慶應SFC(環境情報学部)今年の入試の「小論文」、河合塾にボロクソに叩かれる…入試問題として絶対にやっちゃダメな事をやった模様 [976717553]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca3a-B96C)2024/02/29(木) 01:45:38.19ID:WS1JcvgI0?2BP(1000)

≪スレ立て人による補足≫
本学部の一般入試では配点の半分がこの小論文である(もう半分が英語や数学)。毎年かなりオリジナリティに富んだ出題をするが、「これで何を測ってるのか?」と思われるような出題も少なくない。参考までに2017年と2018年の問題を貼っておきます。
■2017年:なんと入学後の履修プランを書く問題!ゼミの紹介文を読んでどのゼミで何をしたいか書く。これについては良い問題ではという評価もある。
http://27.110.35.148/univsrch/ex/data/2017/9q/v06/v9q176001m0.pdf
■2018年:絵を見て自分で物語を創作して書くという問題。果たしてこれは"小論文"なのか…?
http://27.110.35.148/univsrch/ex/data/2018/9q/v06/v9q186001m0.pdf
結論としては、本学部はもう「小論文の問題のネタ」が尽きており、またそもそも大学側が「どういう学生をとればいいのか」がもうよく分からなくなっており、それ故どういう問題を出せばいいのかも分からず、迷走しまくっているのではないかという話。

で、今年の小論文の問題がこちらです
https://nyushi.sankei.com/honshi/24/k20-61p.pdf

≪スレ立て人による問題の要約≫
まず、SFCがこれまで出題してきた小論文と数学の過去問(ものによっては20年以上前)とその解答例を提示し、出題者はこれらの問題でどんな能力を測ろうとしたのか?を答えさせる。その数学の問題もよくある大学入試の数学の問題とはかけ離れたヘンテコな問題。
次に、新たな大学入試の在り方を提案させる。それは上で答えた能力に加え、あなた(受験生)の"思考の特徴"を測るような試験とする。さらに試験である以上、その能力を測って、数値化もしくは相対評価できるようなものを提案すること。
結論としては、「もう問題のネタが無い!しどういう問題を出せばいいのかの指針すら分からん!だから受験生お前らがどういう問題が入試問題として相応しいか考えろ!」ということ。

河合塾の分析がこちら
https://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/24/k20-61c.pdf

<総括>から抜粋
 環境情報学部の入試はここのところ傾向が一定せず、毎年のようにきわめて個性的な問題を出題しており、趣向と傾向は猫の目のように変化して、果たしてこの学部に一貫した入学させたい学生の像があるのか、どのような能力を試したいのか模索中というように見えたが、今年に至って現在の大学が直面する行き詰まりを明らかにするような問題が出題された。慶大SFCが20年以上も前に出題した小論文の問題を引っ張り出して、ここで試したかった能力はなんだろうかと現在の受験者に質問したうえで、現在自らが実施すべき大学入学試験として適切なものは一体どのようなものなのだろうかを受験者に問うというのは、受験生のモチベーションを下げる入学試験である。
 こうした状況は、時代の先端を追っていたはずの環境情報学部に最も深刻なかたちで現れており、現代の大学の直面している危機を顕わにしている。生成AIによって知の生産の大部分がアウトソーシングできるのだから、大学で知の生産の技術を身につける必要はなくなってしまう。大部の学術書と格闘しながら思想を形成することも、自分ならではのオリジナルな何かを生成していくための準備も必要ではない。ICT によって先端を追求し続けた結果生み出した AI によってすべてを代替されてしまえば、後はその AI を巧みに活用するだけの能力しか求められないのだ。それはもはや「知」とは言えまい。それはいわゆるジェネリック・スキルではあっても、いわゆる未来を創造していく「知」とは言えないのだ。
 なお設問で「今から4年後の2028年2月」とあるので、その頃に環境情報学部は新しい入試形態へと移行し、小論文試験ではなくオーディション型、あるいはインターンシップ型と呼びうるような入試を導入することを模索しているのかもしれない。これはそもそも九州大学の21世紀プログラムなどで行われていたもので、そのためのアイディアを受験生から募集するような内容である。

https://www.sankei.com/article/20240223-7VVSDEASWVB65HUHWTI5BENZ5Y/?outputType=theme_nyushi

0064🏺 (ニンニククエW 9b10-FMeS)2024/02/29(木) 02:50:16.93ID:4pU3gEXU0GARLIC
   彡⌒ミ
  (ヽ´ん`) ぼくうさぴた
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
じゃあ寝るね

0065安倍晋三🏺 ◆SOUkaSpfTo (ニンニククエW 633d-8nXG)2024/02/29(木) 02:51:23.51ID:v1AKfTP80GARLIC
そんな大したこと答えてくると期待してるわけじゃねーだろ

小論文模試の答案を採点してみればわかるけど、本当に面白くもなんともない全く普通の文章が書ければ上位になる
受験生はみんなが想像してるよりもずっとずっとバカだから

慶応・アウトレット学部w

0067安倍晋三 (ニンニククエW 33af-gWgT)2024/02/29(木) 02:59:28.31ID:WQ6GPCwi0GARLIC
>>48
慶応出身かな?
悔しいのだろが、この問題を見だけでろくなもんではない事がわかるな
東大と比較して悪かったな

0068安倍晋三🏺 (ニンニククエW e78f-Y/N/)2024/02/29(木) 03:30:03.38ID:kGy0jtlR0GARLIC
>>37
メディア・政策・環境は基礎科学ないがしろにできちゃう雑分野なのがね。。

0069安倍晋三🏺 (ニンニククエW 5e9f-Y/N/)2024/02/29(木) 03:31:13.98ID:LrI53zl30GARLIC
>>67
かつてあった東大後期の劣化版なんだよなぁSFC小論文って。。

0070安倍晋三 (ニンニククエW 0740-jrPW)2024/02/29(木) 03:44:21.32ID:AHbRT/Np0GARLIC
SFCなんて最大瞬間風速で最難関だったのになあ。まさに鳴り物入りだった。

0071◆abeshinzo. (ニンニククエW c6a2-7pO9)2024/02/29(木) 04:07:19.74ID:wLixDN0P0GARLIC
埼玉大も過去問出したらしいな終わりだよ教育

0072安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ニンニククエ 0H86-ZEvf)2024/02/29(木) 04:11:26.33ID:OKWBVjLEHGARLIC
>>27
これ思う
どういう意図で作ったか考えさせるのは十分意味があること
自分ができないから悪問、ってわめいてるだけのように感じる

0073安倍晋三🏺 (ニンニククエW aa1c-XjQj)2024/02/29(木) 04:11:46.34ID:pRaodE700GARLIC
>>17
慶應にそれ以外の価値あるのか?

0074安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ニンニククエW 87a3-VliZ)2024/02/29(木) 04:15:26.60ID:LN6KQXfE0GARLIC
SFCが知りたいのは「この志望者がどれだけうちへの入学に対して熱意を持っているか」これだけ

0075安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ニンニククエ 0H86-ZEvf)2024/02/29(木) 04:15:51.78ID:OKWBVjLEHGARLIC
>>71
あれはひどい
前回の出題が間近すぎる

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエ ca63-4cDx)2024/02/29(木) 04:17:20.93ID:ZgTPhW0S0GARLIC
小論文が入ってる入試はもれなくコネ枠だから
そういうものだと思って割り切るしかない

0077安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ニンニククエW 87a3-VliZ)2024/02/29(木) 04:18:25.44ID:LN6KQXfE0GARLIC
俺のじいちゃんが早稲田の政経受けた時は

「face」という言葉について何でも英語で思ったことを書け

っていう問題だったそうな
そして学生の中に「こんな問題を出す出題者のfaceが見てみたい」と一言だけ書いた奴を合格させた、と出題者の教授がニコニコしながら言ってたと

はじめからSFCの学生って変なのばっかだったで

いい問題だと思うけどね。
確かにアスペとか境界知能の人間にはかなりきつい問題だろうと思うけど、むしろそれ狙いでしょ?

0080安倍晋三🏺 (ニンニククエ MM76-5xWM)2024/02/29(木) 04:53:48.89ID:nVtYHOHIMGARLIC
>>4
これ
寄付金でいれるためのSFC

0081安倍晋三🏺 (ニンニククエ MMea-5xWM)2024/02/29(木) 04:54:23.03ID:Nm0A9LCFMGARLIC
寄付金枠だよ
2000万から

0082安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ニンニククエW 8b83-blZE)2024/02/29(木) 05:03:11.21ID:fmZes2VV0GARLIC
嫌儲がSFC擁護してる……
どんだけ予備校憎いんだよおまえら

まあワイもSFC受けたけど落ちましたわ
受かっても遠いから行かんけど
日吉→三田で本当に良かった

0084安倍晋三🏺 (ニンニククエW 9ef3-8VSo)2024/02/29(木) 05:11:54.37ID:ewFslAGk0GARLIC
>>19
なんで評価してはいかんの?評価することに資格なんか必要ないよ?なんならお前がこの評価が妥当かどうか評価してもかまわないしそれに資格なんて必要ない。自らの価値基準に基づいて評価するなんてのは単なる内心の発露であり自由なことなんだよ

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエW df38-mIA+)2024/02/29(木) 05:26:09.32ID:uNwmN1JV0GARLIC
てふに古市に、カスしかいないじゃんここ
大東亜帝国にすら劣るよ

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエW 8a19-d8Bj)2024/02/29(木) 05:40:42.01ID:Sjs5vXYc0GARLIC
きちんと採点するならいい問題だと思うよ
きちんと採点するなら

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエW 0708-W1Rl)2024/02/29(木) 05:45:56.16ID:Dg1P75ZQ0GARLIC
慶応の環境情報学部は日本のインターネットの聖地。
村井純教授がいるし、ワイドプロジェクト立ち上げとか、JUNETとか

ワイもチャレンジしたが不合格だったな。英語は得意だったから八割正解とれたけど小論文がダメだった

家庭の文化レベルとか問われる入試だねうちらみたいな親に教養がない貧困家庭にはムリだわ、親はパチンコや競馬に夢中だし

海外大の小論もこんなじゃね?

0089安倍晋三🏺 (ニンニククエW dfd7-RYLX)2024/02/29(木) 06:05:55.59ID:ahI9c87n0GARLIC
もう小論文より就職面接の採点でもしてろ

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエ Sa2f-uViQ)2024/02/29(木) 06:09:54.50ID:d1dvJasvaGARLIC
そういや駿台にも東大物理の問題を毎年酷評してる変な講師がいたなぁ
あれも一種のコンプなのかね

慶応のゴミ箱化してるよな・・・
アホな海外高校組とかもここに入れてるし・・・

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエ 8b85-iVup)2024/02/29(木) 06:12:13.26ID:pn0G0lly0GARLIC
問題の文章が日本語になっていない
なんだこれ

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエ 8b85-iVup)2024/02/29(木) 06:13:03.95ID:pn0G0lly0GARLIC
これ出題者が日本語のネイティブスピーカーじゃないだろ

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエ 8b85-iVup)2024/02/29(木) 06:15:03.05ID:pn0G0lly0GARLIC
そして の使い方が変
大学教員レベルの日本人がこんな日本語書くか?

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエ db85-y1pc)2024/02/29(木) 06:23:23.30ID:8kbD5fKj0GARLIC
予備校が対策できないからボロクソってわけじゃねえから
一橋の世界史論述とかたびたび高校レベルをはるかに飛び越えた鬼問がでるが別に酷評にはならない
要するに馬鹿じゃないのって言いたくなるような問題ってことだろうまあSFCなんてそんなもんだ

0096!omikuji!dama (ニンニククエW 9ea6-e6Ke)2024/02/29(木) 06:28:54.46ID:ImzORUTw0GARLIC
>>17
内部進学者やAOは邪でないとでも?

0097安倍晋三🏺 (ニンニククエW df7e-pzqZ)2024/02/29(木) 07:12:41.65ID:liSD3vBV0GARLIC
恣意的な点数が付け易そうだね

0098安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ニンニククエ 4a02-1H1i)2024/02/29(木) 07:16:12.89ID:kml6hd6V0GARLIC
コンピューター専門学校湘南台支店って言われてて久しいよな
教える側も変なのばっかだし

0099安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ニンニククエW 3329-OpqA)2024/02/29(木) 07:27:25.02ID:EUSUfPbU0GARLIC
未だにどんなことやっているのか良くわからん

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエW aa22-U9dJ)2024/02/29(木) 07:31:41.96ID:A7F/Secn0GARLIC
こういうの出すなら毎年出さなきゃならなくなるのでは

0101安倍晋三🏺 (ニンニククエW 4a06-b7dF)2024/02/29(木) 07:45:28.40ID:nZkvRLAB0GARLIC
むしろ、正解がない問題だから何書いてもいいだろ。
あとは小論文の体裁が整っていれば点数もらえる。

0102安倍晋三🏺 (ニンニククエW 4a06-b7dF)2024/02/29(木) 07:52:59.54ID:nZkvRLAB0GARLIC
ま、受験刑務所に入っているような生徒は軒並み爆死するだろうな。与えられた問題は解けるけど、考える能力がないから。

負荷をかけてもちゃんと対応できるのか?と言う話だし、良問じゃねえか

0103安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ニンニククエ Sdea-ga3M)2024/02/29(木) 07:57:14.05ID:M3q9Qna4dGARLIC
そろそろスーファミって言ってもわからん奴が増えてるだろうな

0104安倍晋三🏺 (ニンニククエW 4a17-cGN1)2024/02/29(木) 08:15:11.77ID:KD7YCTnE0GARLIC
内部に小説書いてるやつがいんの?
パクりやがって

0105安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ニンニククエ 4a02-1H1i)2024/02/29(木) 08:25:38.09ID:kml6hd6V0GARLIC
やりがいを搾取する系の大学筆頭がここな
浮世離れした遊びをやりたいならここに行くしかない

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエ 5f8f-KWa1)2024/02/29(木) 08:26:45.27ID:0KfVhn3d0GARLIC
安価な超音波距離センサーでソナーを作ろうとしたけどうまく行かなくて
いろいろ調べたら空気中の音は水に対して全反射するのでそもそも無理でした

って修論が数年前の SFC であって、学生よりも指導教官に呆れた思い出
物理やった事もない人がやってるのか?

0107安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ニンニククエ 1ba2-0ttF)2024/02/29(木) 08:35:01.22ID:GRHnX13S0GARLIC
金持ちの馬鹿なガキ専用校だろ
試験より金で入るところなんだからどうでもいいだろ

またSFCがバかにされるのか
早稲田だと人間科学部かな

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエ df10-MEMs)2024/02/29(木) 08:55:59.48ID:oZZ0et0O0GARLIC
これがいいとは言わんが予備校が上から目線で論評するのは筋違いでしょ
むしろこういう受験産業が「対策」できるような時代がもうおしまい

0110安倍晋三🏺 (ニンニククエW 4e12-+tVP)2024/02/29(木) 08:56:42.13ID:sIQidZ7k0GARLIC
スーファミにちなんだ問題作ればいいんじゃね

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエ b3af-EVRh)2024/02/29(木) 09:13:44.26ID:URKFv0hS0GARLIC
金持ちを入れるためやで
訳のわからん問題だしたら素直な庶民は自分の実力不足と思ってくれるからな

所詮慶應(大爆笑)

0113安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ニンニククエW 4a99-1Now)2024/02/29(木) 10:26:27.44ID:LZGQHnCT0GARLIC
出来損ないの上級キッズをねじ込む枠は確保しなきゃいけないから

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエ 460a-ybs0)2024/02/29(木) 14:07:25.78ID:W7reJNeR0GARLIC
慶應SFCって悪の秘密結社になってるよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています