自衛隊の新型装甲車「パトリアAMV XP」、ライセンス生産先が日本製鋼所に決定 [231882153]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9dec-Ino9)2023/09/01(金) 17:55:22.24ID:wlgSNEOx0?2BP(1000)

三菱でもコマツでもない! 自衛隊の新型装甲車「AMV XP」ライセンス生産先が決定 パトリア

日本製鋼所とパトリアがライセンス契約

 フィンランドの総合防衛企業パトリアはこのたび、日本製鋼所とAMV XP装輪装甲車に関するライセンス生産契約を締結したと発表しました。

 AMV XPは、2022年12月に防衛省が陸上自衛隊向けの次期装輪装甲車として採用を決めた車種です。構造は8輪駆動で、乗員3名のほかに12名の兵員を収容できます。

 現用のコマツ製96式装輪装甲車の後継として導入される計画で、2023(令和5)年度の防衛予算で26両の調達が決まっているほか、2024(令和6)年度の概算要求でも28両が計上されています。

 契約締結日は2023年8月31日で、パトリアは防衛省・自衛隊に最新の装甲車両を納入するため、日本製鋼所と強力なチームを結成するとしています。

https://trafficnews.jp/post/127914
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/217/942/large_230901_soukousya_01.jpg


大砲のメーカーが作れんの?

走行型の大砲すでに作ってるし

そういえば新工場出来てたわなるほど

国産辞めたの偉いけど、陸自のライセンスは信頼ないからなー

日本製鋼所有能だな
悪い話聞かない

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6daf-FmU/)2023/09/01(金) 18:02:04.62ID:ZGxCK0n30
いや、このくらいの用途の車両なら国産でやるべきだろ

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a15-oH/7)2023/09/01(金) 18:03:03.72ID:/mIo3UBL0
ええやん
なんぼなん?

自衛隊にしては良い選択だった
米に忖度してストライカーを採用しなくて良かったわ

戦前から大砲作ってるところだっけ

車両メーカーじゃなくて大丈夫なんか?

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdea-ii8a)2023/09/01(金) 18:06:40.75ID:ar1oQJ1dd
緑の悪魔とか言われるやつか
自衛隊にしては珍しく海外から買うんだな

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fe7d-lTTd)2023/09/01(金) 18:07:09.88ID:gm/9kUTu0
これとはまた別に三菱の共通戦術装輪車が歩兵戦闘車型24両と迫撃砲型8両、来年度の概算要求に入ってんだよな
というかこれまで歩兵の語を避けてきたはずなのにはっきり歩兵戦闘車と書いちゃってるがいいのか防衛省

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sdca-1Ymg)2023/09/01(金) 18:07:42.91ID:t2o7X9Fpd
>>71
作ってたけどポシャったんだが?

全幅2.8mあるぞ(96式は2.48m)
日本の公道走れなくないか?

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM65-AgRw)2023/09/01(金) 18:12:31.92ID:w/NDkE72M
渡河できる装甲車やろ?

リベットがダサいんだけど溶接よりいいの?

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sred-2TO8)2023/09/01(金) 18:16:28.02ID:X1FTHI8Tr
>>71
コマツ > つくったぞ
自衛隊 > 性能悪いじゃないか
コマツ > じゃあもっと予算つけろかつかつなんだよっ!
自衛隊 > うるさいさっさとやれ
コマツ > ウザッ!撤退するわ

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ea2-sDeV)2023/09/01(金) 18:16:32.04ID:S5gpaUkw0
きちんと生産出来るんか?

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sred-2TO8)2023/09/01(金) 18:17:34.39ID:X1FTHI8Tr
>>81
被弾前提
簡単に交換可能

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ea2-sDeV)2023/09/01(金) 18:17:40.62ID:S5gpaUkw0
>>79
キドセンが走り回っとるから届け出すれば走れるんじゃねえか

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-V8ij)2023/09/01(金) 18:22:06.40ID:FnTFWh46a
トヨタ車で充分なのでは

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-dQ9M)2023/09/01(金) 18:22:23.20ID:T3ZsJKeza
日立かと思ったがまさかのJSWか

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa11-TDjq)2023/09/01(金) 18:27:05.74ID:M458yrMRa
装輪弱

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sred-2TO8)2023/09/01(金) 18:27:52.86ID:X1FTHI8Tr
>>81
ちなみにこのパトリアの正面装甲は30mm機関砲に耐える

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdca-3sxw)2023/09/01(金) 18:28:32.13ID:EUONieGjd
810両導入するんだってな

みんな逃げちゃったんだろ?
国防そっちのけでw

>>77
三菱と日本製鋼両方取ったわけか
日本製鋼はコマツの代わりなんやね

てかさードローン量産したほうが良くね?三菱自動車とかオワコンなんやから自動車製造ラインをドローン製造ラインに作り替えて売りまくれよって話

>>90
間違いなく日本の主力じゃないか

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a87-3jTg)2023/09/01(金) 19:06:30.37ID:aRJiGisL0
パエリア食べたくなってきた

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-c9e3)2023/09/01(金) 19:09:12.51ID:lQzD5MGna
パトレイバー2に出てたろ?
どんだけ進歩してないんだ

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM65-d2nv)2023/09/01(金) 19:09:53.97ID:LpYtKm+AM
ウクライナ戦争でドローンの餌食になる戦車を見なかったのか?

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c6a2-0UED)2023/09/01(金) 19:11:45.51ID:WR+WQv2f0
広島製作所で作るのかな

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a97f-81E5)2023/09/01(金) 19:15:24.93ID:+hmb36lZ0
こんなデカイの日本の道路走れるのかしら

神風ドローンを量産しろ

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdea-22Co)2023/09/01(金) 19:18:54.73ID:oTycZovQd
なんか エイリアン2で見た気がするデザイン

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMde-i9HE)2023/09/01(金) 19:19:47.50ID:fKKNcEbRM
国産の兵器はすべて開発も停止してライセンス契約生産に切り替えよう
開発費無駄だし作っても自衛隊しか装備しないでは高コストだろし

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-FxOr)2023/09/01(金) 19:22:53.61ID:KtU4KlnjM
これ水陸両用なんだよな
ゴミみたいなAAV7いっぱい買ったのはなぁぜなぁぜ?

>>79
それでコマツが2.5mに収めて作ったら防御力が足りなくて失敗した
なのでそこは諦めることになった

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sdca-1Ymg)2023/09/01(金) 19:45:11.35ID:GWDPf6bUd
派生型も作って800輌以上導入するなら機動戦闘車の派生型はいらんのじゃね?って思っちゃうな

フィンランド設計だったか
ドリフトできるなこれは間違いない

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdea-22Co)2023/09/01(金) 19:54:15.62ID:oTycZovQd
>>103
波のある海も走れるAAVと、おそらく渡河しか想定してないであろうこれとは一緒にできないんやない?

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3ee7-EVG7)2023/09/01(金) 19:56:24.18ID:FUob+Zp+0
ソフトウェアがWinXPみたいだなw

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-FxOr)2023/09/01(金) 20:01:05.10ID:KtU4KlnjM
>>107
そもそも海走る必要あるのかな
ロクな強襲揚陸艦もないのに

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1af-TIi9)2023/09/01(金) 20:13:58.89ID:UFY2EBS90
>>90
たまげた調達数だなぁ…

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1af-TIi9)2023/09/01(金) 20:19:16.99ID:UFY2EBS90
>>105
兵員輸送車はこのパトリアAMV、歩兵戦闘車、偵察戦闘車は16式ファミリーにするらしい

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 158f-w969)2023/09/01(金) 20:23:50.74ID:3QHfJuy70
日本製鋼所って装甲板や砲身は作ってるけど
車は作れんのか?

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM5a-TIi9)2023/09/01(金) 20:27:15.88ID:UHvdbn4EM
ここに三菱の共通戦術装輪車が並行して導入されるから、質量ともに陸自各科の装甲化が一気に進む。時代が変わったなぁ。

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 158f-w969)2023/09/01(金) 20:31:56.30ID:3QHfJuy70
防衛省「新装甲車は最低でも幅3メートル以内。もし可能であれば2.5メートル以内で」
コマツ「出来らぁ!」
防衛省「えっ?」
コマツ「2.5メートル以内で新装甲車作れるって言ったんだよ!」
防衛省「こりゃあどうしてもウチの目の前で2.5メートル以内の新装甲車を作ってもらおう!」
コマツ「え?幅2.5メートル以内の新装甲車を!?」

出来ませんでした

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdea-22Co)2023/09/01(金) 20:42:24.57ID:oTycZovQd
>>109
おおすみとかホバークラフト型揚陸艇積めなかったっけ オレの気のせいか

>>101
なんかそのまんまの奴あったよな

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-gjMu)2023/09/01(金) 21:31:50.43ID:x+OOZAVWM
これを日本の企業がライセンス生産できるかどうかって話
そのレベル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています