなくて楽だわ

0893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-dNaF)2023/07/23(日) 10:31:11.48ID:vsWPlnacd
自分から葬儀屋や寺に頼んでおいて値段が高いとかただの言いがかりだろ
不満があるなら人に頼まないで全部自分でやればいいだけ
喪主を経験すると自分でやるのは不可能だから金で解決できるならお願いした方がいいって思うよ

0894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 078f-7D31)2023/07/23(日) 10:31:20.73ID:xZMj2g3l0
>>891

戒律を捨てたただの欲望まみれおじさんを「お坊さん」だと思ってる日本人はアホですね、っていうそれだけの話だぞw

0895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 078f-7D31)2023/07/23(日) 10:32:24.69ID:xZMj2g3l0
>>885
誰にも必要ないことで無駄に金取る泥棒みたいな仕事は滅んで当然じゃないかな

0896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 10:35:39.95ID:ZIIjuLKK0
>>892
自分のを他人にやらせることを考えておけ。

0897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 078f-7D31)2023/07/23(日) 10:38:11.94ID:xZMj2g3l0
>>896
迷惑すぎるクソ死人w

0898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 10:39:58.71ID:ZIIjuLKK0
>>894
志を捨てたサラリーマンに向かって、
社畜って言うヒトと変わりない。
社畜の作っている車は価値がないって
言って歩くのは勝手だが、
俺はエアコンのついている車に乗るよ。

0899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 10:40:55.46ID:ZIIjuLKK0
>>895
大半のサービス業は泥棒と同じだよな。

0900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 10:41:56.14ID:ZIIjuLKK0
>>897
ヒトが死ぬのは当事者本人以外にとってはものすごく迷惑。

0901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 078f-7D31)2023/07/23(日) 10:54:14.68ID:xZMj2g3l0
 

まず日本の仏教なんて仏教じゃないしな
https://i.imgur.com/xyM2fUQ.png

・日本に仏教は無い
・日本に僧侶はいない


イライラする?

>>898
人の生き死にの話と車の話は全然別で同列に扱う話ではないぞ

0903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 078f-7D31)2023/07/23(日) 10:58:38.13ID:xZMj2g3l0
>>902
普通の人間にとってはそうだけど、葬儀屋とかニセ坊主にとっては人の死=金儲け

だから車買う買わないなんて意味不明な話になる
本人の中では理屈が通ってるんだろう

0904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-qeqy)2023/07/23(日) 11:10:44.54ID:v9EbwbpjM
経済のため払いたいヤツは払えば良い
自分にとっては無価値だから親父は墓も用意しなかったけど

0905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27d2-wgtv)2023/07/23(日) 11:37:22.16ID:kgK+R+yH0
>>902
葬儀屋はそもそもビジネスだし
坊主もビジネスと思えば生臭坊主でも高徳の法主でもどうでもいい
価格とサービス内容の釣り合いで選べばいいだけ
そう言ってるだけやろ
俺はそういう解釈で特に変とも感じなかったが

0906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 11:45:02.82ID:ZIIjuLKK0
>>902
生き死にをカネの話にしているスレでは
空虚な指摘。

>>901
他国は普段の献金が多いから

0908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 12:02:33.83ID:ZIIjuLKK0
>>907
葬式のときだけ一括で払うって方式だと、
カネが払えないから、日常的少額頻回集金方式にしている。

0909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-ZRES)2023/07/23(日) 12:16:01.83ID:Rcs6dBtpM
なら葬儀なんてしねー

0910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 078f-7D31)2023/07/23(日) 14:13:19.02ID:xZMj2g3l0
>>907
妄想?

0911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 14:34:36.64ID:ZIIjuLKK0
>>910
他の国の宗教に詳しいのに不思議

0912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM3b-jk8q)2023/07/23(日) 14:35:53.59ID:vp1lKGB/M
クリスチャンネームは洗礼のときにつける
大人になって洗礼を受けた場合、自分で考えてつけていい
クリスチャンネームのないキリスト教派も、たくさんある

0913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 078f-7D31)2023/07/23(日) 15:11:55.31ID:xZMj2g3l0
>>911
ああ>>907は別にソースとか無い、お前の妄想なんだ?だと思ったけど

0914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 078f-7D31)2023/07/23(日) 15:12:58.38ID:xZMj2g3l0
 
まず日本の仏教なんて仏教じゃないしな
https://i.imgur.com/E8yles1.png

・日本に仏教は無い
・日本に僧侶はいない
・日本の僧侶は全員ニセ僧侶

0915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdff-SY2F)2023/07/23(日) 15:16:35.62ID:EA7FIMPfd
知らんハゲの坊主にお経読まれる方が嬉しいだろうから俺が親父の葬式で読み上げたわ
最後の親孝行ってやつやな

0916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4794-/NRb)2023/07/23(日) 15:18:24.45ID:ZIIjuLKK0
>>913
寺に寄進してこい。

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。