プレステ2が出たときの衝撃って凄かったよな。一気に未来が到来した感。DVDが観れる感動。 [611719122]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hab-s2Nd)2023/08/20(日) 11:07:51.23ID:BoBAp7/CH●?2BP(1000)

【8月19日のレトロゲーム】今日はPS2『幻想水滸伝IV』の発売19周年!
https://gamedrive.jp/news/1690111632

10000のAVが4000円ぐらいで買えるようになったからね

0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8923-Z5PI)2023/08/20(日) 22:42:53.29ID:aZp5OnUS0?2BP(1500)

アヒルと水槽のデモが異次元レベルに凄かった
あれ実機で可能なの?

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b4e-tjTV)2023/08/20(日) 23:25:41.36ID:HQbMANQT0
PS2発表されて焦ったセガが
シェンムーの体験版の中にキャラクターのハイポリゴン顔モデルを入れて
ドリキャスでもここまでできます!っていうアピールをした
顔モデルを360度から眺められるだけの30fpsのデモだったからインゲームの性能ではない

0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 39a2-hPrW)2023/08/20(日) 23:28:00.49ID:wWWxFzno0
今思うとプレステはずっと本体がダサすぎるよな
もっとシンプルでいいのに

わかる花火のゲームのCMやっててすげーって思ってた

0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4156-xexk)2023/08/21(月) 01:18:55.33ID:lbrzx/wI0
SCPH-50000がPS2最強型番になるとはな

0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0d-J2+d)2023/08/21(月) 01:23:51.00ID:OxkGJ6NMr
テレビを液晶にしてD端子で接続したらめっちゃ綺麗に映ってビビった

マーセナリーズってソフトが北朝鮮舞台のオープンワールドで
しかも建物破壊出来る PS2のゲームとは思えない時代を先取りした内容で面白かった
2が盛大にコケてそれっきりになったけど

幹部生け捕りして引き渡すのが楽しかったな
ミサイル攻撃とか注文できたりバカっぽいのが楽しかった
けど、最終面が鬼畜過ぎて泣いた

2も面白かったけど1ほどの衝撃はなかった

個人的にはDVDはほぼPCで見てたから、再生機としてはほぼ活用してなかったな
それよりPS1の互換機としての活用の方が大きかった
高速読み込みや画質補正のモードもあったし、メモリーカードもPS2用で容量増えたから
使いやすくなってPS1の完全上位機種という位置付けになった
その後BBUを拡張してメモカすら要らなくなってもっと便利になったけどな
PS1タイトルが今のハードのようにインストールしてディスクレスでプレイ出来ればいう事は無かったがね
結局それは未対応で出来なかったから、真っ先にポシャったのはCD読み取り用レンズだったな
PSのネックがディスクドライブだってのがはっきり判ってしまったハードでもあった

0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b08-5Vx9)2023/08/21(月) 08:02:57.87ID:KSHxHTNM0
>>75
むしろ消えていく時期だろう

0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71af-Kmu7)2023/08/21(月) 14:48:35.25ID:o7kRzCb20
PS1で好きだったRPGのシリーズがPS2になって次々とコレジャナイになっていくのが悲しかった
アクションゲーはおおむね正当進化していったのになあ

バグだらけ、クソゲだらけでほとんどやらなかったわ。
PS1で十分だった

本体出る時リッジと花火くらいしかなくて映画のMatrixがローンチと揶揄された
まあ先代の互換あったからそっちのやってた人も結構いるのかね

0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71af-Kmu7)2023/08/21(月) 15:32:01.59ID:o7kRzCb20
PS2がクソゲだらけってどんだけ情弱なんだよ

ジオニックフロントがでて、なんてポリゴンが綺麗なんだこれ以上の出来はもうないだろうと思ったな
今思うとあんなクセのあるガンダムゲームが作れる最後の世代だったのかもしれん

いまだとカジュアル全振りだろうし

0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM8d-Qykl)2023/08/21(月) 15:40:08.04ID:2EVUEL4oM
FF10のプリレンダムービー凄かったもんな
映画で何百億も溶かしただけあって9から10への進化度合いすごかった

0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1a8-+gZg)2023/08/21(月) 16:08:38.46ID:tfR/PIZn0
バウンサーは未だに許してない少ない小遣いでどれほど期待して買ったか
これで金輪際スクエアのゲーム絶対買わないと誓った

プレステ2は歴史上最も全てのゲームが集まったハードだったな

0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0d-Xr9l)2023/08/21(月) 16:29:14.72ID:sXkwuTK4r
ローポリからハイポリみたいな衝撃はこれから先もう無いんだろうな

0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f93b-hl1d)2023/08/21(月) 16:30:49.24ID:eRM4hAWh0
デビルメイクライが楽しすぎた
3Dアクションの革命だと思ったわ

0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 938f-UAB4)2023/08/21(月) 16:33:22.23ID:JDP4K97h0
PSが来た時のほうが衝撃だった
PS2はどうしてもPSの延長線上

0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5944-pwIG)2023/08/21(月) 16:34:16.00ID:9K8alMXH0
良くも悪くもプレステ=DVD再生のイメージが定着したよな

0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMab-ZYbJ)2023/08/21(月) 16:36:39.30ID:unyDuyRjM
その前のPS1のCD-ROMで既に衝撃だったわ

0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa45-glFA)2023/08/21(月) 16:55:33.59ID:BT8Vrlp+a
あの時代のDVDはゴミのような仕様と画質だった
基本的にブラウン管サイズ4:3だから、
映画だと4:3の中にシネスコやビスタが入ってることになる
これを16:9のモニタで見ると上下左右にぶっとい黒枠があり真ん中に小さい映像となる
画質はVHSをマスターにしてるのかと思うほど汚いものも多い
まだ2層がなくて両面1層ずつで途中でディスクをひっくり返す映画もたまにあった
レコードかよ
ブルーレイ時代になってからようやくDVDの仕様や画質も格段に良くなった

0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Sp0d-qwh4)2023/08/21(月) 16:57:53.07ID:UFymwI7vp
立ってた絵面を衝撃的に見せてたけど
うちの後輩のPS1はとっくの昔に立ってた
ちなオレのは裏返ってた

0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1a8-+gZg)2023/08/21(月) 17:15:54.34ID:tfR/PIZn0
DVD見るのにメモリーカードに専用ソフトみたいなの入れないといけなかったよな

0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1af-uDNR)2023/08/21(月) 17:24:46.05ID:pNGsA1yB0
アーケード寄りのゲームが多かった印象
shinobiとか試遊台で遊んで興奮したよ

0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 810d-glFA)2023/08/21(月) 17:28:42.77ID:Qk5mYxNI0
「リビングの覇権」という発想が凄かったな

0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61aa-ZYbJ)2023/08/21(月) 17:32:39.85ID:zeWhzvGU0
俺はマトリックスじゃなくシックスセンスだったな

0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71af-Kmu7)2023/08/21(月) 18:13:46.38ID:o7kRzCb20
>>143
PS2は2Dアクションが少なかった
新作は真魂斗羅とクロノア2とビューティフルジョー2とロックマンX8くらいしか思い付かない
あとはメタスラ移植やソニック詰め合わせとかそういうの

DVDが普及した当時はまだ専用の棚がなくて
一般とアダルトが一緒になってたな

>>139
PS1世代が色んな意味で玉石混交で、同人水準レベルのゲームも多数あったが、
全体から見れば1割くらいは名作良作と呼べるのがあった
要するに物凄く幅があったんだわな

それがPS2になると開発費が激増してまず中小零細がゲーム出せなくなった
大手は確実に売れる続編ばかりになり、それもマンネリで硬直化して
ゲームの質と量が格段に減る事になった
これは出てるゲームタイトルの数を見ればはっきり判る
ゲームメーカーにとってみれば儲からなくなったという事よ、PS2は

そうでもねえよ
PS2発売日に買ったが、結構期待ハズレでこんなもんかって感じだったぞ
リッジレーサー5も糞しょぼかったし、ストリートファイターEX3がモデリングもシャガパンモーションも糞ダサだったしで
がっかりした記憶しかねえよ

PS2に対する温度差は氷河期以上のジジイとゆとり以下で差が出るから分かりやすい
氷河期にとっては大学から社会人でゲーム卒業期に出たハード
ゆとりにとっては学生のゲーム全盛期に出た最強ハードだから

0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9385-0WDc)2023/08/21(月) 19:08:00.78ID:254fFwCM0
十年以上積んでたBUSINとダーククロニクルやってみたけど結構面白いな
なんか普通に画面綺麗だしちゃんと当時やっておけばよかったな

0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61aa-ZYbJ)2023/08/21(月) 19:10:07.22ID:zeWhzvGU0
PS2で初めて大感動したのはGTAIII
次点でICO
初期の頃はFFXがだいぶ頑張ってたな、あれ思えば2001年のゲームなんだよな

0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71af-Kmu7)2023/08/21(月) 20:03:00.35ID:o7kRzCb20
>>157
名作良作率1割って厳しすぎない?

>>162
名作の基準なんて人それぞれだろうが、実際そんなもんだぞ
PS1のソフトは3000本以上あるし
その中には有形無形の商品未満みたいなものまで多数あるから

予約して発売日に買ったわ。
PS1持ってなくて人から借りてたんだけど面白く無いから店に戻ってリッジレーサー買ったわ。
今でも多分動くよ。

0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H15-JzFQ)2023/08/22(火) 09:23:05.11ID:PuFdOS7uH
FF10のムービーで感動したわ
今思えばプリレンダのムービーだから綺麗で当たり前だけど、普通の3Dも綺麗だった

0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 818f-66NV)2023/08/22(火) 09:46:40.04ID:Ch+MrIqk0
>>20
たし🦀

0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71af-Kmu7)2023/08/22(火) 16:37:22.14ID:tFCWiq1K0
>>163
なんとそんなに数出てたのか
その内の1割、300本もの名作良作があると思えば十分名機と言えるな

>>167
DSも開発費どんどん上がってく据置についてけないところが結構色々出したみたいね

0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-eHKL)2023/08/22(火) 17:47:39.57ID:9h6RRLIya
>>163
PS2もほぼ3000本ソフト出てるんですがそれは・・・

0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4156-pbVE)2023/08/22(火) 18:16:54.23ID:YzuocI6T0
PS2ってデザインごついよな それがかっこいい

0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4156-pbVE)2023/08/22(火) 18:16:54.23ID:YzuocI6T0
PS2ってデザインごついよな それがかっこいい

0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71af-Kmu7)2023/08/22(火) 21:20:48.64ID:tFCWiq1K0
サイレントヒル2の最初の場面、公衆トイレの鏡に映ったジェイムズを見ながらしばらく止まってた人多いんじゃない?
まだムービーの途中だと思ってたら既に動かせる状態でびっくり
ムービーとプレイ画面に差が無いのスゲーって思った

>>141
https://youtu.be/xki9WaoSftQ
ここのリュックムービー当時衝撃的だったわ

>>142
当時自分にメリークリスマス✨🎁✨って発売日にバイト代でフルプライスで買ったぞ…

0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 71af-Kmu7)2023/08/23(水) 04:15:03.59ID:lXMFrgZD0
絶対絶命都市の処理落ち地獄はハード性能せいなのか単にアイレムの技術力の問題なのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています