EU、AI規制へ [246620176]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7eb4-EprW)2024/03/14(木) 00:07:28.96ID:ibbK42Wz0?2BP(1500)

欧州議会がAI規制案を可決 世界初、企業に制裁金

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR13D4H0T10C24A3000000/

0002中川翔子🏺 (やわらか銀行) (ワッチョイW 7eb4-EprW)2024/03/14(木) 00:07:51.54ID:ibbK42Wz0?2BP(1500)

欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長=ロイター
【ベローナ(イタリア北部)=辻隆史】欧州連合(EU)の立法機関である欧州議会は13日の本会議で、人工知能(AI)の開発や利用を巡る世界初の包括規制の最終案を可決した。生成AIの提供企業に、AI製であることを明示させるなど透明性の担保を求める。違反企業には制裁金を科す。
欧州議会が仏ストラスブールで本会議を開き、賛成多数で承認した。加盟国からなる閣僚理事会も近く承認し、成立する見通しとなった。20

0003 【小吉】 (JP 0Hd6-Oul1)2024/03/14(木) 00:08:46.54ID:EBpQUM7dH
愛などいらぬ

0004(ワッチョイW 29eb-+rQN)2024/03/14(木) 00:10:21.39ID:t+4cvdTT0
となると一昨年と去年から仕込んでた法案の生成AIを持ち込んだ企業には1500億円以上の制裁金と全世界売上の6%をEUに収めるっていうのが現実になるのか

0005安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW c656-QmgE)2024/03/14(木) 00:12:50.03ID:SPxbf5uZ0
人類は利権と既得権益によって進歩を捨てた

0006安倍晋三🏺2966-YYTa ◆abeshinzo. (ワッチョイW 296c-YYTa)2024/03/14(木) 00:15:00.65ID:7bvooxPj0
EU は何でもかんでも規制で息苦しい

0007安倍晋三🏺 (ワッチョイW 297e-7l7Y)2024/03/14(木) 00:16:47.12ID:GOkO4/ey0
ホワイトカラーのクソどもが抵抗してるからな
さっさとブルーカラーに配分されろ

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a914-rzZp)2024/03/14(木) 00:18:20.83ID:9+s9vyg90
EUって意識高い系だからAI大賛成なんかと思ってたわ
意外

ジャップチャンスやん
反AIはEUに行け!

0010🏺 (ワッチョイW 7dd2-+rQN)2024/03/14(木) 00:21:35.15ID:tmiaxdzi0
EUの一人負け確定か

0011安倍晋三🏺 ◆.abeshinZo (JPW 0Hca-etBJ)2024/03/14(木) 00:23:12.13ID:Y0t/Fc2mH
OSに搭載されたら切り捨てやね

00128245-9FvI (ワッチョイW 8245-9FvI)2024/03/14(木) 00:27:46.63ID:B0rS+mEE0
こりゃOpenAIがまじで日本に移転する可能性あるかもな

0013チンコ (ワッチョイW 39fd-R5Zj)2024/03/14(木) 00:32:07.74ID:fWEYgB9d0
日本よりアホだな

ヨーロップは馬鹿みたいなことしかしないな、いつも

0015安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW ed3b-q6L0)2024/03/14(木) 00:39:34.14ID:3bbPrN8L0
EUにはAI屋がないからな

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d139-KIvL)2024/03/14(木) 00:50:00.67ID:5GbNQwsX0
AIで作ったものであることを明示させるのは良いと思う

0017(ヽ´ん`) (ワッチョイW e53a-9+a8)2024/03/14(木) 00:50:32.43ID:asA0YIgL0
iPhoneにタイプCつけさせたときは消費者とwinwinだったけどそれ以降は老害ムーブ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6922-qRl9)2024/03/14(木) 00:56:24.84ID:IvO9q4XH0
明示なら寧ろ良いんじゃないか
紛らわしいし

0019安倍晋三🏺 (ワッチョイW d1d6-ubAQ)2024/03/14(木) 00:58:34.82ID:p2V4WaVQ0
頭脳労働が安くなるからな
意味のない政治家や会社役員は戦々恐々

0020安倍晋三🏺 (ワッチョイ 6989-jwTK)2024/03/14(木) 00:59:45.74ID:I58l3JK40
AIである事を表記しないのは卑怯にもなるからね
粗があるけど描き込みが凄いから努力賞で評価アップとかになったら間違った評価になっちゃうから

00210d1a-jdlV (ワッチョイW 0dab-jdlV)2024/03/14(木) 01:02:34.25ID:/ZR5t7Xj0
NVIDIAオワタw

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe9-iVZJ)2024/03/14(木) 01:10:43.18ID:5Nn016dIM
日本もAI使ったら表示義務化しろよ

その割に株価下がってない

0024安倍晋三🏺 (ワッチョイ 6989-jwTK)2024/03/14(木) 01:21:36.49ID:I58l3JK40
>>22
割合どの位からとかがね
ただAIは凄すぎるし成長するから表記しっかりしないとダメだとは思う
だまって出したら全部で優勝しちゃうかも

AI(神)はアジアから生まれる

AIなんてメリットしかないだろ!

ガソリン車規制してホルホルしてたのに日和ってるEUさんね

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 023f-ei2O)2024/03/14(木) 05:08:58.37ID:YmQYKXM50
ヨーロップはまだ戦車に人乗せてんのかよwww

ってなるだけwww

ロシアに攻められても戦死者出したくないからビビって泣いちゃうだけの地域になる

00298685-JxUH (ワッチョイW 8685-JxUH)2024/03/14(木) 05:10:52.40ID:YE2c2zwi0
ばかみたいな規制だな
ジャップがやりそうなことをEUが先にやるとは

0030安倍晋三🏺 (ワッチョイW c2ca-grR9)2024/03/14(木) 05:13:41.78ID:GS/lVJXP0
アホ河野のメンツだけでデジタル推進予算をドブに捨て続けるジャップに言われたかないわ😂😂😂

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 515d-UCxz)2024/03/14(木) 05:15:22.05ID:rqkPMb/80
アメリカ以外での反AI運動ってアメリカのAI企業が仕掛けてそう
ライバル企業が出てこないようにして自分たちが一人勝ちするために

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 023f-ei2O)2024/03/14(木) 05:17:49.33ID:YmQYKXM50
いち早くドローン規制したイキリ弱小島国は今どうなりましたか?w

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 023f-ei2O)2024/03/14(木) 05:19:24.86ID:YmQYKXM50
神道「科学大嫌い!自民党規制して!」

キリスト教「科学大嫌い!EU全体で規制して!」

ギャーッハッハッハッハwww

中国対策か?googleの中国人エンジニアがAIの情報を流してたって報道があったと思うが

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1c4-/7ny)2024/03/14(木) 07:45:26.76ID:erLRRbij0
日本は実験場

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed50-4lDz)2024/03/14(木) 08:28:34.72ID:oqiis/tO0
>生成AIの提供企業に、AI製であることを明示させるなど透明性の担保を求める

いいじゃん 日本も これやればいい
なんか問題あるか?

>>36
日本はその後叩きまくるから

AIで作ったんです、の一言で「学習がー!」ってなるからな
EUは学習合法としたあとでこの規制をした
学習グレーでこれやったあとに学習は許可あるもののみ、としたら日本終わる

広義で言えば病気の診断AIも、医学の教科書を元にしてる
その教科書は膨大な症例があれども、それをまとめて診断した物は著作権になる
それを侵害してる

六法全書も同じ

それを学習だめってなったらAIは学習できず止まる

アンチAIが妄想/期待する規制とは全く別物になりそうね
今までテック企業が思い出したように嫌がらせ食らってたようなのと同じ運用の仕方

個人や零細は非表示でAI使い放題。EUは取り扱いもしません

よく妄想規制案で挙げられてた「学習データは全開示!」とかいうのはこの記事で触れてないね
まあ実用考えるとどう考えても無理だわな

モデルデータにしてしまった時点で元辿るのは無理だし、モデルになってからの転用とかいくらでもあるのに
学習データの開示義務を負うのは誰なのよっていう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています