「電池」は買いだめしない方がいいってマジ?「使用期限」過ぎても別に変わらないだろ? [136963135]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 335f-LyTW)2024/02/19(月) 15:07:17.66ID:FdCUmWrc0●?2BP(2000)

家電や電池「再生品」ビジネス拡大 ヤマダは工場新増設
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC134ZS0T10C24A2000000/

0002◆abeshinzo. (スッップ Sd1f-80Hz)2024/02/19(月) 15:16:01.04ID:S7LPMcgwd
数円ケチるなよ
都度買え

0003安倍晋三 (ワッチョイ 8342-SWMp)2024/02/19(月) 15:31:05.46ID:D28vvYqu0
30年くらい前はアルカリ乾電池は自然に放電するって言われてた
今はどうかしらん
気になるならエネループにしたらいい

ガスコンロの電池、意外ともたない

災害用備蓄は必要

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf87-mJpf)2024/02/19(月) 15:35:41.22ID:UoYssKRp0
徐々に放電して減る定期
スマホとかのバッテリーも放置すると減るやろ?それと同じ
まあ乾電池は数年はもつけど

0007安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3304-m/CT)2024/02/19(月) 15:36:55.37ID:IvKimJTo0
ハードオフに転がってる無料中古電池をいただいて
液漏れさせてその液を死んだガム型電池に注入して蘇生させてるわ

0008安倍晋三🏺 (ワッチョイ 9389-N2/4)2024/02/19(月) 15:38:40.81ID:KcZ7HGo70
備蓄として10年保存買いだめしてるが

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf87-mJpf)2024/02/19(月) 15:38:52.20ID:UoYssKRp0
使用推奨期限が小さく書いてあるはず
あくまでも推奨期限だから電気が残っていれば使える
室温でも減りが変わってくる

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf87-mJpf)2024/02/19(月) 15:39:41.69ID:UoYssKRp0
>>7
爆発しそう

0011安倍晋三🏺 (ワッチョイW a3af-nIm5)2024/02/19(月) 15:45:18.95ID:EJ7zusx/0
充電式のボタン電池ってできないのかな
切れると地味に困るんだよね

日立マクセルとか10年じゃん

0013安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW bfc1-/xXo)2024/02/19(月) 16:09:18.29ID:7opsNYSm0
最近10年保つって電池があるでしょ?

言うほど液漏れしない

電池は放電実験してみると安物の方が容量が大きい場合が多い
安全マージン削ってるからなんだけどね

やっぱり高い電池買わないとダメだね
持ちが全然違う

0017安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 8f52-s/bA)2024/02/19(月) 16:54:35.28ID:n49hmkHp0
冷蔵庫で保存すればいいんだよ

0018安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ b3a2-rMel)2024/02/19(月) 16:56:40.01ID:73G88LoF0
電池の期限って10年くらいない?

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf4e-/xXo)2024/02/19(月) 16:58:20.54ID:yZYApt5K0
電池なんか時間経過と共に内容量減っていくに決まってるやん

0020🏺 (JPW 0H7f-+Tpo)2024/02/19(月) 17:02:44.31ID:ydGe0vFHH
eneloopも使用期限過ぎたら性能発揮しない

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff22-7C83)2024/02/19(月) 17:05:54.42ID:cW+LNaEz0
使わなくても液吹いて塩になってるよな
売り物でときどきなっててワロタ

0022安倍晋三🏺 (ワッチョイW c313-PrO0)2024/02/19(月) 17:06:07.36ID:bNGhOpzB0
長期保持とか売りにしながらパッケージ入れっぱなしの状態で液漏れしまくってた電池あったわ

0023安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6fad-sJ2T)2024/02/19(月) 17:09:16.26ID:ynbEdtvP0
また液漏れを巡ってレスバトルが繰り広げられるのか?

>>15
動作確認用の商品パッケージに入ってる電池って絶対液漏れしないけどほんとすぐ終わる
あれ安全マージンの塊みたいな特別品なのかね

>>22
あれ腹立つよな
使用期限内なのに何本も腐って液吹いてる
無駄に高いメーカーブランド品なのに

0026安倍晋子 (ワッチョイ 83bb-9Eig)2024/02/19(月) 18:40:35.67ID:lJYUxnxN0
10年保存の電池ってホントに10年後も容量保ってんの?
誰か実証した?

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7342-o3W3)2024/02/19(月) 18:47:08.45ID:y/octQLB0
15年前の未開封のボタン電池ダメだったな

使うことほぼないからな
リモコンくらいしかない

0029安倍晋三🏺 (ワッチョイ 83d1-dUWu)2024/02/19(月) 19:27:01.83ID:PdryKEX10
買い置き好きだけど乾電池だけは買い置きしない
電池切れしてから買いに行く

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f6b-X6hX)2024/02/19(月) 20:06:08.85ID:T+hNTKOS0
安い時計用ボタン電池まとめ買いしてあって
交換して一週間くらいで切れるを繰り返し

安いの買うの止めた

0031安倍晋三 ◆abeshinzo. (ワッチョイ 8314-ZtH5)2024/02/19(月) 20:07:10.57ID:00T2Hk5Y0
こんだけ買ってあれば大丈夫だろ…ホクホクして数年後
液漏れして全滅してたりするからな

>>22
うちもなってたわ
一緒においてある百均の電池は無事なのに、それだけリモコンの中に入れっぱなしにしてた電池みたいになってるのな

>>30
ボタン電池は寿命短いから新鮮なのかわないとね
あと偽物が普通にあるんで実店舗の流通経路しっかりしたの選ぶほうがいいとか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています