異世界転移(転生物)から電脳物の攻殻機動隊のような名作が生まれないのは何故なのか [749987751]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 358f-E/7X)2023/07/21(金) 18:35:20.28ID:9Fkpszin0?2BP(1000)

2023夏アニメ一覧|7月放送開始 新作アニメ・再放送アニメ情報
https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5806

降格は難しくて意味がわからない
なろうなら誰でもわかる

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f10d-4yCy)2023/07/21(金) 18:55:07.58ID:05l5oFoe0
でもネトフリの手にかかれば
ちゃんとなろうレベルになっただろ

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-1q0J)2023/07/21(金) 18:56:31.81ID:YGvdzzq9M
攻殻はアニメガチャと声優ガチャが大成功のアニメありき評価だしな
士郎正宗原作はウンチクが煩いね

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9cf5-7UTS)2023/07/21(金) 18:57:40.39ID:oXHRWiMs0
カラーコーンLv-1

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ac50-MI76)2023/07/21(金) 18:59:04.50ID:tFRQuH+V0
押井が手掛けるなろうは見てみたい
もちろん原作改変込みで

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01af-A/Ao)2023/07/21(金) 19:01:35.82ID:+8qyGAnN0
なろうは転生していちから上手く過ごしていこうばかりで薄味
マイクラの最初だけ楽しいみたいな感じで飽きちゃうわ

書き手も読み手もアホには未来の上位文明が想像できないから
劣化させるのはすごい簡単なんだよ
ファンタジーに至っては魔法とかいうチートで不足してる原理すら補えるから

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a4d2-og5C)2023/07/21(金) 19:02:45.86ID:rDa0hksB0
>>62
ネトフリにアニメ作らせてって頼んでお断りされる暇があるならなろうでも書けよなあのキチガイ

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd9e-aFzz)2023/07/21(金) 19:03:08.27ID:hgOnAJrDd
今ああいった感じの世界観に説明の要る作品誰も読まないだろ
何なら転スラとかみたいに物語自体が説明になってるような物の方がウケ良いみたいだし
実はこうなのですと書けばもう何でもありの世界(´・ω・`)

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 358f-pn78)2023/07/21(金) 19:04:25.52ID:kW2CgusE0
RPG世界以外に転生したらしもう別ジャンル

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9351-RRqV)2023/07/21(金) 19:06:43.11ID:KlL8L4P50
なろう全般に通底する設定、DQFFとかリネの臭いは感じるし、
ぼくの考えた最強のなろう設定()を考える会社とか作者が出れば
それのフォロワーん中に攻殻みたいな優等生が現れる可能性はある
っていうかマーベルが今まさにやってるのがこれでしょう

ダンバイン、はい論破

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd02-jj7P)2023/07/21(金) 19:10:47.20ID:17U3ug8rd
近未来とかSFにすると物理法則がどうこう言い出したりするアホが湧くから
その点魔法は全てを解決する
魔法なんでで終わり

もうあるんじゃねえの?

>>70
サイバーパンク世界にいきなり勇者or魔王が転生して先ずはこの世界の物理法則から学びつつ四苦八苦は面白いと思うが

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 64d6-/jfo)2023/07/21(金) 19:18:35.96ID:O5zljf320
別になろうとは言ってないのか。
十二国記

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-LBlW)2023/07/21(金) 19:22:11.70ID:K7vNGliIa
書く方も読む方も頭使いたくないのにそんなめんどくさいことしないだろ

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-1q0J)2023/07/21(金) 19:23:19.24ID:YGvdzzq9M
ネット(Wiki)がない80~90年代に物凄い雑学まみれ・ネームだらけの漫画
良く分からんけど凄い、とにかく情報量が凄いと持て囃されて
士郎正宗はハードSF漫画作家かと誤解された

けどのちに作品が同一世界観で、仙術超攻殻オリオンのような荒唐無稽作品を含む年表
攻殻に幽霊が居たり蜂の惑星みたいな人外コミュニケーション作品を知ると
士郎正宗はこの人なりのファンタジーというか
ファイブスター物語をやってたんだなと思ったわ

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5f-eAx6)2023/07/21(金) 19:23:56.67ID:bXXy+zg4r
多分SFなろうは存在してるけどお前らが目にするアニメ化まで漕ぎ着けないんだろ

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d98f-/jfo)2023/07/21(金) 19:31:50.95ID:NFDd4xhL0
なろう=チート系
だからなあ。かといってこの公式を崩したものを作ろうとしても
家畜人ヤプーにしかならんから話の作り方は難しいところだ

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMba-H7d2)2023/07/21(金) 19:33:32.39ID:ItFB4nTmM
パンドラだけ読んだ観た

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfd2-sNdz)2023/07/21(金) 19:40:29.24ID:goQP537U0
未来の廃棄されたAIが現代に転生した話を作ろうと思う

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e9a-pzw1)2023/07/21(金) 19:45:37.37ID:7s7I/KL+0
日本のSFなんてロボットもの以外廃れて久しいから書く側も読む側も少ないし、適当に書いてもpv稼げる異世界物と違ってある程度の知識がないと適当に書いたらぶっ叩かれるからな

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bcd2-i9Wb)2023/07/21(金) 19:45:54.91ID:jzNyYrYA0
あっても人気出ないだけじゃね

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a56-fmaM)2023/07/21(金) 19:51:49.84ID:cAJRNmbG0
異世界SF!FPS!カラフ撤退戦
お勧め

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-kHMk)2023/07/21(金) 19:55:13.62ID:KYK0qldCd
この手のは日本産のより韓国産の方がまだ面白く描いてると思うわ

ググったら攻殻機動隊2600万部に対してSAO3000万部ですでに負けてるじゃん

転スラも4000万部行ってるな
攻殻もただの思い出補正になってる

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 358f-2eqx)2023/07/21(金) 20:07:58.94ID:9Fkpszin0
>>24
コレクター・ユイ以下

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 358f-2eqx)2023/07/21(金) 20:09:07.76ID:9Fkpszin0
>>71
ないな
ハリウッドなら電脳物ならマトリックスがあるけど異世界転移物で有名なのはない

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 64d6-/jfo)2023/07/21(金) 20:12:13.73ID:O5zljf320
スレタイ解釈違いがあるな
1.なろうに攻殻クラスの名作が生まれないのはなぜか
2.なろうに攻殻クラスの電脳モノの名作が生まれないのはなぜか
3.異世界転生・転移ジャンルから電脳物ジャンルの攻殻クラスの名作が生まれないのはなぜか

SFなんてこういう原理だ!って無茶でも良いから押し通せば良いんだよ
SNSでチクチク言われるのに怯え過ぎだ

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f54e-V4k/)2023/07/21(金) 20:14:14.53ID:PGq7lIlb0
SF界隈はSNS以前からやべーやつ等がいたから

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 358f-2eqx)2023/07/21(金) 20:14:40.28ID:9Fkpszin0
誰かさんの大好きな「海外人気」という指標で仮想世界物に対して圧倒的に劣ってるんだけどね
異世界転移(転生)物は

>>88
理由は全部同じだけどな
昔は今より娯楽が少なかったから
テレビを見るやつが激減してるから話題に上がらないだけ

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 56a2-2eqx)2023/07/21(金) 20:20:27.34ID:ArOLF2qE0
アリュージョニストとか割と近いと思うぞ
科学と呪術がごった煮の世界観に主人公からして
異世界転生サービスなるけったいなもので
産まれ直したヤベー奴だし

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 358f-2eqx)2023/07/21(金) 20:26:13.41ID:9Fkpszin0
異世界物はあれだけ数があっても子供も見るようなアニメが圧倒的に少ない

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 358f-2eqx)2023/07/21(金) 20:39:47.25ID:9Fkpszin0
仮想世界物の子供向けアニメ

プリパラ
ビルドダイバーズ
NHKバーチャル三部作
ウェブダイバー
コレクター・ユイ
電脳コイル
デジモンアドベンチャー
遊☆戯☆王VRAINS
ロックマンエグゼ

思いつくだけでこれだけあるけど異世界物の子供向けはレイアースくらいか

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-1q0J)2023/07/21(金) 20:52:26.62ID:SXMCdo9SM
日本に蔓延る異世界転移のテンプレって
今の流れの起点は1965年に入ってきた古典SF、バローズの火星のプリンセスだと思うの
日本版の美麗でエチエチな火星のプリンセスの挿し絵に
60年代のSF好きはみんなドキドキした模様(ある意味で萌絵)

なおハリウッド版なんて無かった

>>87
ネバーエンディングストーリー

>>95
不思議の国のアリス

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2aa2-5LlG)2023/07/21(金) 22:10:19.65ID:W4q7A7P40
>>94
なろう系が出てくるよりだいぶ前の異世界物なら割りと子供でも見れたと思うぞ

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 358f-2eqx)2023/07/21(金) 22:32:51.96ID:9Fkpszin0
>>99
例えば?
アニメの例で頼む

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バッミングク MM6b-WSal)2023/07/22(土) 01:46:37.35ID:bMHVOrw6M
なろうの利用規約の問題
あのサイトは1945年以降の実在人物を引用を超えた範囲で使用してはいけない
だから近未来SFで硬派路線はレギュレーションとして難しい。完全創作ならいいけど

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9b-s8Pz)2023/07/22(土) 06:04:11.09ID:fRwx3GT8d
>>95
不思議の国の美幸ちゃん

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f9f-oqpW)2023/07/22(土) 06:13:54.87ID:KU1FSfbe0
未来への転移ものは作りにくいか
アマプラにあるプリフェラル
ゲームが未来へのタイムリープで繋がりの
仮想現実でどーたらだった発想はオモロかったぞ
設定落ちな面は拭えなかったが

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87a2-LzSR)2023/07/22(土) 06:16:15.61ID:/c/ml26m0
攻殻は社会問題を扱う時点で現実と向き合う必要がある

現実逃避したいだけの人たちに対して異世界で社会問題を扱うと炎上する

「悪貨は良貨を駆逐する」というやつだ
真面目な王道の世界観の作品を
なろうとかで作ろうとしても
見向きされないし、耳目を集めやすい俗悪なものに負ける🥺

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f19-VQe/)2023/07/22(土) 06:28:16.65ID:5ARuLBsl0
SF漫画描いた人は最終的に伝奇ものや歴史ものに流れて
あんまし根付かないようなイメージ

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fb7-rRCM)2023/07/22(土) 06:28:48.51ID:/VJYt7If0
異世界転移は下手すりゃ紀元前にすらありそうなネタやんけ
仮想現実とか概念が出来てまだ100年も経ってないだろうに張り合おうとするのは草

賢い分には賢いけど世の中にインターネットが膾炙した今じゃあ
ネットの世界で世界が繋がるとか仮想空間がとか陳腐でなあ
キモオタが本を大量に読んでるから賢いって言われても漫画・ラノベ由来の知識ばっかで納得いかんだろソクン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています