【悲報】SSDさん、前兆もなく突然壊れるらしい。HDDみたいにカッコンカッコン分かりやすい異音とかないの? [525250582]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d614-yyLU)2024/02/11(日) 16:43:38.51ID:75aWv8R/0?2BP(1000)

0002安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 1e56-zkg8)2024/02/11(日) 16:45:30.55ID:IjaVtYKj0
本体は壊れてないのに中のデータだけ壊れてるとかもある

0003安倍晋三🏺 (ワッチョイ dfaf-A7R9)2024/02/11(日) 16:47:10.77ID:DiNOtVtw0
正常に動いてるようで動いてない故障するからな
サポート泣かせでもある

0004安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f783-inam)2024/02/11(日) 16:48:14.96ID:phcW9DQp0
カッコン😍

0005安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (JPW 0Hde-q24f)2024/02/11(日) 16:48:51.79ID:v1/Kj2oGH
HDDもコントローラー突然死はあるみたいだね

0006安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW f735-aRT9)2024/02/11(日) 16:49:19.98ID:5mWqVXIz0
バックアップ取るから関係ない

タスクマネージャーで読み込み14000mmとかでて驚いたよ(1TBサンディスク)

0008安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6344-YISM)2024/02/11(日) 16:50:59.22ID:/c4Wk3GM0
1TBのうち残り100GB切ったらめっちゃ重くなったわ。そのまま使い続けたら寿命縮みそう
4TB増設したわ

ミリメートル

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e309-43hX)2024/02/11(日) 16:51:48.37ID:Ih8cf1OU0
平均寿命ってどれくらいなんだ

0011安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW b78d-w6+I)2024/02/11(日) 16:52:01.33ID:hUmOYy/20
カッコンなったら手遅れやん

0012安倍晋三🏺 (ワッチョイW 72f3-Lw/O)2024/02/11(日) 16:53:49.96ID:60jwxebB0
別に死んでも差し支えないものを入れろ

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f765-aRT9)2024/02/11(日) 16:54:04.13ID:g9Zvv8AS0
あーバッコンバッコンしたいー

0014安倍晋三🏺 (ワンミングク MM42-TvJ2)2024/02/11(日) 16:54:57.56ID:BVXXdDLmM
hddが壊れた事一回もないけどSSDは5年で壊れたぞまじで信用できないOSがM.2だけど怖いから引っ越したい

0015安倍普三🏺 ◆abesHiNZOU6m (JP 0Hde-+PHv)2024/02/11(日) 16:55:56.40ID:ViieKd0YH
猫鳴き機能やカッコン機能を付けろ

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d244-BL6d)2024/02/11(日) 16:56:45.55ID:SbRjrDVy0
稼働パーツ無いんだから音なんかする訳が無い

0017AB晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 27c3-dm05)2024/02/11(日) 16:58:27.42ID:Oj8oUgjR0
いきなり Boot Device Not Found 出たときは頭真っ白になった

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d244-BL6d)2024/02/11(日) 16:58:51.41ID:SbRjrDVy0
>>14
OSはM2、よく使うデータはSATASSD、長期保存データはHDD(HDDでRAID組んだNASの方がより良い)

有名メーカーのなら5万時間以内に壊れるようなこと滅多にないやろ

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 273f-0sLw)2024/02/11(日) 17:03:20.54ID:Vj8aHl250
メールだけ月1バックアップしてる

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d244-BL6d)2024/02/11(日) 17:03:45.73ID:SbRjrDVy0
>>19
5年以上6年未満じゃんそれ

sata ssd一番短命だったのは1年と3日
自宅でネット見るだけで容量を使わなすぎだったのかな

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb3a-hHXc)2024/02/11(日) 17:04:03.03ID:4nLjwHzd0
なんか気付いたらディスク一覧から消えててデータ全滅とか
あれはアカンな

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff37-XyAm)2024/02/11(日) 17:05:44.49ID:hHMk82Zk0
SSDはINTELの32GBの奴から使ってるけど壊れたことないなあ
基本電源入れっぱなしのPCでPC刷新の時に交換してるから
だいたい5-7年は使ってるはずなんだけど

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sac3-9hwO)2024/02/11(日) 17:10:29.08ID:fQSrKogma
SSDどころかHDDもここ10年は壊れたことないわ
21世紀の最初の頃はHDDたまに壊れたりしてたけど

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d244-BL6d)2024/02/11(日) 17:12:52.97ID:SbRjrDVy0
>>25
あーそれ(壊れたHDD)韓国製の赤リン使っちゃった奴だろ

0027sing a song🏺 (ワッチョイW 92a2-zlSW)2024/02/11(日) 17:13:17.41ID:4nDNkn7v0
SSDもクリスタルディスクインフォで見てれば前兆はある
マジで突然死するのはSDカードだろ

>>9
msだった

壊れたことないのはお前が使い込んでないからだよおじさん「壊れたことないのはお前の使いこなし度が低いからだよ、あっバレちゃったねぇwww」

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 16fd-03on)2024/02/11(日) 17:22:26.36ID:K0k8AXSk0
普段使いでもtrim機能のおかげでサルベージが全くできないストレージだぞ
間違って消しただけでもアウト

0031安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 62e0-xxPl)2024/02/11(日) 17:23:12.49ID:S2+2iqvW0
>>27
メインpcのos用にssd搭載して1年くらい経ってからインフォで見たら正常97%と表示されてたからこれから何年も使用すると%が減ってヤバくなるんだろうな

0032🏺 (ワッチョイW ef95-GJhU)2024/02/11(日) 18:31:47.34ID:uChcfm720
急にシャットダウン繰り返し始めたから寿命だとは思った

00331@clie ◆GodOnnFcO. (ワッチョイW 9f24-bajl)2024/02/11(日) 18:45:26.38ID:eRS8a85z0
まじいきなり壊れる
データの救出も不可
ミラーリングしとかなやばい

怖いよな
HDDは壊れ具合によってはデータ取り出せるし

HDDも前兆無く壊れたしサルベージは50万とか掛かるぞ

SSDは一度も壊れてない。HDDは3回ぶっ壊れた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています