【悲報】中国で「EVの墓場」が増え続けていることが明らかに ガソリン車ならスクラップにして再利用できるのに [658927838]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 中国では2019年以降、都市部で大量の電気自動車(EV)が廃棄される「墓場」が存在することがたびたび報じられており、ユーチューバーによるドローン空撮映像も流出している。

 これらのEVの多くはカーシェアリングサービス会社の経営破綻によって廃棄されたといわれているが、特定の車種が大量に埋められていることも報じられている。

 そのような報道がなされた2019年を振り返り、「墓場」が生まれた背景を追う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2a0125a715c8f2bc2d3a1722f38f2dd6292d683

>>75
バッテリーどうすんのって話

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a7f-yxQ5)2023/09/01(金) 12:48:07.62ID:/ePGwwrB0
>>80
意味不明
自分で調べろゴミ

前から報道されてるもんな
結局中国がEVで覇権取ることはないだろ
頼みの新興国じゃEV売れないだろうしな

>>4
中国の中古電気自動車なんか産業廃棄物だよ

つい最近まで路上にクルマが積んであったり
空き地に積み上げられたクルマの墓場がどこでも見られたよな

>>83
中国の経済規模ってなに?
半分は中国人の不動産だろ?バブル崩壊して終わってるぞ

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7e05-e+8E)2023/09/01(金) 15:21:51.53ID:TKUTvwdY0
>>86
茨城

>>83
調べたけど

中国さん
碧桂園や恒大集団の不動産バブル崩壊でGDP30~50%ぶっ飛ぶ
一帯一路の貸付金が返ってこなくて負債増大
カナダ政府 中国主導のAIIBの取引停止だし
EV補助金やら出せなくなってるし
アフリカにすら金を出せなくなってるし
10月からは半導体サプライチェーン包囲網だし
日本企業含めた世界各国企業撤退しまくって失業率がうなぎ登りだし

生きていけるの?

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9b7-nK9z)2023/09/01(金) 15:24:28.42ID:aZ4+G4JG0
バッテリー弱ったら全てゴミになるの草

バッテリーのリサイクルできなきゃ無理なんだよ。
EUでも諦めただろ。

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7d85-TDjq)2023/09/01(金) 15:28:12.92ID:RxH596wr0
バッテリー交換すれば再生できるんじゃないの?
まさか交換できない設計にしてるわけでもないし

電気自動車なんか
少なくとも日本の全固体電池ぐらいの性能ないと流行らないよ

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a8f-FmU/)2023/09/01(金) 15:29:13.59ID:ZihA3JkL0
EVよりはるかに小さいスマホやノートPCでもバッテリーのリサイクルなんてちゃんとやってるか怪しいのに

>>92
爆発するバッテリーを
エンジン車と同じ値段で交換するの?って話よ

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6daf-a45s)2023/09/01(金) 15:30:20.86ID:b3mgf6aP0
まだやってるのか
もう無くなったよこれ
ジャップって4年前とかの情報を「最前線の情報!」とかやってるからな
ほんとどうしようもない

分かりやすい中国のEVとエンジン車

EVが320万円~
エンジン車160万円~

バッテリー交換に180万とかかかるのが中国

>>96
お前さん
そういった嘘八百を書いても中国EVが終わったのは事実だぞ

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 868f-d2nv)2023/09/01(金) 15:32:28.11ID:q/ckXgrv0
高度成長期の日本でよく見た風景。

>>96
中国の何処かの市か忘れたが
バッテリー交換すら出来ないでバスが1/4ぐらいしか運行してねえじゃん

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 868f-d2nv)2023/09/01(金) 15:34:34.27ID:q/ckXgrv0
日本にも一時期あった使い捨て文化だよ。

>>97
アホらし。んなもんならプリウス買うわ

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a8f-FmU/)2023/09/01(金) 15:37:20.24ID:ZihA3JkL0
バッテリー冷却のために乗ってない時も通電してるらしいが、猛暑の国ではちょっと怖いよな

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-ZM8C)2023/09/01(金) 15:43:14.64ID:iUE4JlL4M
どこが環境に優しいんだよ

>>104
リチウム掘るだけで人が住めなくなってるよ

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-mseo)2023/09/01(金) 16:00:55.75ID:p4vaeP/ua
>>32
残念ながら
売れなくなってるのはガチ

古くなったバッテリー積んだEVが大量に走ってて

止まってても爆発するし
充電してても爆発するし
ちょっと事故ったら爆発するし
バスなんか爆発したら数名焼け死ぬし

下取り出したら320~400で買ったEVが3年落ちで40万とかザラだし

中国みたいにPM2.5や環境対策の為にエンジン車は運転規制されてEV優遇されるみないな話なら中国で買うかもだが

他の国で誰が買うんだよ?って話よ

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6daf-a45s)2023/09/01(金) 16:10:28.11ID:b3mgf6aP0
>>106
9ヶ月前に補助金切れたのにもうNEVシェア33%まで達してますけどw
逆にガソリン車が本当に売れなくなってる
7月はトヨタが前年比15%減、ホンダが32%減、日産が33%減と各社壊滅してる

>>108
規制受けてるからだろ

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c10d-RtuH)2023/09/01(金) 16:13:12.79ID:9gGgHFdu0
これじゃガソリン車より環境破壊じゃん

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-ng6b)2023/09/01(金) 16:13:40.79ID:k/UH+HFWa
政府はコレを野放しにしてるのかウワー

日本企業を規制したりソニーや日産に違約金だっけ?
難癖つけて金をたかりに来て
なら中国から撤退しますわって逃げられて笑っちゃいましたよ中国人さん

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM65-Pjnm)2023/09/01(金) 20:05:54.34ID:xeMX8dUYM
まあこれ過放電したら爆発するからな

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e5a2-dglu)2023/09/01(金) 20:09:39.29ID:v57uqavO0
EVのバッテリー、ニッケルやコバルトを回収するのは余裕なんやが
リチウムイオンの回収が困難なんやで

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a85-vHpx)2023/09/01(金) 20:43:41.21ID:QYUf/vcX0
中国って動力によってナンバーの色が分けられててガソリン車やらハイブリッドだとナンバー取得するだけで二百万くらいかかるんだって
貧乏人ほど最新技術を利用するって頭いいなって思ったわ
ジャップだったら生意気!おまえら庶民なんて中古で十分!ってなるもんな

リチウムイオン電池もったいない

>>85
新車らしいぞw
補助金出るから作りまくって売れた事にして補助金ガッポガッポでスカスカEVは墓場へwww

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-q7Uw)2023/09/02(土) 03:18:19.18ID:ej5rKePQ0
処分方法ないの?嘘でしょ?

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-C7Rm)2023/09/02(土) 03:22:58.39ID:HeqUizjF0
400万で買って
3年後に下取り40万だぞ
どこがエコやねん

>>118
別に何とでもなるぞ
一番手っ取り早いのは液体窒素で冷やして粉砕する

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 938f-Ac1V)2023/09/02(土) 03:47:53.65ID:cNDC+4+L0
>>118
廃棄なんてむちゃくちゃ簡単にできるぞ
てかリサイクルもできる
フォルクスワーゲンはすでにバッテリー原材料の95%をリサイクルすることに成功しててパイロットラインも稼働させてる
テスラも元CTOがリサイクル企業経営しててそこから原材料仕入れてる
CATLはすでに世界最大のバッテリーリサイクルメーカーでここに数千億投資してる
いまだに廃棄ガーって言ってEVアンチしてるのはジャップだけ

>>121
中国さん、おはようございます
リサイクル簡単にできる工作、お疲れ様ッス

>>121
フォルクスワーゲン EV全然売れずに困ってるよね。

劣等民族中国人や
劣等民族朝鮮人が作るバッテリーが爆発しまくってるから
どこかのEVが販売停止、生産中止になっててクッソワロタわ

0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-KQvm)2023/09/02(土) 13:03:01.01ID:1C0PIHvLa
えぇ…EV市場がどうので散々イキってたやん😅不動産バブル崩壊したり何してるんホントに
一帯一路間違ってたんじゃない?

0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfb7-g4sH)2023/09/02(土) 13:04:44.93ID:irM9wHET0
鉄でできてんちゃうの?

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf08-FfSL)2023/09/02(土) 13:06:37.96ID:Thl0MtlW0
>>89
国民が困るだけで余裕
日本みりゃわかる

>>127
中国人死ぬわけですね
めでたい

バッテリーリサイクルできなきゃ引き取り手数料高くなるな。
それにバッテリーの不法投棄多くなる
これ問題になるだろ

0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf87-/8lv)2023/09/02(土) 14:10:49.07ID:JFJVSPCL0
軽量化の為に樹脂多用してるから、車の様にスクラップにもならないのか?

>>129
既に中国人が日本に仕掛けた太陽光パネルですら
処理方法なくて困ってるからな

>>131
あれね、耐用年数10年くらいでしょ
ゴミパネルなんてゴミでしかないからね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています