岸田「インボイスで1兆円徴収だぁ」菅「ふるさと納税は約1兆円の市場まで成長した」どっちの味方に付く? [748563222]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H69-0PMN)2023/08/31(木) 10:23:40.96ID:B3DGZS1GH●?2BP(2000)

岸田政権また増税…10月に「インボイス制度」導入で1兆円徴収、国民には大ダメージ

1兆円の大増税という試算もある。また、国民負担増である。世間ではほとんど注目されていないが、10月から「インボイス制度」がスタートするためだ。事務処理が煩雑になるため、早くも企業の経理担当からは悲鳴が上がっているが、このままだと多くの国民が地獄を見ることになるのは必至だ。

「インボイス制度」とは、シンプルに言えば、現在、課税売上高が1000万円以下で消費税の納付義務を免除されている小規模事業者から一斉に消費税を徴収するというものだ。

消費税の正確な税率や税額を証明するインボイス(適格請求書)を発行できない「免税事業者」と取引した企業は消費税控除を受けられなくなり、負担が増える。裏を返せば「免税事業者」は取引から排除される可能性が高く、「課税事業者」として国税庁に登録せざるを得なくなるというわけだ。“課税の公平”という建前で「取りっぱぐれを許さない」という財務省の本音が全面に表れた制度である。

驚くのは、制度導入による政府の消費税収の増額規模だ。これまで、政府は国会で「年2480億円増える」と答弁している。この額でも相当な増税だが、その程度では済まない可能性がある。

全国商工団体連合会が発行する「全国商工新聞」電子版(6月12日付)で、元静岡大学教授で税理士の湖東京至氏は、独自試算した結果として〈少なく見積もっても、約1兆円(平年度)の増税になる〉と語っているのだ。“インボイス増税”で1兆円もの税金を吸い上げられれば、これまで納税を免除されていた中小零細企業は生きていけなくなるのではないか。


■電気料金もインボイス制度で値上げ


さらに許しがたいのは、上昇し続けている電気料金がインボイス制度によって値上げされることだ。

電力会社は「固定価格買い取り制度」に基づき、一般家庭が屋根や屋上に設置した太陽光パネルで発電した電気を買っている。現状、電力会社は買い取った電力にかかる消費税と、売却した電力にかかる消費税が相殺され、消費税負担はゼロ。

日本経済の沈滞につながるのは必至

ところが、制度導入後は電力会社が買い取った電力の消費税を控除するのにインボイスが必要になるため、一般家庭に発行を求めることになるが、大半が収入1000万円以下の「免税事業者」だから、発行できない。電力会社は消費税負担が増えるものの、増額分を電力料金に上乗せすることが許されている。結果的に電気料金は“インボイス値上げ”されることになるのだ。

これじゃあ、生活苦にあえぐ庶民は大打撃。日本経済への影響も甚大だ。経済ジャーナリストの荻原博子氏はこう言う。

「足元では、電気・ガス料金にガソリン代も上がっていて、物価も上昇しています。これ以上の負担増は国民にとって大ダメージです。ただでさえ消費が落ち込んでいるのに、国民の負担が増えたら、さらに景気を冷やし、日本経済全体の沈滞につながるのは間違いないでしょう」

財務省の言いなりで国民を苦しめる岸田首相。SNSで「増税メガネ」と批判されているが、言い得て妙である。


https://news.yahoo.co.jp/articles/921b7ddacb34e09036c25510c3b3737a9f1b8f69
https://i.imgur.com/t4UXHKJ.jpg

インボイスも安倍時代に考えられた政策じゃん
スダレもクソメガネも変わらんよ

アニメ業界にトドメをさしてんのに赤松とかあのへんは何やってんの?

>>75
1割

2兆円分国民の財布から減っただけ

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-B6KZ)2023/08/31(木) 10:40:48.55ID:bZwgK7p+0
両方ともクソなわけだが

安倍が生きてたら多分この辺でバトンタッチしてたんだろな
インボイスは安倍政権時代の愚策でこんなもん始めたら支持率低下するのは当然
それを色々岸田の得する条件与えてスケープゴートにした
でも安倍が死んだ現在無能すぎて残されたオーダーこなすしか出来ない岸田
もう金集めるくらいしか出来ないから軌道修正なんてやれるはずもなく日本は終わる

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d8f-lN7b)2023/08/31(木) 10:42:21.61ID:uNr7eZ3z0
ぜーんぶ晋ちゃんのあとしまつだし

インボイス導入で零細な個人事業主の多くが廃業に追い込まれるだろうけれどこれはそのまま生活保護を受給してくださいっていう岸田政権の手厚い福祉政策なのか?

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1aba-B967)2023/08/31(木) 10:44:51.54ID:vBGMfTv10
もう増税メガネとか頭悪いとか言って溜飲下げるのやめよう
SNSがガス抜きになりすぎだ

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea1e-VCqd)2023/08/31(木) 10:45:27.35ID:qpdCazKm0
ツイッターでは「「将来世代の負担ガー」は財務省の増税ワードで嘘」って思想のやつがいるんだな
こうやって毎年増税しまくって将来世代の負担が増えつづけてる現状を全く認識出来てない馬鹿だな

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86f5-U8Sg)2023/08/31(木) 10:45:35.27ID:4+U/Y8930
ウーバーみたいな連中からインボイスで税金取りたいだけなのに
肝心のそいつらはほぼ登録していないという

登録しなきゃ良いじゃん😄

(ヽ´ん`)増税メガネよりガースーさんを支持します

菅は有能だな

ネット広告やタバコにも大幅課税しろや

ふるさと納税とか世紀の悪法だろ

どっちも敵

まず自分たちが一般国民と同じように
相続税を払えよ

>>73
消費税ある国では普通にやってることだろ

インボイスは間違いなく後々経済に悪影響出るよ。税収だけの話しかしない奴いるけど
ふるさと納税は考えた奴がアホすぎる

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdea-L/73)2023/08/31(木) 10:59:03.92ID:1uPTA8VTd
スダレハゲは血筋が良くないので生贄にされた

ふるさと納税自体がいらない

メガネも増税しろ

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c64e-TDjq)2023/08/31(木) 11:02:06.02ID:B3CDwGqJ0
ふるさと納税いらんわ

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86dc-AJnA)2023/08/31(木) 11:02:22.23ID:/rAoJ3J50
>>94
海洋放出閣議決定した菅義偉が有能だとはとても思えん

>>56
自治体が独自でふるさと納税のシステムを組むとそれ以上にコストがかかるけどええか?

>>56
返礼品の調達コストや輸送費とか含めたら半分以上流出してるかも

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM72-PmCG)2023/08/31(木) 11:11:55.74ID:OsdYWMioM
昨今の価格高騰はインボイスの影響もろに出てるからな
円安やら戦争やらの影響で物価高になってたから値上げしやすかったわ

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6daf-a45s)2023/08/31(木) 11:16:10.43ID:hfpfSg810
ふるさと納税に反対してるのって、地方から搾取した金で便器運動場とか建てて遊んでるトンキンだけだよねw
普通の人は支持してる

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 254c-rSPr)2023/08/31(木) 11:16:53.04ID:BKi6duXm0
もう岸田税だろこれ

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-htv8)2023/08/31(木) 11:18:07.30ID:CfQ79OWda
岸田一人の意向で出来るわけ無いだろ
増税は自民党の意志だよ

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c189-pI+l)2023/08/31(木) 11:20:12.18ID:vF7bmc4g0
ふるさと納税はゼロサムどころかマイナスちゃうん

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-B6KZ)2023/08/31(木) 11:21:45.78ID:bZwgK7p+0
>>112
コレ
自治体同士が税金の取り合いしてるに過ぎない
恐ろしい事やってんのよ

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-rFpv)2023/08/31(木) 11:27:23.53ID:dcm4jRRTa
いくらタカ派政策をやってもネトウヨから必ずしも
持ち上げられない岸田総理

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca56-5QcC)2023/08/31(木) 11:32:37.16ID:vNL86r670
普段財務省を攻撃している高橋洋一がなぜインボイスに賛成してるか

ふるさと納税は絶対に廃止でいいわ
腐敗しすぎ

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-L/73)2023/08/31(木) 11:52:52.65ID:9Yow2uG2a
>>113
何で自治体だけは競争しなくても許されると思ってんの?w

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMde-xo/U)2023/08/31(木) 12:03:01.37ID:fyNg3c9QM
デモやストに冷笑してるジャップには低賃金高税率がお似合い

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c189-pI+l)2023/08/31(木) 12:11:10.43ID:vF7bmc4g0
>>117
競い合うのはいいことだと思うけど、
足の引っ張り合いだよねって話だよ

0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-bHEw)2023/08/31(木) 12:12:03.17ID:s5JEn/oda
>>62
本丸はインボイスを抜け道にしてる大手から金取るためだもん

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-nNGj)2023/08/31(木) 12:12:44.31ID:I9iTWiKqM
どっちもクソ

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-nNGj)2023/08/31(木) 12:13:22.02ID:I9iTWiKqM
>>117
競争の仕方が間違ってるだろ
人を呼び込む方で競争しろよ

0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4ad0-L09w)2023/08/31(木) 12:15:16.25ID:83A7Y0k90
適格請求書がめんどくせえんだけど

0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1500-FmU/)2023/08/31(木) 12:16:00.07ID:SrBfYegI0
ぶっちゃけ両方お断わりです
ふるさと納税、
過疎化で苦しむ田舎が人口吸い取る憎き大都市をやっつけろ!
というのが本音テーマなのかもだが
大都市部は割と力のある自治体が多く
そこが本気だしたら弱小地方都市なんてあっという間にコテンパンにのされる

インボイス
自営業者や個人業者を苦しめるからダメ

官僚のスピーカーじゃん

初年度は税収上がったとしても、バッタバタ廃業して納税できる人が減ったら結果的にむしろ税収減るだろう

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM65-T64J)2023/08/31(木) 12:25:14.04ID:+nX+Jvw8M
>>107
ふるさと納税なければ地方の産業(特に農業)が終わってたから、それはもういいよ

値上げしまくってるから円安なのかインボイスで値上げなのかわからないという

ふるさと納税なんかなにも価値は生み出してないばかりか優良自治体すら立ち行かなくなっとるやないか

>>82
税金でフランスに遊びに行ったらしい

>>90
増税が自分とは直接的に関係ない層

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています