30年前の超金持ち無敵日本『夏でもスキー出来る施設作りました』 [193050788]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMd3-fK6K)2023/08/21(月) 19:49:53.22ID:KrzJnLP4M?2BP(1000)

https://dime.jp/genre/1221800/
https://dime.jp/genre/files/2021/09/01-105.jpg
あの頃ここに行きたかった!都会で1年中スキーができる世界最大の屋内スキー場「ららぽーとスキードームSSAWS(ザウス)」

今はその跡地に出来たIKEAで50円のソフトクリームを食べる

行ったことあるモメンいる?

ロケットの発射台の話好き

福岡にもなかったっけ

設計に携わった人は間接的に知ってる。なんか冷凍機の冷媒が現在じゃ使えないブツとか何とか(´・_・`)

そのうち行こうと思ってたら

今は中東にあるんだっけ

いかんせん狭すぎた

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bdc-GJT1)2023/08/21(月) 19:54:40.95ID:0idLqRP30
よく通ってたんよ😌
ベルトコンベアーでぐんぐんガンガントロトロ上昇して、ほんですい~って滑るんよ

狭山行け

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 212d-gXqs)2023/08/21(月) 20:00:56.31ID:0O0HMwu/0
何で潰れたの?
高すぎた?

こち亀にあったなこんなの

普通に冬山行ったほうがいいだろ

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-uDNR)2023/08/21(月) 20:09:05.05ID:f8c/G4pVa
タレント辞めてインストラクターになった奴までいるのに

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイーワ2W FFa3-twV9)2023/08/21(月) 20:09:38.46ID:u4iS3QlzF
スキーとスケートはガチのプロ競技以外衰退した臭い
スキーに関しては90年代の冬季オリンピックが最後のピークで
その後スノボ含めて衰退していて、
ウインタースポーツによる村おこしをかけて数十年掛かりで温泉源まで掘り当てて総合リゾートを作ろうとした村も、結局1代限りで廃業の運命らしい
ただし山奥のパウダースノーの生成条件の揃った場所は環太平洋でもレアな穴場になるらしく海外からスキー客が来るとか

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-uDNR)2023/08/21(月) 20:11:21.91ID:f8c/G4pVa
>>14
オフシーズン行くんや…

>>3
ケンモジ世代はスノボ全盛期だから多いだろ
オレは学生の頃に平日行ってた

>>6
フロンガス使うてたんか?

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9337-sCTV)2023/08/21(月) 20:13:36.02ID:QLt9CM5K0
>>12
意外にも計画的な閉鎖
元々10年で閉める予定だった

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b9f-s6kx)2023/08/21(月) 20:15:07.28ID:dCk0ThNp0
>>12
もとから10年限定の予定だった
いざ10年経ったらこれ以上維持運営していっても
採算見込めないってことで施設閉鎖になった

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 93f8-YAjS)2023/08/21(月) 20:15:53.48ID:g/9IuWP90
パヨクは当時から貧乏なので行けなかった

あったなあドームスキー
今残骸さえ残ってないが

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa6b-MorL)2023/08/21(月) 20:17:48.33ID:HyExVFT5a
>>3
末期の真夏に行った事ある
外は熱帯なのに中は冷え冷えというグレタ激怒の施設だったわ

>>19
だとおもう(´・_・`)
選定のキモはメシのタネだからと教えてくれなかったのだ(>_<)

中国にあるで

中国上海や深圳に屋内スキー場 北京五輪機に裾野広がる
日経、コム/article/DGXZQOGM277250X20C23A2000000/

狭山スキー場は世界最古の屋内スキー場
開業して64年目

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3305-pbVE)2023/08/21(月) 20:33:10.30ID:uQSz5rwT0
意味わからんけど海岸に屋内型人工海岸も作ってたよな

シーガイヤのは普通に採算取れなかったんだよな

>>28
宮崎のシーガイアフェニックスドーム?
あれは完全にバブル発想の崩壊後完成だった

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81af-IVwD)2023/08/21(月) 20:44:27.86ID:Ks84ERTe0
最初にやったのは西武ライオンズの堤な。

そしてザウスと同時並行で開発されたのがガーラ湯沢駅。
新幹線のホームからリフトに乗れる。
こっちが圧倒的に圧勝したもんだからザウスは色物に。
https://tour.vipliner.biz/img/ski/gala/img_1040x640_001.jpg

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 594d-tJFF)2023/08/21(月) 20:48:09.58ID:ZdETJHky0
昔船橋ヘルスセンターがあった辺りだっけ?

懐かしいなあ、通ったわ

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b9f-s6kx)2023/08/21(月) 20:57:10.32ID:dCk0ThNp0
利用料金
入場料+2H 5900円(後に5400円)レンタル別途
晩年はクーポン乱発で3800円

当時の6000円って今なんぼなん?

>>32
それはららぽーと
近いけどザウスはIKEAで旧船橋オートはアイスパークなどに

0036ソクラテス (ワッチョイW 21a2-KL/C)2023/08/21(月) 22:19:56.46ID:3kKwbHjk0
狭山

>>34
4500円くらいだろ

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9306-5Ikw)2023/08/22(火) 01:45:14.27ID:igo4qstm0
>>31
ガーラ湯沢の方が早くないか?

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb3-VtIB)2023/08/22(火) 01:49:17.04ID:ewyXYxEbd
こんなしょうもないもの作ってたからすいたいしたんじゃね?

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb3-VtIB)2023/08/22(火) 01:49:42.30ID:ewyXYxEbd
その金額で研究を支援してればなぁ

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1af-zI3p)2023/08/22(火) 01:51:58.89ID:0xUrAB500
( `・ω・) ウーム…

>>40
この時代は研究支援もしていた

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b87-ToHT)2023/08/22(火) 01:56:02.93ID:UZpCEpk80
また狭山スキー場が忘れられている
つっても夏はスキーは営業していないか
冬ならいつでも滑れるぞ!西武ドームの隣りだ!

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b87-ToHT)2023/08/22(火) 01:58:30.31ID:UZpCEpk80
ドバイに人工スキー場あるから行っとけ
夏も営業中!

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7987-I/Hb)2023/08/22(火) 02:09:30.01ID:NzDoYgpO0
スキーは1度もリバイバルしないな

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa45-75ij)2023/08/22(火) 02:13:04.04ID:yNLY0XQca
無駄

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dba2-7RTH)2023/08/22(火) 02:13:24.70ID:ejuhUACv0
当時の常識では、冬でも冷房をガンガンかけないと雪が融けるだろうというものだったが、
施設内に降らせた人工雪を中から冷やすという画期的な方法を開発し、
夏でも施設内を涼しく保てる施設を完成させることができた

日本はそれくらいのことができたのだよ

金があったからね(今は無い)

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41a2-KsMG)2023/08/22(火) 02:33:48.57ID:aqSEzppX0
京葉線から毎日見てた

>>31
バブルの頃に軒並み建設されたリゾートマンション群が今やヤバいことになってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています