半世紀ぶりにブロッコリーが追加される 「 指定野菜 」 って何? 国民生活に重要 と国が指定 [577316145]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

半世紀ぶりにブロッコリーが追加される「指定野菜」って何?“国民生活に重要”と国が指定、消費者には価格安定のメリットも

 半世紀ぶりに、あの野菜が追加されることになりました。

マチの人
「きのう食べました。子どもが好きなので」
「3日に1回、スーパーに行ったら買います」
「シチューに入れたりサラダ、おかかあえとか」

 年々需要が高まっている野菜、ブロッコリー!
 いま、さらに注目が集まっています。

専門家
「栄養的に見てもすばらしい野菜」

 さらに、特産品を使った意外なグルメで町おこしも!?

堀内大輝キャスター
「なかなかインパクトありますね、真みどりですよ!ちょっとこれはなかなか見たことない色してますね」

 人気が高まりつつある“ブロッコリー”、その魅力をもうひとホリします。

 農林水産省は、2年後の2026年度から、ブロッコリーを食卓に身近な野菜として「指定野菜」に追加する方針を発表しました。
 そもそも「指定野菜」とは、特に消費量が多く、国民生活に重要な野菜として“国が指定している野菜”です。
 そんな「野菜のオールスター」とも言える「指定野菜」には、現在、キャベツやトマト、タマネギなど14品目が指定されていて、ブロッコリーは、1974年のジャガイモ以来、およそ半世紀ぶりの追加となるのです。
 「指定野菜」に追加されることで、ブロッコリーを栽培する農家は期待を高めています。

宮川農園 宮川豊さん
「指定野菜になることで、栄養価の高い野菜だと消費者にも認知してもらえる機会がもっと増える」

 全国の出荷量も年々増加傾向で、2012年は12万2500トン、2022年は15万7100トンと、この10年間でおよそ3割増えています。
 「指定野菜」となることで、価格が下落した際、生産者に支払われる補助金が手厚くなり、安定的な供給につながることが期待されます。

宮川農園 宮川豊さん
「去年の悪天候で不作を経験した農家は、夏場に作付けを減らす人がかなりいた。そういったところに関しても、栽培意欲になるのはすごく期待している」

 ブロッコリーが人気を集めている理由の一つが、“豊富な栄養素”です。
 食と栄養に詳しい専門家は…。

札幌保健医療大学(栄養学) 荒川義人客員教授
「ビタミンCについて、皆さんイ...

詳細はサイトで
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7cdb3d243bd05fa1559fdce2e38b7c663403495

Youtube版
https://www.youtube.com/watch?v=VozxOk0vwII

0076安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 9af2-7cac)2024/02/03(土) 13:35:51.02ID:4srYIc+80
これから集合体恐怖症の人はどうすれば

0077安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6565-qlK3)2024/02/03(土) 13:36:57.28ID:mSXp4LFJ0
ブロッコリー入れたのなら何か一つ指定野菜から落とそうや
野菜にも競争させて競争社会の厳しさを教えてやらなアカン

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f93f-Wtie)2024/02/03(土) 13:37:08.24ID:4R7XLmOb0
>>76
ロマネスコを食べて克服するんだ

0079安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW eaac-Zbb+)2024/02/03(土) 13:38:48.49ID:wEh5+EF70
シュウ酸の塊なのであんまり食えない。結石製造野菜よな

0080安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f9d4-2Phw)2024/02/03(土) 13:39:49.57ID:tw+8x2a70
>>70
ブロッコリー農家が保護されるから参入が増えて安売りも増えるだろ

0081安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (アウアウウー Sa21-7rGw)2024/02/03(土) 13:40:07.65ID:Nd+3B6jOa
>>79
ほうれん草よりはマシやろ

0082安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (アウアウウー Sa21-k6ft)2024/02/03(土) 13:40:52.78ID:fvGxbWbJa
にょ

マジで
付いてるから仕方なく食うだけで単品で買ったこと無いけど

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a5dc-BRb8)2024/02/03(土) 13:42:32.01ID:gCmWgJdO0
指定するだけで2年もかかるって遅すぎ
子供の頃はカリフラワーしかなかった気がするがいつからブロッコリーが出回るようになったんだろう

0085安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5ed2-kfGm)2024/02/03(土) 13:43:23.06ID:r9xSWwd90
冷凍にもイモムシ混じってるらしいけどまだ出会ったこと無いわ

0086安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 9ea2-my7N)2024/02/03(土) 13:44:37.02ID:Rb8txJGT0
茹でるのが面倒

0087扇風機 ◆iBFLFAhpfU (ワッチョイW 6d8f-Fi8I)2024/02/03(土) 13:45:38.23ID:ex0VdlNR0
>>66
そっかなるほどなあ🤔

0088アナル晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 9111-W3xi)2024/02/03(土) 13:46:15.31ID:/K8ZpUAY0
ちょうど今食ってたわ
https://i.imgur.com/TqfFd4p.jpg

0089安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6a69-ex2m)2024/02/03(土) 13:46:35.11ID:8e1wbxt90
冷凍ブロッコリー毎日食ってる

カボチャすら入っていないのに

0091安倍晋三🏺 (ワッチョイ 9a91-7cac)2024/02/03(土) 13:48:11.00ID:6wIVceZw0
たんぱく質豊富だからな

0092(ヽ´ん`) (ワッチョイW f948-FpGq)2024/02/03(土) 13:49:03.48ID:K8VJkvZW0
>>60
いつもながらめっちゃバランスに気を使ってんね

0093安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ブーイモ MM3e-SmMQ)2024/02/03(土) 13:50:15.59ID:WHe6j1xhM
神棚に飾るからな

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea63-icwS)2024/02/03(土) 13:51:46.82ID:FWoGZeI00
指定されたところでなにも変わらないんだわ
指定産地の面積要件が厳しくて
現状もとからあった産地が指定されるくらいか
とはいえ安定基金よりも収入保険に切り替えている農家が多いので
いうほど恩恵に授かれない

足りてない時期は高原でしか作れないけど
そこの農地はキャベツ白菜レタスて埋まってる

棚持ちも在圃性も悪いから価格も常に安値安定
冷凍物が出回りやすくなるかもしれない

0095安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 66a9-VHcW)2024/02/03(土) 13:52:47.39ID:gSsCEOMb0
指定野菜は、キャベツ、きゅうり、さといも、だいこん、たまねぎ、トマト、なす、にんじん、ねぎ、はくさい、ばれいしょ、ピーマン、ほうれんそう、レタスの14品目です。
さといもだけちょっと浮いてない?

0096安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 5ac0-9npH)2024/02/03(土) 13:54:12.65ID:DnJP4mth0
ブロッコリーを覗くとき、ブロッコリーもまたこちらを覗いているのだ

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3da2-0OPN)2024/02/03(土) 13:55:35.86ID:QC3MH7sm0
>>58
これマジ?ソースある?

0098安倍晋三🏺👹 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ edde-7cac)2024/02/03(土) 13:57:09.96ID:o/VzByAs0
冷凍ブロツコリーでもええか?

0099安倍晋三🏺👹 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ edde-7cac)2024/02/03(土) 13:58:52.99ID:o/VzByAs0
>>95
嘘やん小松菜入ってないってマジィ!?

0100安倍晋三🏺 (ワッチョイW f920-Mb38)2024/02/03(土) 13:58:58.53ID:olucTfoZ0
>>61
綠色花椰菜

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35e8-c99b)2024/02/03(土) 13:59:24.47ID:9mx2whF50
きのこやレタスみたいに工場で作れるとかやなくて?

0102🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 75a2-bC/8)2024/02/03(土) 14:00:17.43ID:zuvJ113x0
店売り消毒やばいんでしょ家庭菜園で作ると青虫アホほど着くぞ

指定薬物と同じで所持使用の禁止ってやつだろ

0104扇風機 ◆iBFLFAhpfU (ワッチョイW 6d8f-Fi8I)2024/02/03(土) 14:03:27.58ID:ex0VdlNR0
>>92
ありがとー😀でもこれは健康には悪くないだろうくらいの知識なんよ😅

>>60
ネギがデカすぎだろ

>>102
近所の貰い物のブロッコリーに青虫ついてて結構しばらくトラウマだった
スーパーで売ってるやつでは遭遇したことないな
農薬強めだったとしてもそっちのほうがいい(´・ω・`)

>>95
馬鈴薯だけ細かいな

0108安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7138-7cac)2024/02/03(土) 14:06:21.74ID:MfS1YDJW0
もしやブロッコリーに増税?

ブロッコリーではなく鬱に効く春菊を指定野菜にしてほしかった

0110⚱転載は禁止な安倍晋三🏺 (ワッチョイW 91f8-Q5aj)2024/02/03(土) 14:08:09.34ID:DqoDq9hP0
>>2
ぶろっこりー

0111安倍晋三🏺 (アウアウウー Sa21-o6J7)2024/02/03(土) 14:09:24.86ID:dTMofNQka
サドルに生えてるやつ

0112扇風機 ◆iBFLFAhpfU (ワッチョイW 6d8f-Fi8I)2024/02/03(土) 14:09:52.63ID:ex0VdlNR0
>>105
目ざといケンモくんやねキミ😒

  まじかー😾

0114安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6aa8-icwS)2024/02/03(土) 14:12:54.32ID:Fxt0AZJL0
>指定野菜は、キャベツ、きゅうり、さといも、だいこん、たまねぎ、トマト、なす、にんじん、ねぎ、はくさい、ばれいしょ、ピーマン、ほうれんそう、レタスの14品目です。

レタスとか指定して国が補助する必要ないだろ。利権か?

0115安倍晋三🏺 (ワッチョイ a589-hp37)2024/02/03(土) 14:19:55.01ID:gToZgA3w0
とにかく安くしろ
一個200円は買えんわ

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7951-on57)2024/02/03(土) 14:38:46.66ID:GZDOxbd00
茎ブロッコリーのアブラムシの登録農薬を増やしてくれ  普及しない理由はそれだ
茎ブロッコリーをなばな類に変更とかでもいいだろ

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd0a-QBdT)2024/02/03(土) 14:55:33.91ID:fnBrhZgYd
>>116
専門過ぎてよく分かんない

0118安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 1ea3-Zbb+)2024/02/03(土) 15:11:07.35ID:obrW6XI/0
食い方のレパートリー少なすぎる

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a589-sell)2024/02/03(土) 15:35:47.22ID:ZA62PKO10
>>54
業務スーパーならしらんけど
概ねKas冷凍には対応してるので求められてるものは問題ない
生を茹でで調理するほうがビタミン流れてしまうのでは、水溶性のは

0120安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6a4e-icwS)2024/02/03(土) 16:51:43.61ID:rWGjrm2C0
生産ブロッコリーの輸入割合の7割を占めるアメリカ向けの媚び売りだな
そのうち「冷凍は危険!生鮮品を買おう!!」って記事も出てくるぞ

0121安倍晋三🏺 (アウアウウー Sa21-E612)2024/02/03(土) 17:29:36.15ID:7i0P+2QOa
カリフラワーのほうが

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d44-sell)2024/02/03(土) 19:51:41.95ID:SrHJoKMP0
>>120
北米で市の収入賄ってるようなもんだから
積極的に買ってるよアメリカ産のは

0123安倍晋三🏺 (ワッチョイW 71c6-9yqu)2024/02/03(土) 23:20:17.35ID:6NuCE2Tj0
>>72
おがわ甘藍ってキャベツって意味だったのか
勉強になる

0124安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 5ea3-eC8h)2024/02/03(土) 23:35:20.34ID:AH36p70Q0
まずい

0125安倍晋三🏺 (ワッチョイ 1170-IHfd)2024/02/03(土) 23:38:43.95ID:TG/g3GGg0
ぶろこの声優
廃業した

0126安倍晋三🏺 (アウアウウーT Sa21-on57)2024/02/03(土) 23:45:02.35ID:e5GnCPUga
ブロッコリー業界の組合が自民の票田になってるから
正確に言えばお友達野菜だよ
次はホタテが愛国海産物認定されるだろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています