【悲報】サイゼリヤさん、オリーブオイルが使い放題じゃなくなるkwjwjwjwjyawkw [449534113]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安部譲二 (スップ Sdea-N2RX)2024/02/28(水) 17:52:06.30ID:jwUCKMFjd?2BP(1000)

https://rocketnews24.com/2024/02/28/2180954/

悲報】サイゼから「無料オリーブオイル」がついに消滅…!

0037安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイ b3af-9+AH)2024/02/28(水) 18:04:23.46ID:txjofOVt0
牛丼の紅生姜や唐辛子も有料にしろよ

0038安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0656-atQF)2024/02/28(水) 18:04:53.88ID:krMF+8wT0
オリーブオイル 最大64%値上げだってさ
そら無理だろ

0039安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW df88-U9dJ)2024/02/28(水) 18:04:58.17ID:tA3Rp98p0
バイトしてた時に一部の客がとばとばオリーブオイル半分以上使ったりチーズを全部かけたりとかいたからまあ妥当だろ
性善説も一部のアホのせいでサービスが悪くなる典型だわな

0040🏺 (ワッチョイW cbaf-8p57)2024/02/28(水) 18:05:02.12ID:NXp2uB3S0
そのまま飲んでる奴がいたもんな

0041安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0656-atQF)2024/02/28(水) 18:05:23.95ID:krMF+8wT0
サイゼリヤ叩きスレって誰が立ててんの

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df1d-GAzl)2024/02/28(水) 18:05:40.18ID:HTMZPELK0
辛いフレークが無くなってサイゼに行かなくなった
あれが美味かったのに

0043安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3a87-USbh)2024/02/28(水) 18:05:51.67ID:rt6kWNEr0
>>40
イタリア人のおじいちゃんは結構やるw
朝飯とかオリーブオイルをそのまま飲むw

>>19
クソワロ
サイゼリヤのオリーブオイルがちゃんとしたオリーブオイルw

0045安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0656-atQF)2024/02/28(水) 18:07:25.39ID:krMF+8wT0

0046安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 6ac7-LbfL)2024/02/28(水) 18:07:25.91ID:+xkJq5ww0
>>42
あれをオリーブオイルに浸して辛いオイルにするとすげー美味かった
サイゼリヤ公認のメソッドだったんだよなあ

0047安倍晋三🏺 (ワッチョイW 87f8-aWHW)2024/02/28(水) 18:08:12.88ID:XnUM+Prv0
高校生がドリンクバーと混ぜて遊ぶからだぞ

0048安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3a87-USbh)2024/02/28(水) 18:09:20.41ID:rt6kWNEr0
>>44
むしろ安いEXVオリーブオイルは偽物が多いって、薄っぺらい知識で判断してそうだよねw

0049安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0656-atQF)2024/02/28(水) 18:09:26.15ID:krMF+8wT0

0050安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4a44-A+Rs)2024/02/28(水) 18:10:24.28ID:nPde6YFM0
あの入手性でそのまま飲めるくらいのオリーブオイル置いてるのなんかここだけだぞ…

0051安倍晋三🏺 (ワッチョイW df6a-GDDO)2024/02/28(水) 18:12:57.04ID:DfhU1FWm0
アホみたいに使うやついたからなあ

>>49
こんなもん信じてて草
アメリカでどんだけ問題になったか知らんのお前……(笑)
エキストラバージンオリーブオイルはそんな値段では「絶対に」買えません
高いエキストラバージンオリーブオイルが本物とは限らないが安物は100%偽物です
アメリカでもイタリアでもましてや日本でも買えませんw

0053安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8b16-0BzE)2024/02/28(水) 18:15:32.62ID:iF5xtDKi0
やすいのだしとけよ
有機オリーブオイルなんて300gで1500円だからな

小豆島に買い付けに行けよ

0055🏺 (ワッチョイW 8b5d-a3My)2024/02/28(水) 18:15:55.34ID:AETgYH4Z0
サイゼに行く理由がなくなってしまった

0056安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (アウアウウー Sa2f-e6Ke)2024/02/28(水) 18:16:12.64ID:/ttv5wmKa
岸田ゼリヤ

0057安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 8a56-4e+7)2024/02/28(水) 18:16:38.98ID:fpXGPgFq0
アベノミクスで庶民は貧しくなったね

0058安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3a87-USbh)2024/02/28(水) 18:17:45.06ID:rt6kWNEr0
サイゼのオリーブオイルって回転も命だと思うんだけれどね
どうしても開栓から時間が経つと、味が落ちちゃうから

0059😡 (ワッチョイW 4a0c-L/d6)2024/02/28(水) 18:19:22.55ID:eT33b4Ij0
もこみちぐらいだろこれに文句言うの

0060🏺 (ワッチョイW c6a2-NMEg)2024/02/28(水) 18:20:19.93ID:0laV7gmR0
粉チーズ有料化したあたりからメニュー改悪され続けてて魅力がほんとに半減したな
シーザーサラダも消えたし全メニュー量が少ないから満足に食べるなら3,4品頼まないと足りないし

0061🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6fa2-5tT2)2024/02/28(水) 18:20:32.14ID:c/eSdcW90
今年も酷暑で、トマトも不作になるからイタリア料理店は厳しい時代になっていきそう。

>>61
バンビーノでそんな話あったな

アベノセイダー

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df60-XQtT)2024/02/28(水) 18:22:39.31ID:6mEF1LIz0
>>52
堂々とウソ書いてるってこと?
それともなんかウソにならない言葉のトリックみたいなのがあんの?

0065安倍晋三🏺 (スッププ Sdea-7mSd)2024/02/28(水) 18:22:41.20ID:+F+/WbUVd
シャイセッ!

0066安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3a87-USbh)2024/02/28(水) 18:23:12.67ID:rt6kWNEr0
イタリア人が言ってたけれども、向こうのオリーブオイル産業はマフィアが絡んで偽物売ってるらしいw

0067🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6fa2-5tT2)2024/02/28(水) 18:24:19.29ID:c/eSdcW90
地球の楽園扱いだった地中海性気候の地域で、雨が降らなさすぎて山火事が起きまくりでオリーブ農園が壊滅してるんよ…
暑くて不作とかいうレベルじゃないの。仮にウクライナ侵攻が終結してもあんまり関係がない。

0068安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 4ae4-eXa2)2024/02/28(水) 18:25:00.38ID:IF+vGhyc0
気が付かないフリしてたけどオリーブオイルめっちゃ高くなってるよな

0069安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW aa74-XgkZ)2024/02/28(水) 18:25:20.45ID:hFUO3ZFW0
えーん…
無料チーズと無料オリーブオイルで海にして食うのが最高に美味かったのにな
もう
サイゼリア行くことは無いかな

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aa90-SIJY)2024/02/28(水) 18:32:02.58ID:gQZ+bdv20
ティルホ

0071安倍晋三🏺 (ブーイモ MM86-VtZE)2024/02/28(水) 18:32:08.93ID:YrP6bBTjM
>>19
どこの認証マークついてんの?

いろいろ言い訳するけど
塩だけは常に取り放題なんだからコストの問題ってバレバレやな

0073安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 0ba2-xgOm)2024/02/28(水) 18:34:55.66ID:BUsHKurh0
お前らが馬鹿みたいにドバドバ使うから……

>>64
はい
そもそも日本はエキストラバージンオリーブオイルその基準すら無し
嘘だと思うのなら調べてみりゃいい

0075安倍晋三🏺 (ワッチョイW df9b-UO4V)2024/02/28(水) 18:37:06.92ID:QcRu4jMA0
価格据え置きとか言って
コスパ良メニュー廃止して
ちょっと具を増した似たようなの値上げして新メニューとして出すってやり方ばっかり
見損なったよ

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ea8-5Qex)2024/02/28(水) 18:49:02.14ID:zm/jeX4q0
え、あ、そう…

0077安倍晋三🏺 (アウアウウー Sa2f-6rsD)2024/02/28(水) 19:04:53.57ID:0OOnxRNYa
酢を持っていってドレッシング作ればよかった

0078🍯⚱安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (ワッチョイW 073a-eKPo)2024/02/28(水) 19:42:01.28ID:jaA5TSvm0
え?こないだ行ったときはまだカケホーダイだったけど

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 579f-yQgn)2024/02/28(水) 20:16:37.10ID:9BVuv3K40
単品メニュー一つとオリーブオイル一瓶で一日のカロリーを摂取できるケンモハックだったのに…

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7c2-6+j0)2024/02/28(水) 21:39:59.18ID:HwOzuXY60
氷結一気の人が泣いてそう

0081安倍晋三🏺 (ワッチョイ 4e44-G4su)2024/02/28(水) 21:42:02.93ID:Z0R0LuMR0
欧州の熱波で不作になって価格が急騰してる事情があります

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/bdf33ba24ecb23aa6b06e4d4881adf185cc2d90f

オリーブオイルが超高級品になる日――価格高騰が長期化しかねない4つの理由
オリーブオイル価格の高騰には、地球温暖化の他、世界全体の需給バランスといった背景がある。
価格が高騰するなか、一部の生産国が輸出禁止に踏み切ったことは、これに拍車をかけている。
その一方で、世界レベルで生産量を急激に増やすことにはハードルが高い。

 健康志向の高まりとともに日本にも定着してきたオリーブオイルは急激に値上がりしている。これが長期化する懸念には4つの理由がある。

地球温暖化とオリーブオイル泥棒

 国内の飲食店ではオリーブオイル仕入れ値が3倍に跳ねあがるという話も出ている。これは主に国内だけでなく原産地での価格高騰を反映している。

世界的な大産地の一つスペインのハエンでは、国際オリーブ理事会によると、エクストラバージンオリーブ100kgが2011年からの10年間平均で222ユーロ(約3万5000円)以下だったが、最近では337ユーロ(約5万3000円)を超えた。

 その結果、オリーブオイル盗難も多発している。例えばスペインのコルドバでは8月末、エクストラバージンオイル5万リットルが製造所から盗まれ、被害額は700万円以上にのぼった。

 この価格高騰の大きな原因は、第一に記録的な猛暑にある。

 オリーブオイルの本場は地中海沿岸の国だ。日本でも近年生産が活発化しているが、消費されるオリーブオイルのほとんどはこの地域からの輸入に頼っている。

こことバーミヤンは不味くなってからすっかり行かなくなった

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5a64-VHcH)2024/02/28(水) 21:47:17.29ID:njUQ9GZa0
超絶値上がってるからな

0084安倍晋三  ◆AbeShinzoG2A (ニンニククエT Sdea-p7ie)2024/02/29(木) 07:15:09.82ID:oUWXZ4SUdGARLIC
マジかよ悲しいな

毎回ペペロンチーノの皿をオリーブオイルで皿半分くらいまで浸してスープスパのように食ってたのに(残ったオイルはもちろん残す)
サイゼのオリーブオイルはイタリア直輸入かなんか知らんけど、ヘタなスーパーとかの国内市販品よりも結構美味いんだよな

>>84
安物オイルでよくそんなこと出来るな
考えただけで気持ち悪いわ

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエ MMea-i4k9)2024/02/29(木) 12:04:58.78ID:lKvLqPGFMGARLIC
イタリアでオリーブ不作の影響で50%値上がりするんだからしょうがない
ここ以外外食できるとこないんだから耐えよう

0087安倍晋三🏺 (ニンニククエW 33eb-atQF)2024/02/29(木) 12:17:57.64ID:t/smOmJZ0GARLIC
乾燥唐辛子フレークもなくなっちゃったしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています