IntelハイエンドCPU搭載PCでゲームがクラッシュする問題、原因はマザボだった [633746646]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍晋三🏺 警備員[Lv.20(前24)][苗] (ワッチョイ ff44-kg+9)2024/05/01(水) 17:07:03.02ID:JivabX6K0●?2BP(2000)

IntelのCore i9およびCore i7プロセッサーを使用中のPCユーザーが「一部のゲームでクラッシュが発生する」と報告した件で、原因が「オーバークロックを無理に行うマザーボード」にあることがIntelの調査報告書から判明したと伝えられました。

Intel releases the “13th and 14th Generation K SKU Processor Instability Issue Update” | igor´sLAB
https://www.igorslab.de/en/intel-releases-the-13th-and-14th-generation-k-sku-processor-instability-issue-update/

Motherboard makers apparently to blame for high-end Intel Core i9 CPU failures | Ars Technica
https://arstechnica.com/gadgets/2024/04/intel-reportedly-blames-motherboard-makers-for-core-i9-cpu-crashes/

2024年初頭から数カ月にわたり、IntelのCore i9-13900KとCore i9-14900Kを使用しているユーザーから「ゲームが頻繁にクラッシュする」との報告が相次ぎました。

報告では「Fortnite」のような比較的負荷の低いゲームをはじめ、「ホグワーツ・レガシー」「Remnant 2」「Horizon: Zero Dawn」など高グラフィックかつ高負荷な複数のゲームがクラッシュしたと伝えられていて、原因はプロセッサの電力消費にあるのではとの推測がなされていました。また「ホグワーツ・レガシー」や「Remnant 2」などはEpic Gamesの「Unreal Engine」を使用していたことから、Unreal Engineに問題がある可能性も指摘されていたとのこと。


Intelは2024年4月初旬時点で問題を認識し、「調査中」と述べていました。

一方でEpic Gamesや他の開発者のサポート文書では「プロセッサの電源設定」が原因であることが示唆されており、ユーザーはBIOS設定を変更するか、IntelのExtreme Tuning Utilityのようなツールを使って手動でプロセッサの速度を制限することが推奨されていて、CPUオーバークロックに関連するマザーボードの「SVID Behavior」の設定を「Intel Fail Safe」に変更するよう呼びかけられていました。


4月下旬、この問題に対するIntelの調査が終了しつつあることがテクノロジー系メディアのIgor's Labから伝えられ、ついに原因が判明したとPCユーザー沸き立ちました。

Igor's Labが入手したIntelの声明によると、Intelの一部CPUがクラッシュした問題の根本の原因はまだ特定されていないものの、該当するユーザーのほとんどは「オーバークロック対応のマザーボード」を使用していたことが判明しているとのこと。さらに、一部のマザーボードがIntelの推奨するオーバークロック設定を無視し、必要以上に性能を上げようとする仕組みを採用していることがわかっており、Intelはこうした設定が原因ではないかと推測しているとのことです。

Intelはマザーボードメーカー各社に対し、オーバークロック設定にIntel推奨のデフォルト値を使用するよう求め、必要なBIOSアップデートをリリースするよう求めました。また、本件に関する公式声明を2024年5月中に発表するとも伝えました。

>>29
反りは熱じゃなくてCPUの回路ではない物理的な設計の方では
あとプレスコ先輩馬鹿にしすぎ

0077安倍晋三🏺 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 5fa8-b946)2024/05/01(水) 21:32:11.68ID:hmzMLQ+X0
昔から落とす方の設定しかしないから上げる人たちよくわからんわOCして実用で意味あるか?

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.22(前23)][苗] (ワッチョイ bf8d-kbOQ)2024/05/01(水) 21:38:17.03ID:lWgqQGXm0
次のアーキテクチャはオアシスレイクで決まりだな

>>52
この時点で言い逃れ不可能なのに恥が無い

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.10(前20)][苗] (スプープT Sd7f-TFUJ)2024/05/02(木) 04:07:42.69ID:7U4u0bt/d
このご時世にOCやるメリットあるの?
ゲームするなら重要なのはGPUじゃん

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.10(前23)][苗] (ワッチョイ df39-b946)2024/05/02(木) 04:28:17.60ID:uiv6Yr7w0
最近AI推しになってきてるし誰でもOC出来ますみたいな触れ込みも多いよね
特にAIマザー謳ってるASUSはやたらとメモリにCPUに初心者にOCさせようとする

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0H8f-jZb8)2024/05/02(木) 04:31:36.11ID:umKh/x5FH
正直1314世代のIntel使いたくねーわ

その辺の設定のやり方よーわからんわ

ずっと電源構成どうにかしろと訴えてたtechspotはベンダに責任押し付けたIntelにガチギレしてるな
同サイトで測定したベンチはBaselineProfile有効で-9%

phoronix.comの報告ではLinux上だと消費電力CPU温度まで悪化
明らかに主犯側で下駄履かせてたってだけよな

マージンがほぼ無い上限ギリギリの状態を定格として売ってんのかな

0086安倍晋三🍯 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ bf0d-J6Vz)2024/05/02(木) 06:00:17.13ID:82gWYcOs0
ベンチマークの結果は無制限でやらせておいてマザーが勝手にやったは草だろ

0087 警備員[Lv.26][初] (ワッチョイW 67be-4frh)2024/05/02(木) 06:23:23.48ID:8hAnAJxt0
まーた性能ダウン
何年間カタログスペック番長してるんだよ

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ a789-t85l)2024/05/02(木) 06:28:21.68ID:dFUP3IjS0
インテル系のマザボが投げ売りされてるぞww

0089安倍晋三🏺🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.10(前31)][苗] (ワッチョイW df63-d2yn)2024/05/02(木) 06:42:01.00ID:G8YFFnVi0
これ電圧設定とクロック設定じゃなかったっけ?
去年の段階で海外ユーザーがクロック下げたら安定したわwって動画上げてたよな?

0090顔デカ 警備員[Lv.29(前22)][苗] (ワッチョイ c7d0-gHot)2024/05/02(木) 06:51:45.59ID:6NJ/cBTf0
ポン付けでも負荷かけるとCPUの演算回路が焼き切れるという恐ろしい話だろ
負荷かけてなければ平気かというとそれもまだ定かじゃないので
Intelが公式に原因を発表するまで電源入れずに放置しか安全策がないんじゃないか?

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.12][初] (ワッチョイW e75c-/G2d)2024/05/02(木) 06:58:50.77ID:h/DeN8sq0
インテル終わってる

5700X使いのワイ高みの見物

0093安倍晋三🍯 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ bf0d-J6Vz)2024/05/02(木) 07:06:28.26ID:82gWYcOs0
インテル「限界突破しないとAMDに負けるぞ!やれぃ!!」
マザボメーカー「はっ、はい!」
インテル「CPUが壊れたのはマザボのせい」

でも電力無制限にしないとRyzenに勝てないからな

12世代以降はアチアチにしてるだけのCPU買いたいっていう人がキチガイ

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ a789-t85l)2024/05/02(木) 07:50:42.45ID:dFUP3IjS0
youtubeの案件臭いインテル自作動画が全部インテル
それくらい売れてないって事か?

0097顔デカ 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 27b2-LKBo)2024/05/02(木) 08:26:27.09ID:VGA8n2mm0
高額なマザーボード買ってた人が馬鹿みたいだな

0098顔デカ 警備員[Lv.30(前22)][苗] (ワッチョイ c7d0-gHot)2024/05/02(木) 08:47:58.04ID:6NJ/cBTf0
保証期限内にぶっ壊れれば交換してもらえるのかしらね?
ポン付けでもOC認定されて保証しませんってパターンもありそうだけど
仮に交換できても結局おなじ持病を抱えたままだと意味ない気もする

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新苗] (JP 0H8f-qwKv)2024/05/02(木) 09:06:34.65ID:QuN0yQVNH
>>97
intelが無茶苦茶してるの分かっててあえて選んでるんだから覚悟してるんだろw

0100安倍晋三🏺顔デカ 警備員[Lv.15][初] (ワッチョイW dfb3-ybuh)2024/05/02(木) 09:36:20.70ID:HbmftqBD0
12世代も同じように電力無制限だったのになぁ
インテルさん試しに例の特許の機能12世代も使用出来なくしてみようよ

くそ高いマザボを買ったら勝手にオーバークロックされてCPUぶっ壊されるとか悲しいな

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4(前22)][苗] (ワッチョイ e761-OIpH)2024/05/02(木) 10:59:05.89ID:CkjH+6JX0
2年半経ってる12世代はOCして酷使してるようなのが世界中に沢山いるのに
よくM/Bのせいにできたな

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.24(前22)][苗] (ワッチョイ e756-Ufki)2024/05/02(木) 11:27:20.53ID:TuZdYjAX0
なんで13世代以降なんだ?
俺の12世代も似たような機能あるけどセーフでいいのか?

Intel自らが無制限でのベンチマーク結果でイキってたのに、こういう時だけマザーベンダーに責任転嫁か
早く集団訴訟されればいいのに

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.29(前27)][苗] (ワッチョイW 87f9-K2we)2024/05/02(木) 13:41:29.88ID:7TJQXdmJ0
ネットやるだけならガチでサンディでお釣りが来るレベル

CPUもOSもオーバークロックによる動作は保証してない
マザーボードも過度のオーバークロックによる動作補償はしてないのでは?
できるかどうかで言うならできるってだけ
言ってみれば
CPUにケチャップ付けて定格動作できるがメーカーは保証してない
Windowsの重要ファイル消しながらでもOSは動作するが動作保証はしてない
過度のオーバークロックはできるが動作保証はしてない
ってことだろう

12世代だと2年以上使っても無問題なのに
3カ月で症状が顕現する13、14世代。産廃すぎませんかね?

0108顔デカ 警備員[Lv.9(前30)][苗] (ワッチョイ c7d0-gHot)2024/05/02(木) 20:34:53.35ID:6NJ/cBTf0
(寿命だけ)界王拳3倍ってこったぜ

0109安倍晋三🍯 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ bf0d-J6Vz)2024/05/02(木) 20:38:36.56ID:82gWYcOs0
ピーキーすぎてお前には扱えないぜってことだな

あーまたインテルファンボーイがAMDに怒りのレッテル貼りしちゃうねw

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.12][新苗] (JP 0H8f-jZb8)2024/05/02(木) 21:34:36.91ID:umKh/x5FH
これじゃ13/14世代積んでスぺハラしてた人がバカみたいじゃん…

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイW df75-TejX)2024/05/02(木) 21:36:35.96ID:YWJ44Izc0
Ryzen最高!

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイW df05-h7Qm)2024/05/02(木) 21:43:07.88ID:De1X85Kq0
K付きってVFカーブ弄って低電圧化できるのがいいってことで買ったけど結構みんなデフォで使ってるんだな
asrockとかTjmax105℃になってて目を疑ったわ

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.16(前20)][苗] (ワッチョイ a700-kbOQ)2024/05/02(木) 22:10:08.45ID:hrhJ9Ucb0
マザボメーカーに責任擦り付ける前にPBP150W (※MTP253W)とかふざけたことやめたら?

>>103
12世代まで使ってた電圧制御機能が特許侵害がバレて使えなくなった
13世代以降の自前の電圧制御がまったく役に立っておらずダメージが蓄積してアボーン

>>115
和解して特許料位払えよ情けねえなぁ

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイW df75-TejX)2024/05/03(金) 01:23:03.05ID:YuYi0JS/0
インテルの凋落

>>116
この問題がどこまで炎上するかわからんけど
最終的にそうしたほうが安上りだったって事になるような気がしないでもない

0119 警備員[Lv.28(前17)][苗] (ワッチョイW df0d-NzXl)2024/05/03(金) 01:43:31.91ID:XFq5PHTt0
の割には価格暴落してなくね?
CPU1円も値段下がってないぞ

0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.12(前22)][苗] (ワッチョイ e761-OIpH)2024/05/03(金) 02:12:55.10ID:FkGSdb3W0
この問題一般人には全然周知されてないから

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5(前14)][苗] (ワッチョイ 07f5-y8PE)2024/05/03(金) 02:16:04.16ID:oLw6kle30
Ryzenの不具合かと思って戦々恐々でスレ開いた
とりあえず安心した

0122顔デカ 警備員[Lv.23(前22)][苗] (ワッチョイ 7ffd-bIMO)2024/05/03(金) 02:17:38.10ID:BECjHpcS0
稀にコンデンサー逆についてるマザボもあるしな

騒ぐと不利益になる関係者が多すぎるからな
訴訟沙汰になるまでは大事になる事はあるまい

安心して使えないんじゃなぁ

baselineで運用してもi9は破損率5割と早々に報告されてるがどうすんのかねこれ

0126顔デカ ◆abeshinzo. 警備員[Lv.43(前31)][R武][N防][苗] (ワッチョイ e744-Ufki)2024/05/03(金) 22:23:00.51ID:iC2wCjVT0
解き放たれたi9は強いよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています