【悲報】ディズニー、DVDの販売を終了 [321190791]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 738f-XXxd)2023/08/04(金) 06:24:15.84ID:q5eAwOpt0●?2BP(2000)

ディズニーはオーストラリアとニュージーランドでのDVDとブルーレイディスクの販売を終了する。
『スター・ウォーズ』シリーズやマーベル・スタジオの作品、アニメの名作を含むディズニーの膨大なライブラリーからの新たな出荷は途絶えることになる。

ディズニーは、ラテンアメリカと一部のアジア市場でもDVDとブルーレイディスクの販売をすでに終了している。
同社は、米国ではDVDとブルーレイディスクをまだ販売しているが、今後は全世界で物理メディアを徐々に廃止する可能性もある。
ディズニーはその理由として、売上の減少を挙げている。

デジタル・エンタテインメント・グループ(DEG)のレポートによると、2022年の米国におけるDVDとブルーレイの販売額は推定15億8000万ドル(約2260億円)で、
2021年の19億7000万ドルから20%近く減少した。

一方、定額ストリーミングサービスへの支出額は、2022年に17.3%増加し、推定303億ドル(約4兆3000億円)に達したとDEGは述べている。
2022年のホームエンターテインメント全体の83%近くをストリーミングが占めており、DVDは10%未満だとされている。

ディズニーの直近の決算報告で、Disney+の加入者数は全世界で1億5780万人、米国とカナダでは4630万人とされたが、ウォール街の予測を下回った。
ボブ・アイガーCEOは、来年までにはストリーミングを黒字化すると述べた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/0c0266ce85868dcba2173a34ab72ccd08b945da1

流れなんだろうけど
もうそこまできたのか
ショックだな

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b87-0TAO)2023/08/04(金) 06:47:48.43ID:RRaL1Nex0
>>22
スマホだと通信料高いから嫌
動画はデータ量多い

AVの方が先行ってるな

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2f50-iSnz)2023/08/04(金) 06:55:02.86ID:S+0hlDjS0
ディズニーはその理由として、売上の減少を挙げている。

デジタル・エンタテインメント・グループ(DEG)のレポートによると、2022年の米国におけるDVDとブルーレイの販売額は推定15億8000万ドル(約2260億円)で、
2021年の19億7000万ドルから20%近く減少した。

アカウントに紐付けされたコンテンツ買ってもサービス終了で消滅するし、サブスクでは全てのコンテンツをカバーできないし
普通の動画データはセキュリティの観点から絶対に保存させないし

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca0a-6CzH)2023/08/04(金) 06:56:34.46ID:IVHPpjHK0
配信だとビットレート低いじゃん
音も悪い
知らんけど

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ab9-Y0Dn)2023/08/04(金) 07:03:29.70ID:swf8XVWt0
DVDは画質が糞すぎてどうでも良いが、
ブルーレイは残してほしかったな。
UHDブルーレイも普及せぬまま終わりか。。

DVDの時代終了か

>>21
それは社内のモニターで流すのがめんどいのよ

公的な学校や図書館だけでも相当な需要ありそうなのにな

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b71f-385g)2023/08/04(金) 07:14:51.37ID:95R3MFMh0
英語圏内なら北米版買えばいいだけじゃないの
リージョンや国コードは知らんけど

ちょっと早くね?そこまでディズニー見たいか?

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b87-0TAO)2023/08/04(金) 07:26:29.38ID:RRaL1Nex0
マジでSDカードに動画入れて売れよ
円盤はデカくて邪魔だし、配信のみだと信用ならんし

PS5が出始めの頃はまだBDドライブついてないとか劣化版!って思ってたけど
今考えるとなくていいな

表向きの理由は円盤の売り上げ減少だけど定期で金取れるサブスクの美味しさと楽さに気づいただけ

>>36
SDカードは小さ過ぎるんでusbメモリで

>>32
仕事しろよ

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-KIn2)2023/08/04(金) 07:38:43.54ID:SbvGUQ+ua
>>39
ハハハ😂
一番需要ねーよ

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d3d2-1H+S)2023/08/04(金) 07:39:49.55ID:oH9+Y1JN0
円盤はオワコンってこと。

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca77-3to7)2023/08/04(金) 07:43:38.76ID:tj9TwQzn0
配信はガチで音質画質ksだし通信環境うんこだとまともに観れんというに

すまん
どうやって何回もみるの?

やめるならDRMなしのMP4で売ってくれないと不便じゃん

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-cfxl)2023/08/04(金) 08:00:31.23ID:b62qu42Oa
日本のアニメ業界も考え時だな
円盤の売り上げ激減で
悲鳴を上げている場合じゃない
YouTubeで全作品をただで見せてくれ

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-cfxl)2023/08/04(金) 08:00:35.64ID:b62qu42Oa
日本のアニメ業界も考え時だな
円盤の売り上げ激減で
悲鳴を上げている場合じゃない
YouTubeで全作品をただで見せてくれ

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW daba-04Ey)2023/08/04(金) 08:09:05.10ID:pdrHdyUP0
コレクションとして持っておきたい人間も俺含めて結構いると思うんだがなぁ

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b87-0TAO)2023/08/04(金) 08:19:29.34ID:RRaL1Nex0
>>39
それでもいいな
中身は同じだし

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd8a-jzPR)2023/08/04(金) 08:20:58.85ID:O3SCRhECd
ジブリはいい加減サブスク解禁しろよ

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-cfxl)2023/08/04(金) 08:20:59.45ID:b62qu42Oa
昔はBDに豪華特典が付いたが
今はもうそんなの殆んど無くなってしまったな
円盤のみに成った
力が入って無いんだな

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-KN61)2023/08/04(金) 08:22:06.49ID:YK2AnnIDM
転売ヤーの対象にはならんのかな?

>>29
知らんなら黙ってろ。
知らんけど。

>>49
いまだに金ローで数字取れるしなぁ
テレビ局側の都合もありそう

ジャップは変化が大嫌い。
旧時代の遺物が大好き。
CD、DVD、FAX、ハンコ、紙の書類、手書きの履歴書、現金
いつまでも昭和を生きていて、世界から周回遅れ。

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbaf-yFTC)2023/08/04(金) 08:38:50.23ID:WYUtaSoi0
100均のディズニーDVDってどうなん

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a6de-nkSQ)2023/08/04(金) 08:40:31.95ID:1HIvt8ud0
赤い千と千尋も打ち止めか

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f36-BJLm)2023/08/04(金) 08:42:49.84ID:BBddmkry0
マジかぁ…

ディズニーは自社でサブスクサービスやってるからそっちに流したいのもあるのかな

>>49
日本以外では解禁してるからな

SDってかフラッシュメモリは保持寿命短すぎだから
マスクROMで出して

ジブリも円盤の権利はディズニーじゃね

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aaf-yo1P)2023/08/04(金) 12:45:21.12ID:jNNWI+bY0
手元にものとして残せないものは嫌だな
ちょっと見たいと思ったらログイン、支払い
Steamも嫌だわ

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-DpeZ)2023/08/04(金) 12:49:27.51ID:dK8bwEE8a
そのうちCDも無くなったら地獄だな 早いとこ高性能コンポとか
古典として確保しておきたい音盤を買い溜めないと

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-34X2)2023/08/04(金) 12:52:55.39ID:xDJ1l2Oda
最後まで残るのはCDだな
DVDとBDはLDやVHSの様に何れ消えて
過去のソフトに成る
既にDVDやBDは店頭の片隅に追いやられているしな

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ffe-Grhs)2023/08/04(金) 12:55:05.71ID:vBZVCLET0
配信は音が悪い UHDBDのDolbyATMOSは音がいいから買う

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-34X2)2023/08/04(金) 13:00:36.75ID:xDJ1l2Oda
個人的には
BD-Audioが良かったがな
音質抜群で容量が大容量
今はもう殆ど見無く成った
BD-Audioを知らない人の方が多そうだが
BD-Audioレコーダーとか有ったら
オーディオレコーダーの最有力に成ったのに

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-guRv)2023/08/04(金) 13:01:16.36ID:Q+pmPFlTM
>>64
レコードっていうかLPも根強いだろうね
LP全盛期の60~70年代に名盤認定されたようなのはあのサイズ感含めて作品としての向きがあるから
媒体としての人気じゃなくて付加価値ありきの価値で60~70年代の音楽の価値がなくなるまでは残る

日本では当分続行だよ
日本以外では円盤買う文化は廃れた

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b56-CBgD)2023/08/04(金) 13:03:08.87ID:pRSEgbzm0
4.7GB容量があるディスクに2時間ちょっとのSD動画しか入れられないクソ規格がここまで長生きすると思わなかったワ

>>58
これもあるよなぁ

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbaf-uMiE)2023/08/04(金) 13:57:11.57ID:jJzRbDqk0
メディア代と其れの作成工賃を圧縮したいからだろうね
オンライン配信なら在庫を抱えることも抑えられるw

>>69
実写映画ならあまり気にならないなぁ
アニメやこだわってる人は違うんだろうけど

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-DpeZ)2023/08/04(金) 14:45:34.31ID:AwiXIpT2a
>>67
むしろ新譜がLPでも出る人がいるし 愛好家向けだけでもないからな

ブルーレイに移行かあと思ったらそっちも終了なのか
もうモノとしては出さない、観たいのあったら映画館でやってる内に見るかサブスク加入か
ハードル高いなあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています