【オーディオ】ヘッドホンって物によって音の聞こえ方が違いすぎるよな [663277603]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5995-Bzhc)2023/08/22(火) 10:07:12.74ID:5ZIUmML30?2BP(2000)

AKG…無難、トゲや刺激のない優等生、モニターにも可

オーディオテクニカ…人の声がやたら上ずる、音の広がりに欠ける
KPOPだとかアニソンとかをボーカル重視で煌びやかに効くのに向くかも

beyerdynamic…なんか音の暗いドンシャリ
そのためポップスよりはジャズ向けとか言われるが
LIZZOだとかDojacatだとか最近のアメリカの音楽にはぴったりかも


https://news.yahoo.co.jp/articles/8875c250c51d4b93de9d5417c8e1a6382efb8444

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d391-dPpm)2023/08/22(火) 10:10:20.61ID:9RDZrGki0
結局つけ心地が重要

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1af-QU1L)2023/08/22(火) 10:11:23.99ID:NpT/JYSw0
俺イヤホンヘッドホン持ってない スピーカーだけ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1af-QU1L)2023/08/22(火) 10:11:27.29ID:NpT/JYSw0
俺イヤホンヘッドホン持ってない スピーカーだけ

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5995-Bzhc)2023/08/22(火) 10:16:30.66ID:5ZIUmML30?2BP(2000)

>>4
スピーカーもあるけど
ヘッドホンとはならし方違うし
ASMR的にボーカル曲楽しむならヘッドホン一択よ😤

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5bad-OvUJ)2023/08/22(火) 10:18:56.17ID:xoNtQewn0
ボクはキンキン派

オーム電気を買ったので安心
音質よりネタだよ 現場でウケる

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab0d-7wIC)2023/08/22(火) 10:24:18.09ID:cXGaPXDV0
K701やDT990PROはコスパは素晴らしいが
パワーのあるヘッドホンアンプで鳴らさないと押し出し弱くてスカスカになる
HD-DAC1あたりのクラスは欲しいね

車でしか音楽は聴かないなぁ

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb3-C1nv)2023/08/22(火) 10:26:05.25ID:iI3iRrIrd
ゼンハイザーは?
オーテクが全体的に音近めのモニター的鳴り方するのは同意

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab0d-7wIC)2023/08/22(火) 10:30:45.37ID:cXGaPXDV0
ヘッドホンってハイエンドになるほどDACアンプの要求レベルも高くなるから
10万クラスのヘッドホンでも総額だと30万越えとかザラ
初心者はプレイヤーとイヤホンのほうがお手軽で安く済むよ

ヤマハのいいやつ買っとけばいいんだよ
一番変な味付けしてない
品質も高いしな

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5995-Bzhc)2023/08/22(火) 10:47:53.80ID:5ZIUmML30?2BP(2000)

>>10
ZENは持ってないなあ
視聴ぐらいしか

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab0d-7wIC)2023/08/22(火) 10:53:09.71ID:cXGaPXDV0
>>10
HD800のように広くて高解像のもあれば
HD650のように音像が大きくて近く感じるものもあるので物によるよね
大人気のHD599はスマホでも鳴らせる鳴らしやすさと聴き易さと装着感の良さ

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b9a-ptc7)2023/08/22(火) 10:53:48.26ID:VnfMB2yW0
>>2
これ
ソニーの某機種買ったけど
締め付けがキツくて長時間むり🥺

俺の顔がデカすぎるだけかも知れんが🥺

ゼンハイザーのhd800に匹敵する音質でコスパ最強なヘッドホンを教えてください
中華でもいいです

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-cSI6)2023/08/22(火) 10:57:57.35ID:lDsSCaq/a
フラットなモニターヘッドホンが一番だわ
モニターヘッドホン同士でも違いがあるけど

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d905-xoZo)2023/08/22(火) 10:58:43.33ID:2mvhO56f0
>>16
hifimanでいいんじゃね?
Edition XS、Ananda、Aryaあたり

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、SONY MDR-CD900ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7987-greZ)2023/08/22(火) 11:08:57.38ID:lO+4EJJk0
1000円以下のイヤホンから
2万のヘッドホン(HD599)に替えて1万のDACを通して大音量で真剣に聴いたら
今まで聴こえなかった音が分かるようになって感動したわ
大音量で聴くと違うねやっぱ 耳が悪くなりそうだけど

ハイレゾは聴き分けできなかったので俺のオーディオ沼はここで終わり
まぁいい買い物だったのは間違いない

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd3-Bzhc)2023/08/22(火) 11:25:40.36ID:JBsO+FWIM?2BP(2000)

>>20
ハイレゾは音楽がどうレコーディングされてるかとか関わってくるから
あまり気にしないでよいかも😅

どんなに頑張っても最良にはならないジャンルだからヘッドホンなんて捨てちまえ
3000円のでいいんだよ

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ba2-3QB5)2023/08/22(火) 11:31:27.82ID:UmFaFESh0
>>19
あれはプロが音の粗探しをするために使うもの
リスニング用に使ってるやつは馬鹿

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5bdd-OhFq)2023/08/22(火) 11:35:18.15ID:2gymKwy+0?2BP(1111)

hifimanのanandaにFX-audioのx6jってDAC繋いでるんだがもっと良いDACにしたら音良くなるの?

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ba2-hPrW)2023/08/22(火) 11:36:10.09ID:pehjtlrP0
くさそう

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c90d-QA/9)2023/08/22(火) 11:38:19.45ID:05TI2o/R0
確かに違いは分かりやすい。
ただ違うことにそこまで意味があるのか気付くと
良いと思うものが1個あればいい。
ヘッドホンの違い分かるオレすげーって夢中になってるのはまだガキ

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd3-Bzhc)2023/08/22(火) 11:40:57.49ID:JBsO+FWIM?2BP(2000)

>>26
かもなあ

ケンモメンはオーテクを叩くけど海外で評価は高いからなびっくりする

10年前のヘッドホンがほぼ買った値段で売れた時はビビったは

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd3-Bzhc)2023/08/22(火) 11:55:37.43ID:JBsO+FWIM?2BP(2000)

>>28
オーディオテクニカ、性能は悪くない品

Hifimanのうすっぺらい音だけどうにかならないかね。音はクリアななのにソニーのデジタル音っぽい鳴りとは違う残念さがある

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb3-C1nv)2023/08/22(火) 12:47:05.01ID:iI3iRrIrd
>>28
M50Xとかはビート感が凄い海外で評判いいよな
価格の割りには耐久性が高くて10年ぐらい平気で持つからケンモ向きで嫌いじゃないんだけど
ただ、音が近くてボーカルも近いからどれもモニター的鳴り方するのが欠点

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-ogE+)2023/08/22(火) 12:49:33.90ID:ajz1Wa3ka
お前等に昔進められたプリンとアンプ使ってるわ
これの上位互換ってあったりすんの?

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM6b-bLU0)2023/08/22(火) 13:21:21.63ID:1+78zZueM
>>13
ゼンハイザー(Sennheiser)
ZENってどっから出てきたの?
どこにZENってスペルが含まれてるの?

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0d-7hup)2023/08/22(火) 13:23:28.36ID:Q3ZCZ5WJr
3,000円台のオーテクのコスパいいのに

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMb5-Bzhc)2023/08/22(火) 13:25:21.38ID:qOaZV4qUM?2BP(2000)

>>34
AMDのとまちがえた

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93e4-Bc0d)2023/08/22(火) 18:19:07.14ID:3gUvhMI00
この間初めてHD650、というかHD6xx買ったけどオールラウンドに使えてええな
今までK702とかDT990とか買ったけど最初からこれ買えばよかったわ

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab0d-7wIC)2023/08/22(火) 18:45:06.15ID:cXGaPXDV0
HD650で60〜70年代の洋楽ロック聴くとアゲアゲになるね
アナログ時代の音源と相性がいいのか知らんけど

ヘッドホンはSRH1840、イヤホンはER4S狂信物だったけどいつの間にかヘッドホンはDT770PRO、イヤホンはIE80S(低音ダイヤルMAX)の低音狂信者になっていた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています