米ロッキード・マーティン社が世界最強の500kWレーザー兵器を発表。近未来兵器ぽい [118990258]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7302-Vw72)2023/08/09(水) 08:35:56.88ID:di5JQeRV0?2BP(1000)

飛んでるミサイルに飛んでる飛行機からレーザー打って当たるんかいな?

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab89-jJj9)2023/08/09(水) 09:06:05.37ID:QTUwxu2S0
曇ってたら威力半減しそう

>>22
ミサイルにミサイルを当てるよりは簡単なんじゃね
後は出力の問題だし

ミサイルが何キロも前方で、ミサイルも前方に向かってたら飛行機から見てまるで動きがないように見えるだろ
飛行機の近くの前方を横に通過するなら無理

レーザー兵器発達したら
ミサイルを撃ち落とせるな、、
光の速さだから

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb3-4bm3)2023/08/09(水) 09:14:14.84ID:RkXanlCSM
CGによるイメージ映像じゃん
実際にはこんなうまく運用できないだろ
雲の中ではレーザーなんか威力落ちるし

夜にレーザ出しながら飛んだら綺麗じゃね?
レーザーデスクは何モノだ?

>>27
ミサイルにレーザー積んで近くで撃てば良くね

そういえばここ核融合つくるっていってたのどうなった?

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hed-ECUz)2023/08/09(水) 09:23:40.28ID:VZJdjVRgH
なんだよこの糞CGは

>>19
既存火器の精度がそこまで高くないのは発射装置以外の影響によるぶれが大きすぎて発射装置の精度をこれ以上高める意味がほとんどないからというのもあるのでは
発射から弾着までにほとんどぶれがないレーザー兵器なら発射装置を改善する余地はまだまだあるでしょ、サーボモーターとか0.01度以下の精度で動かせるんだし

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hed-ECUz)2023/08/09(水) 09:26:02.19ID:VZJdjVRgH
>>22
レーザーは光速なのでロックした時点で命中はする
問題はそもそも小型飛行機に積める程度の動力で威力なんてでるわけないよねということ

電気代もったいない

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMf9-GH7z)2023/08/09(水) 09:28:00.35ID:LokFkhzNM
中国はアメリカが開発放棄したレールガン推しでいいとこいってるようだし
ドローンとかもあわせてようやく21世紀っぽくなってきたな

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM17-EB6d)2023/08/09(水) 09:28:40.40ID:AMvqUKwKM
でも霧吹きに負ける雑魚なんでしょ?

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ adaf-gVKK)2023/08/09(水) 09:36:58.20ID:odaWLMg+0
何発というか何秒打てるんだろうねこのレーザー
あと複数の目標にどう対処するの?

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f00-+LyN)2023/08/09(水) 09:40:38.19ID:DWPr/jTx0
この動画って実際の映像なの?

>>33
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v12/n8/レーザー兵器が現実に/65824

技術的には少しずつ進歩してきてる

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM1b-tzl7)2023/08/09(水) 09:44:57.95ID:l/DBkqorM
>>32
精度が半端なく必要な兵器って
運用しづらくないか?
戦争って論理で語る程スマートな
もんじゃないって事は
ウクライナ戦争で判った事実

ここでスゲェ!
と騒いでる奴はロボットアニメオタで
ウクライナでゲームチェンジャーだ!最強兵器降臨!
とか騒いでた連中

ゲームとかでレーザー系の兵器使うと距離関係なく即着弾するチート兵器だもんな
戦闘機より船とか大型航空機で大出力でオートロックの方がヤバそうだけどな

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 538f-T2+s)2023/08/09(水) 09:45:29.16ID:FNIssGR70
エースコンバットで見た

>>40
現代の戦闘機なんて高精度の塊だと思うが

>>40
砲の物量で圧倒的に負けてたウクライナが戦えた理由が欧米の兵器の精度だろ

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM17-biFY)2023/08/09(水) 09:48:15.52ID:JkgJODk1M
>>40
現実見ろよネトウヨw

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf23-mBaV)2023/08/09(水) 09:49:32.73ID:6GSNxBUu0
突然逃太郎がゲートブリッジあたりでホンダレーザー撃ってる

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp63-6TfO)2023/08/09(水) 09:50:31.48ID:Lf4a9eIep
レーザー照射されてドッカーンて爆発するんじゃないのか

この動画では一撃でミサイルが爆発じゃなくて照射で制御不能になるのがリアリティ感じる

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM5b-4bm3)2023/08/09(水) 09:52:32.52ID:B+FXFwJ9M
レーザー兵器って悪天候時には使えないよな
ちょっとでも霧がかっててもダメだし
天候にかなり左右される
視界がクリアな状況を広範囲で確保しなければ使えないって
兵器としては重大な欠陥だろ

一家に1台ファランクス

>>47
まず爆発って現象とは何なのか?ってのを考えると
アニメや漫画のようにはいかないってのが理解できると思う

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c33a-Q3Y+)2023/08/09(水) 10:07:02.74ID:LEKi2pvn0
>>49
デモ動画でも雲の上を飛んでるだろ

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7dc-c/5M)2023/08/09(水) 10:14:55.81ID:uj/9rY/b0
ガンシップが攻撃用に大きいの1つ、防御用に小さいの4つとかもありえるわけですよね?

ラピッドドラゴンといい、輸送機は今後大いに化けそう

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f00-+LyN)2023/08/09(水) 10:17:36.34ID:DWPr/jTx0
>>44
ウクライナが戦えたのはロシア軍の士気の低さのおかげだぞ
アメリカみたいに空爆しまくって住民ごと皆殺しにするほどの士気の高さならとっくに終戦してた

コレ使えないのよ打ちっぱなしできないから的になる

>>53
AC-130のレーザー版とか出るのかな

レーザーって数秒間当て続けると対象が燃えて壊れるような感じだろ

ピカッと光って対象がジュッって蒸発するようなのとは違ったような

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 61af-rZbd)2023/08/09(水) 10:26:20.74ID:7YTeylad0
雨が降ってレンズに水滴がついたら使えないお笑い兵器になりそう

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5be7-rmVd)2023/08/09(水) 10:33:55.70ID:QrzPlkY90
エアーウルフの改良機で40年前に実装済みですよ

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4156-CUvN)2023/08/09(水) 10:48:22.63ID:GiLCnBKW0
500kwってどの程度?
東京電力だと高圧電力500kw以上未満で契約がかわるみたいだけど
一般の家庭用パソコンが50から150w
電子レンジが500から700w
その1000倍ってなんかピンとこない

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c9e0-MGTZ)2023/08/09(水) 10:53:40.09ID:LMnTc+Xz0
>>60
消費電力と出力は違うからなんとも

電子レンジ1秒つかったら500Wだけど
電子レンジ1秒分のエネルギーを0.001秒で放出できたら500kWになるわけだし

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81d2-uQHI)2023/08/09(水) 10:54:13.19ID:6+K14vEk0
エースコンバットじゃん

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ba2-mBaV)2023/08/09(水) 11:05:13.22ID:kqgFA8uW0
単にレーザー照射すりゃいいってわけじゃなく
フォーカスレンズをkm単位で離れてる対象にどこまで焦点を合わせられるかだな

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ba2-mBaV)2023/08/09(水) 11:07:38.66ID:kqgFA8uW0
レーザーだと出力に対して10倍くらいの電力が必要なんじゃね

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp93-f+WT)2023/08/09(水) 11:14:52.32ID:w9s4tHSkp
さすがにムービーがカッコいいな

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c795-ORvt)2023/08/09(水) 11:21:00.45ID:sDxMmFnl0
>>41
水平線より先には届かないので

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b05-X16Q)2023/08/09(水) 11:25:54.57ID:YWd8iekH0
糞グラやめろ

【画像】新入社員の面接で出会った、忘れられない女子学生がいるwwwww
http://dfrto.actsministries.org/7nOy6/13521216.html

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d53a-Izkt)2023/08/09(水) 13:29:36.00ID:hpqz4K0r0
でも日本人は馬鹿だから精度の高い光学レンズやセンサーなんか海外にばらまいてるんだよねw

言っておくが雨の日は使えないからね

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cda2-dlNB)2023/08/09(水) 16:40:16.11ID:rX0k9iei0
雲が多いと使えませんw

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1d0-iKZA)2023/08/09(水) 16:59:15.99ID:Z+Nc54Du0
人に向けて撃ったらどうなるの?
溶けちゃう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています