0円で山林を入手、放置するだけで収入に「寝ていても電柱が稼ぐ」😲 [861717324]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43b7-Q+UW)2023/08/09(水) 05:03:08.42ID:WsqLEk390?2BP(1000)

https://news.livedoor.com/article/detail/24761021/
土地や山林を放置するだけで、サラリーマンの年収ほどの稼ぎを生み出す男がいる。日本中に山林を持つ不動産投資家・永野彰一氏だ。

「自分の所有地に電柱や送電塔があると、電力会社から敷地料がもらえます。電柱は1本につき年間1500円。送電塔は面積により変動しますが、私の山林では3000uを貸して年間10万円をもらっているものもあります。私は1000本前後の電柱を持っていますから、寝ていても電柱が稼いでくれるわけです」

◆0円の土地を手に入れるコツ

聞けば、永野氏はこのお金が実る山林のほとんどを0円で手に入れたとのこと。

「所有者の高齢化や相続された土地の税金対策などで、『不動産をタダでもいいから処分したい』と考えている人は実は多いんです」

実際に0円物件を専門に扱うマッチングサイトを見ると、山林だけでなく家や空き地など日本全国の物件データが出てくる。そんな0円の土地を手に入れるためには「とにかく諦めず、いろんな不動産会社を回って交渉することがコツ」だと、永野氏は語る。

◆固定資産税で結局赤字になってしまうのでは?

しかし、土地は無料でも固定資産税がかかるので、結局赤字になってしまうのでは?

「固定資産税には非課税ラインが存在します。同一市町村内に所有する土地の固定資産税評価額の合計が30万円未満の場合、非課税になります」

山林の固定資産税評価額は低く、税制面のリスクはほぼないため「とりあえず買ってから使い道を考える」という。電柱がない土地でも、儲けのチャンスはあるということだ。

◆儲けるチャンスは転がっている

「山林を登記してすぐ、キャンプ施設を造るため貸してほしいという連絡をもらったこともありますし、車中泊用の駐車場や、山菜が採れる場合は山菜採りの権利を販売して儲けることも可能です」

使い道を模索することで、新たなビジネスアイデアが生まれてくるかもしれない。動き方次第でタダの土地が宝の山になるのだ。

【不動産投資家・永野彰一氏】
「山王」の異名を持つ不動産投資家。『山王が教える1円不動産投資』など、不動産関係の著書を多数執筆

0271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3b6-bw7y)2023/08/09(水) 11:37:07.14ID:cbQyIbn00
アホか勝手に山入ったり道があったら整備しなきゃいけないし維持費でマイナス

こういう売り煽りが出てきたところを見ると、
山林購入ブームとやらで原野商法で買って持て余した無駄な土地を処理してきたみたいだけど、それも下火になってきたのかな

こうやって儲け方教えるメリットがどこに🤔

0274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sab1-hSuo)2023/08/09(水) 11:47:27.11ID:fn2KIuKYa
マジかよ!山買ってくる

ちょっと遅かったな
今まさに山の上の方でリニアの送電線とか工事ばんばんやってる
今さら買ってもこれから電線たてる野山はそうないだろう

0276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed87-MGTZ)2023/08/09(水) 11:57:26.61ID:UZf2tfkV0
山菜やキノコが採れる山ってかえって管理が大変そうだよな
勝手に入って来る奴もいそうだし事故とか起こしても面倒そうだし

すごいけど交渉する仕事してるしね
結局コネがいる

0278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fd2-oVQ3)2023/08/09(水) 12:05:28.37ID:sqZKfyWw0
>>276
管理とかできないよ実質的に
コスパ悪いし
うちじゃないけど近所の山で、松茸がとれるとこは注意書きの看板建てまくって監視してるけど、元とれるのそれぐらいじゃね

>>2
当然かかる
騙されるな

0280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-YBAm)2023/08/09(水) 12:10:19.34ID:ytjy2FmM0
>>269
お国のために貢献できる

0281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sre9-NbbG)2023/08/09(水) 12:19:01.37ID:W3q78CH8r
その交渉が糞難しく大変なんだよ
知識も胆力もいる

山林所有者が土地境界や雑草や雑木にどれだけ悩まされてるか知らない人間の書く記事

0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-A8Pz)2023/08/09(水) 12:33:35.94ID:FMKXYMbd0
>>186
うちも家に電柱あるけどこれだな

0284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 875f-tyL0)2023/08/09(水) 12:37:34.69ID:oLZGnXXl0
>>265
たけのこ取れるっちゃ取れるけど勝手に入って持っていかれるからな
割に合わねーって

うちの会社が持ってる土地と隣接してる山の持ち主の法人倒産した
落石や倒木、落ち葉が酷いので、倒産前には要請して対応して貰ってたけど、1回で数十万の作業2、3年に一度はして貰ってたぞ
ウチとの境界だけでな

0286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sd9b-00Ri)2023/08/09(水) 12:41:33.68ID:bk0hph1Ud
道路沿いの建売とかでも電柱収入を理由の1つに購入する馬鹿もいるからな
この国ほんと騙される奴しかいない

0287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMf3-oezy)2023/08/09(水) 12:46:49.83ID:cmKFY4P9M
管理者責任はあるしな
道路に木が倒れたらどけんかせんといかんし

0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab02-NNDo)2023/08/09(水) 12:59:21.36ID:D0JdZe670
適当に買うと管理めんどくさそう

0289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0baf-c/5M)2023/08/09(水) 13:03:52.17ID:Q3KnCH0X0
ちょっとあこがれる
というか原野でも山でも自分の土地ほしいよね

昔不労所得とか言って大家を勧めてたのと同じような印象を受ける

0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09d2-eSGw)2023/08/09(水) 13:21:43.85ID:nKIIoKRX0
無料の山林なんてババ抜きだろ

0292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM4b-L4j8)2023/08/09(水) 13:22:20.70ID:Zbw1SNVIM
固定資産税かからないなら0円で手放す人は少ないんでは?

0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 878f-tyL0)2023/08/09(水) 13:26:17.87ID:SZkDJWJu0
実質0円で管理しなくて済むのは林道すらない山中の山くらい
電柱なんて立たないくらいの山に価値は無いだろうな

0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/08/09(水) 14:05:00.71
下手したら除草剤まかれてビッグモーターしかねんしな

そもそも電柱で黒字ならだれも手放さないだろ

0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0556-f3q5)2023/08/09(水) 15:23:38.89ID:p8d/nqxh0
>>292
管理コストはかかるんだから、やる気ないなら早く手放したいだろ

昭和に価値のない山林買わせる詐欺があったね

0298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d1-Z3Zk)2023/08/09(水) 15:48:35.05ID:E1+0nk5O0
こういう連中が電柱の地中化に反対してるんだろうな

おそらくこの記事作ったやつは管理責任まであることを知らない

0300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-ew0y)2023/08/09(水) 16:26:41.63ID:I7GKWJJVa
ワンルームが売れないから遂に原野商法復活か?

0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 430a-UHvR)2023/08/09(水) 16:27:39.43ID:b9eWtHyD0
固定資産税でマイナスになりそう

0302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfd3-i02c)2023/08/09(水) 16:29:47.09ID:ctxlERNV0
>>3
>>4
嫌儲には夢がない希望がない

0303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c547-QMZU)2023/08/09(水) 16:32:35.72ID:9rIercKk0
昔ながらの原野商法

なんで儲けてる人が手の内を明かすの?
答え バカに売りつけるため

0305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッT Sddb-1PqA)2023/08/09(水) 16:41:08.95ID:27CIgS4Td
ここ5年くらいで山の送電塔が増えた気がするけど
山の工事ってすげえ金かかりそうな気がするけど採算合うの?

携帯電話の電波塔なら工費高くても必要性は分かるけどさ
ただの送電線ってなあ

山転がしだな

タケノコが採れる土地って刈っても刈っても竹が生えてくるってことでしょ?
デメリットでかすぎない?

>>299
知ってるに決まってんだろ
だから意図的にそういう点を伏せた記事をこうやって公開して情弱を騙そうとしてんだよ

0309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2f8f-UHvR)2023/08/09(水) 18:16:29.85ID:anYyPcMr0
>>308
本当に知らないかもしれない
近くのアパートの前に草生えてるんだけどアパートの前なのに
そこの人間は管理人も住人も誰一人として草を刈らない
毎年我が家が草を刈る羽目になっている
当然我が家の土地ではない
それどころかゴミが散乱してる事が多く明らかに住民が捨ててる
草を刈る以前の問題でそもそもあいつらが掃除してるとこを見たことがない

親が足腰立たなくなったら訴訟起こすわ
今はまだ俺に暴れてほしくないだろうからな
世の中ほんとにそんなふうにナメた人間しか居ないぞ
生け垣も放置されまくってるしな

0310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM17-M4hL)2023/08/09(水) 18:16:36.68ID:GjradzJHM
>>308
何のために?
山林売れてもこの記事書いたやつにマージンなんか入らねえのに

0311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2f8f-UHvR)2023/08/09(水) 18:30:07.68ID:anYyPcMr0
そもそも越境枝の問題が法改正するレベルまで放置されてるから
どう考えても「管理責任なんて知らんがな」って奴しか居ないんだよね
つい最近市が個人にやれつったのにやらんから市が勝手に切って
その費用を個人に請求するなんてニュース見たんだけどどこだっけかな

>>139
ほんこれこれこれ!
騙される奴はアホ😂

0313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-knO3)2023/08/09(水) 20:35:06.22ID:hudU3oFa0
まーた嵌め込みかw

300坪までの平地の多い山林なら欲しい

0315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 974e-Hif1)2023/08/09(水) 21:53:17.45ID:yBMLLN/z0
平地があるなら値打ちがあるから高いよ
車で行けないとかなら安いかもしれないけど

0316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 974e-Hif1)2023/08/09(水) 21:56:50.00ID:yBMLLN/z0
ソロキャンプブームで山欲しがる人が多いから売り抜けるなら今やね
ソロキャンプ流行らせたやつが焚き火台使わずに火焚きしてるからみんな真似して焚き火台使わずに山中で地べた焚き火してる
いつか山火事起こすと思うわ

1500円程度いらんからうちの敷地の電柱公道にうつしてよ
歩道なんて狭くなっても知らんし

>>3
もう美味いところは吸い尽くされたってことでしょw

ちょっと前の突如として出た「若者に風呂なしアパートが人気」だって、
貧困隠しとかそんなんじゃなくて再建築不可物件の古い風呂なしアパートを売りつけるための不動産売買用の記事やからな

永野彰一←誰だか知らねーけど詐欺の片棒担いでる糞野郎って事?

0321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saad-JE/N)2023/08/10(木) 13:18:08.74ID:6iHap9tda
持ってる知り合い結構おるけど手入れ大変って
いってたぞ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています