たまに「給食美味しかった、好きだった」という人がいて驚く。味覚障害なのかな? [289765331]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中学給食は学校調理方式導入を 共産横浜市議団が市に提言
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-1016615.html

横浜市が2026年度の開始を目指すデリバリー方式での中学校全員給食を巡り、
共産党横浜市議団は31日、自校や近接校で給食を作る「学校調理方式」の導入を促す提言書を市に提出した。
古谷靖彦団長は、複数自治体の視察結果を踏まえ、…

0609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-R4Xu)2023/09/03(日) 05:33:09.43ID:9QWrUU6H0
校内調理だったけどクソ不味だったぞ
大鍋で作ってる汁物やシチューとか全然火が通ってなくて硬いしそもそも味も薄くてゲロ不味
焼いた魚とか肉とか下手に調理しなくていい物だけは普通に食えたけど
給食室の調理員ガチャの当たり外れで不味いとこもある

傷だらけのアルマイト皿と
グニャグニャ曲がった先割れスプーンで食べないと美味しくない学校給食

カキコ見てると給食のパン、種類が多くて羨ましいな
自分とこはほぼコッペパンで、かたまに揚げパンが出るくらいだったな

0611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03d2-+olF)2023/09/03(日) 07:07:57.93ID:FHWkOPtG0
逆に不味い給食の具体例はなんなの
単純に好き嫌いの多い子供舌がそのまま大人になってからもしょーもないこと言ってるだけだと思ってんだけど

0612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fa2-Uqc8)2023/09/03(日) 07:21:57.28ID:yHtvXewu0
>>611
数年前に一時期話題になってたけど弁当系の給食だと業者次第でクソ不味いの食わされる事もある

0613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf7a-+GqY)2023/09/03(日) 07:27:09.66ID:QVEHaWNo0
調理者の腕の問題と結論は出ている

0614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MMff-BHb+)2023/09/03(日) 07:30:00.26ID:KZRqJwKEM
大人になって給食食う奴がいないのが全て

0615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 73d1-A0va)2023/09/03(日) 07:33:16.90ID:rwTKfHcI0
好き嫌いはやめろ!!って謎よな
嫌いはともかく好きもアウト
食事に楽しみや感情を持つなってことだろw

0616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0357-PR//)2023/09/03(日) 07:41:44.27ID:0g7qCuxq0
>>610
メンチカツとセットでサンドパン出なかった?
あれが何気にパン質が1番良かった気がする‥

0617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-ATpV)2023/09/03(日) 07:43:20.86ID:S40GIvA00
>>611
フルーツサラダとか言ってようなミカンとかリンゴとか入ってたやつは好きじゃなかったな
残したらダメ世代なので食ってたけど美味しいとは思わなかった

0618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-Jd4f)2023/09/03(日) 07:46:01.98ID:tgTHdZ8X0
クジラの竜田揚げと揚げパンは美味かった

0619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fa2-Uqc8)2023/09/03(日) 07:47:47.21ID:yHtvXewu0
>>616
その手のサンドパンなんかもローカルでしかないんだよ
学校給食のパンなんて地元のパン業者頼りになるからそれだけで全国どころか地域でいくらでも変わる
更に言えば学校で作る給食の場合は栄養士の好みでバリエーションが増えたりパンが主食の日自体が減ったりするし

たまにハズレあるけど基本うまかったけどな
パンはいらなかった

0621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fab-ni6D)2023/09/03(日) 07:58:56.11ID:a+i7InrG0
小学校の給食は美味しかった記憶は残ってるけど
中学はどうだったか全く覚えてない
けど放課後に牛乳爆弾で遊んでた記憶はあるから中学でも給食はあったんだろうな

給食センターだけど米飯以外はそこまで不味いと思ったことないな
普通
米飯は炊き加減がベチョベチョで単独で食べると吐きそうだったからオカズぶっかけて食ってた

0623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffba-+GqY)2023/09/03(日) 08:13:30.46ID:4+BCfuoD0
今思うと牛乳に白飯はもちろんだけど
ソフト麺にミートソースとかは手抜きの下限ライン越してると思う

すまん、私学なら美味しい給食なんだが
子供にちゃんと食べさせてあげようよ?

立命館小学給食(大津プリンスホテル配食)
https://i.imgur.com/kSTN57P.jpg
和食
https://i.imgur.com/pqodyat.jpg
洋食
https://i.imgur.com/LgYTbA0.jpg

0625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf9f-TR0R)2023/09/03(日) 08:18:23.32ID:epbDNb7l0
俺の地元みたいな小さな町では配送10分以内なので冷めてるってことはなかった
でも都会じゃ事情が違うんだろうな

0626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0300-C7Rm)2023/09/03(日) 08:22:07.57ID:zeyrrtpv0
>>624
ちょっと待って立命館の食堂ってこんなホテルみたいなの!?

あ15年前くらいの八王子の給食はまじ毎日天国

中学は外注で地獄

0628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-5XGt)2023/09/03(日) 08:26:08.87ID:OKqYhE8fM
当たり外れが酷かった。
何だか良くわからない献立もあった。
おかずがオカラだけとか、何の動物のか分からないレバー肉とか。
俺的にはハズレ率が6割くらいなので給食嫌いだった。

0629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-ATpV)2023/09/03(日) 08:27:19.96ID:S40GIvA00
>>626
テーブルマナー講習とかそういうのでホテルで食べてる写真だと思うよ

0630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-5XGt)2023/09/03(日) 08:29:19.57ID:OKqYhE8fM
>>627
まだ20代なのか?
20代でこんな板に来る奴は皆ネットウヨニートだと思ってる。

0631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sd1f-s4dz)2023/09/03(日) 09:19:54.17ID:k+BZT5e9d
わかめご飯はうまかった

0632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-3WX3)2023/09/03(日) 10:29:16.84ID:rGlHPXvG0
目の前が区立の中学校でいつも給食の良い匂いがするんだわ
サブスク的に買えるようにしてくれないかな
ちゃんと儲けが出るように割高でかまわないから

0633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF1f-ZHLI)2023/09/03(日) 10:42:36.29ID:8jiZpXBeF
どうしても食べられないのはいかめしだけだった

パンが不味いってなんか謎
まさか給食センターで焼いてるわけでもあるまいし
他の献立と違ってどっかの工場で一般的なパンと同じように大量に作られてるだろうに

0635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 838f-g4sH)2023/09/03(日) 11:03:57.46ID:iGiJaUav0
キャベツのざく切りにゆかりを合えたやつが嫌いだった
つーか子供でそんなもん好きな奴いないだろもっと考えろ

0636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM67-f9gd)2023/09/03(日) 11:10:58.48ID:bhbrAVHSM
不味くはなかったな
散々言われるソフト麺だってまあ十分だったろ

0637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-BVKI)2023/09/03(日) 11:14:33.03ID:Q4Wiq1x+a
>>69
田舎だったけど給食室っていう給食センターから運ばれた物を保温する部屋があった

俺の地方は激マズだった 
冷めてるとか以前に栄養士のチョイスが狂ってた

例としてポパイサラダというのがあったが
ポパイなのでほうれん草が入るとして、それに何故かヨーグルトで和えて、更にちくわまで加えるという狂気っぷり
合わないにも程がある

0639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-BVKI)2023/09/03(日) 11:16:14.19ID:Q4Wiq1x+a
>>638
ヨーグルトをオーロラドレッシングに変えるだけで美味くなりそうだな

0640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-ATpV)2023/09/03(日) 11:23:19.90ID:IAHLYyT80
>>611
有名なところだと大磯の中学校給食かな
食べざかりの中学生にあって平均残食率26%、最大で55%
PTA調べで最大31人中完食者1名という恐ろしい数字を叩き出した
あまりに残す生徒が多いので親がわざわざ弁当を持たせる事態に

https://www.kanaloco.jp/news/life/entry-148157.html

ここまで行くとさすがに好き嫌いの問題とも言っていられないし、
何よりまずいだけでなく数十件の異物混入もあった

0641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-BVKI)2023/09/03(日) 11:26:26.52ID:Q4Wiq1x+a
>>639
オーロラソースだった

モメンは脱脂粉乳とかのんだことあるやろ

総じて不味かった

0644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e30d-q+CB)2023/09/03(日) 11:40:04.39ID:An6RMw/60
パンが嫌いだったな
月と金だけご飯でそれが嬉しかった

0645豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ (アウアウクー MM07-SAiX)2023/09/03(日) 11:48:24.31ID:InddAItbM
・コッペパン→パサパサ過ぎて牛乳の追加が無いと食いきれない
・白米の日も牛乳→お茶ぐらい出せ、合わない、キモい
・塩漬けすらしてないキュウリ→そのまま一本出してくる、青臭くて食えない、虫か
・種がほとんど無い固くて青臭いトマト→丸々一個だしてくる、臭い、たぶん生で食わずにピューレとか加工用に使うやつ
・ポテトサラダにミカン→合わない、せめて別に出せ

総じて当時の栄養士たちは自分は食わないから関係ないってスタンスでメニュー作ってたと思ふ
ガキは文句言うなありがたく食えって感じで
お前らが不味いもんは子供も不味いっつうの、クソが_φ(^ム^)

>>634
小学校で実際に工場見学行ったけど、
市内の給食用のパン作る仕事がメイン(ほぼそれしかしてない)ローカルの工場だった
だからそういう俺の所みたいなケースは一般的なパンとは違う、給食専用のパンと言える

学校の制服作る仕事だけで地元洋服店が生き残ってるとかと同じような構造

自分のところは美味しかったぞ
うまかったメニューで検索したら卒業した小学校の生徒の同じ感想の書き込みが見つかるぐらいだったし

0648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3dc-vutl)2023/09/03(日) 12:56:58.11ID:OIkAK4A70
給食も求職もいい思い出はない

給食の台車を乗せるエレベーター
小学校に通ってる時、誰も話題にしなかったし乗ろうとする奴もいなかった

今ならバズろうと「給食エレベーター乗ってみた」とTikTokに上げる奴が出そうな気もする

普通に美味かったわ
地域差ある?

0651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f69-FfSL)2023/09/03(日) 13:53:01.19ID:rp0TsvNR0
勿論ありまくり、給食室が校内にあった時代もあったしね

0652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83c5-ATpV)2023/09/03(日) 14:16:22.40ID:uW14ywrf0
学校の給食室の給食のおばちゃんは当時はめちゃくちゃ給料良かったからな
月給40万50万で年収600万とかだろ

今の外食企業とかに外受け出してるやつはいかに安くあえげてピンハネするかの
ビジネスでしかないからうまいわけない
死ぬほど安い原価でカロリーと食中毒だけ気にして作ってる豚の餌がうまいわけねーだろ

>>474
通報した。

0654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf9f-X+RI)2023/09/03(日) 14:57:15.59ID:TzFFku4+0
>>179
人件費入れてか?年収1000万のやつが作ってんだぞ

0655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03d2-4fuI)2023/09/03(日) 14:57:18.51ID:xFQA6hNx0
俺たちの時代は給食のおばちゃんも正規雇用だったからな
定年まで働いたら年収900万くらいもザラだった
それが今では地域によって仕出し弁当屋に移行になって糞不味くなったと聞く
最近あまりに苦情が酷いから給食センターを設置し始めた自治体が多い

家でまともに食えない子供も居るんだが

0657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-TXOx)2023/09/03(日) 15:50:10.18ID:wDgNS3BM0
おかんが給食センター勤めてたわ
重労働すぎてやめたけど
家の飯のが断然美味しかった
おかんに感謝しかないわ

時々包丁のかけらが入ってたり卵がダマになってたり
白米が緑だったり

0659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-fPXT)2023/09/03(日) 18:42:41.99ID:Rds7/pSka
>>650
地域差というより校内調理だと概ね旨い
業者はまず不味い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています