【悲報】富士山の登山、全然楽しそうじゃなかった [387413547]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35d2-rIfo)2023/08/26(土) 18:26:51.80ID:R0SQ5P9p0?2BP(1000)

テレ朝news
富士山で「たき火」…トラブル続出 注意に「逆ギレ」怒号飛び交う“まさかの事態”に
https://youtu.be/DW4ycpStzUQ?si=uQefxhICvMZNaRsp

https://i.imgur.com/3AwIbe3.png
https://i.imgur.com/f6iW0lK.png
https://i.imgur.com/MnbcGpy.jpg
https://i.imgur.com/gHdGuFZ.png

急に雪降ってこういうやつら全員死なねーかな
たまにはジャップ千人くらい死ぬ愉快なイベントあってもいいだろ

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8508-QHG5)2023/08/26(土) 19:10:54.55ID:hJ4wVAjN0
山にまで行列作るとか流石だな

3776メートルの富士山最高峰の剣ヶ峰までは山梨側の吉田口から
噴火口を半周回らないといけないから
吉田口から登った半数以上は
3776メートルの富士山頂上に到達しないで
「吉田口頂上w」までで満足して下山してる

富士宮口や御殿場口から登ったら剣ヶ峰まで近い
混雑しまくりの吉田口から登るやつはただの情弱

初詣の神社の階段みたいなもんだから

>>63
御来光時間帯に富士登山してる人のうちのけっこうな割合外国人だぞ
キリマンジャロだって夜中アタックで山頂で日の出見て、そのまま下山して暗くなる前に出来るだけ高度下げる行程がメジャー

>>51
ずっと景色が変わらない苦行だぞ

>>71
観測所のとこの馬の背は渋滞しないもんな

静岡山梨以外の都道府県の最高峰を制覇するか100万払って初めて富士山に挑めるとかルールづくりしよう

キリマンジャロの山頂でキリマンジャロコーヒーを飲むと言って高山病になった反町隆史も忘れずに

平日選んで山小屋からゾロゾロ人が出てくる前に登ったら吉田ルートでも道ガラッガラで拍子抜けしたな
山頂で日の出まで寒さに耐える為にダウンとか必要だが

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d9c-hSRN)2023/08/26(土) 19:26:27.63ID:wXYCTkrs0
光の道標

そういや熊はいないの?

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 35d2-e+8E)2023/08/26(土) 19:27:55.27ID:eKc6V/7e0
入山料を25000円にしれ

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdca-RVTD)2023/08/26(土) 19:28:04.54ID:eEpSI/4Id
入山料高く取れ

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sab2-qm7/)2023/08/26(土) 19:29:24.42ID:4giGX1jma
ああいうのが好きで行ってるんでしょ、外野がゴチャゴチャ言うな😡

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-bHEw)2023/08/26(土) 19:31:37.21ID:5uOTduh/a
これ行軍ってやつだろ?

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca3b-vHpx)2023/08/26(土) 19:33:00.87ID:kFDgt9OH0
引きこもりの俺等には理解出来ん考え方だが
彼・彼女らは富士登山が目的ではなく「富士登山に行った事を公表すること」が目的なんですよ

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdea-tKxm)2023/08/26(土) 19:33:08.23ID:vkl15wxhd
15年前ぐらいに登った時はこんなに混んでなかったのに酷いな

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b951-OpyV)2023/08/26(土) 19:35:42.80ID:8oCNLzes0
出勤かよ

うわあトイレのことが心配すぎる

エベレストも同じ

エンジン2つ積んだエスクードなら30分で登れる

お盆の新幹線といいなんで日本人て密集するの

>>85
頂上の巨大な噴火口見たらテンションあがるし
御殿場ルート下山の砂走は爽快やし
何もない火星のような風景は感動するやん

静岡人はほぼ登らない
今は外国人ばかりみたいだな

富士山は南北アルプスより登山口まで近い
朝に思い立ったら行ける

で登山道が北アルプスみたいに怖くない
なんぼロープウェイで途中まで簡単に行けると言うても
西穂独票なんか岩場怖くて泣いたわ

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a185-nK9z)2023/08/26(土) 19:56:19.53ID:iKdw+TaG0
冗談抜きで人の多い登山ほどストレスたまるものはない
なぜなら一々挨拶したり自分のペースで登るために先いかせたり
先に追い越したりするのが本当に苦痛

人が少ない登山が一番楽しい

何が楽しいんだ?五万くらい入山料取れよ

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-bab6)2023/08/26(土) 20:07:44.99ID:r9O6SNDO0
>>93
遠足で登ったりしないの?

いっそ大量死させて恐怖植え付けた方がいい

近場の展望の良い山行ったほうが気持ちよさそう
景色見に行ってるのか人見に行ってるのか分からんな

白人はハイキング感覚で富士山登ろうとして軽装で来るけど、あいつら五合目より上は徒歩で登るってことわかってない

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4daf-0UED)2023/08/26(土) 21:02:14.94ID:AopbfKbT0
御殿場口から登れば全然人はいない。
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=ixuNfkEbEyg#t=5m50

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca08-LDCa)2023/08/26(土) 21:23:11.76ID:faxYZjO+0
人口密度高すぎる
マジ登山のカテゴリに入らんあそこは

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-Hxnq)2023/08/26(土) 21:25:45.18ID:rY2k9k21a
>>58
宝永山からは絶景

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa11-lN7b)2023/08/26(土) 21:29:16.17ID:oMe50kIPa
ヘリコプターでOSO18を北海道から富士山の山頂に連れて来いよ
パニックにさせてやれ

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 25af-vHpx)2023/08/26(土) 21:30:35.43ID:rq/2kki+0
やべえな。
火炎放射器を持ったテロリスト待ったなしw

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca08-OrLx)2023/08/26(土) 21:34:22.77ID:gK7xlva40
世界遺産になる前は良かったよな
トイレは汚かったけどタダだったし

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ae9-TDjq)2023/08/26(土) 21:52:29.91ID:LhRFDNcj0
>>11
登山のリアルな感じで良かった

金無し底辺の趣味はサウナ、登山、ラーメン、ゲームに分かれた

>>51
昼前には山頂が曇ってせっかく登っても景色なんも見えなくなるから

何月まで入山できるの?夏が終わって空いてから登ってみようかな

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d687-ipsX)2023/08/26(土) 22:25:58.21ID:DHJBhCGs0
御殿場口は歩く距離も高低差も長いから不人気

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d687-ipsX)2023/08/26(土) 22:29:13.03ID:DHJBhCGs0
富士スバルライン五合目 標高約2300m
富士宮口五合目 標高2400m
須走口五合目 標高2000m
御殿場口新五合目 標高1450m

下2つは不人気で売店や山小屋も少ない
初心者が御殿場口から登ると地獄を見る

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d687-ipsX)2023/08/26(土) 22:32:11.43ID:DHJBhCGs0
>>110
9月半ばにはシーズン終わる
10月近くになると雪が降るから

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 860a-g38+)2023/08/26(土) 22:41:24.72ID:pwmWShyz0
また新たな感染症来て欲しいわ
そしたらゆっくり観光できるのに

富士宮口から宝永山火口を経て
御殿場ルートに回るプリンスルート
現天皇陛下が富士登山された時のルートだから
いちばんオススメなんだろう

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8985-K3Fm)2023/08/26(土) 22:43:02.43ID:iyhdITvV0
>>14
夏は高尾山の方が難しいとも言われてるから
高尾山制覇できたなら富士山は余裕やろ

>>113
ありがとう
閉山前の最後の週に行ってこようかな

>>11
富士山じゃなくても
あんな感じ

>>95
ホンマにコレ
難所で上からも下からも
熊鈴の音が近づいて来ると焦る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています