【動かないシステム】グリコ、基幹システムの切り替えトラブル未だ解消せず!6月中の復旧を目指すとのこと [219241683]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001安倍晋三🏺🏺🏺 警備員[Lv.4][新苗] (スッップ Sdff-3I/u)2024/05/02(木) 00:43:09.54ID:ZSmhiByKd?PLT(13101)

切り捨てたSEは二度と戻ってこないぞ
今頃ほくそ笑み浮かべて酒飲んでるだろーなw

0528🏺 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 07d2-O82Y)2024/05/02(木) 19:37:40.22ID:hP9In6kM0
げ、ずっとデトロイトトーマツって読んでた😆
だから外資だと思ってた

日経で働いてる木村のオッサンが言ってた通りだな
安い給与でこきつかってきた余人をもって代えがたい仙人みたいSEやPGが飛んだら
このザマよ

sapって仕事した事ないけど巨大osの下で全プログラムを動かしてそれぞれが通信し合う感じ?

>>524
切り替えて、切り替え検証して問題なし
旧システム停止
ってやったろうからなぁ
何故問題なしと言いきれたのか
検証仕様書をみてみたい

0532顔デカ安倍晋三 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 67b2-jbKF)2024/05/02(木) 20:56:35.35ID:ge+/S6VD0
>>7
もうとっくに退職してんじゃね?

>>532
責任追及されないのバグだろ

日本の企業にSAPって合わないと思う。パッケージに合わせて業務を改善するのではなくパッケージが弊社に合わせろだからむちゃくちゃになりがち

0535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8(前24)][苗] (ワッチョイW 8769-oSyR)2024/05/02(木) 22:52:11.46ID:2JHX+Uq70
>>276
株価が反応するのは、(中間)決算発表で具体的な損失数字(見通し)が出てからなンだわ

0536安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.1(前14)][苗警] (ワッチョイW c73b-CcH3)2024/05/02(木) 23:49:30.46ID:0ae62OJt0
なくても一切困ってないよな
スーパーコンビニからも棚もうなくなったんじゃない

◯国の陰謀だ〜で現場では解決するからいいんだよ
全体ではどうなるか知らんけど

0538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9(前24)][苗] (ワッチョイW 8769-oSyR)2024/05/03(金) 00:32:32.58ID:ljEXzmPk0
>>303
みずほ銀は
メガバンクのうちで最も個人客が多い
宝くじやってるからには、全国全都道府県・政令指定都市支店網を維持しなければならない

旧三菱銀行が全部乗っ取った三菱独裁の三菱UFJ銀行とはあまりにも違い過ぎる
三菱UFJ銀は、三菱グループ間資金融通決済と、創価学会信者からの「財務」すなわち創価学会本部への寄付献金送金、で喰っている銀行、個人客なんざどんだけ殺してもかまわない

0539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9(前24)][苗] (ワッチョイW 8769-oSyR)2024/05/03(金) 00:44:02.22ID:ljEXzmPk0
>>326
アメリカ政府の型式認定の問題でもあるよ
中国はそんなん知ったこっちゃないンだわ、中国製造航空機に米国型式認定無くても、中国の莫大な航空機内需と友好国航空機需要とだけで回せる

アメリカは、無関税低関税本格的な米日FTAやるぞと言っているのに、日本は第二次糞漏らし下痢便三以来逃げ回りっ放し
それでいながら民生用航空機製造に日本が新規参入したい、だなんて
米空軍基地の隣には必ずボーイング社工場、がっちり軍産複合体
ボーイング社が米政府にはたらきかけて、徹底的にハードル高くするに決まってんじゃん

もしも日本が、韓国と同じように対米FTAを受け入れていて
アメリカにとって自由主義経済貿易の価値観を共有する真のパートナー国家、に日本もなっていたならば
また別の結果があったかもね

0540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9(前24)][苗] (ワッチョイW 8769-oSyR)2024/05/03(金) 00:56:08.60ID:ljEXzmPk0
>>20
コロナ禍をきっかけにチューインガム市場大崩壊、代わってグミ市場大繁栄
超円安進行からのエネルギー価格高止まりで、砂糖をグツグツ煮詰めて作るキャンディー飴市場縮小
小林製薬紅麹サプリ回収で、健康食品サプリメント市場そのものが退潮傾向の兆し
みたいな変化要因になるかどうか

0541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9(前24)][苗] (ワッチョイW 8769-oSyR)2024/05/03(金) 01:05:28.13ID:ljEXzmPk0
>>488
商品個別に、賞味期限・消費期限、製造所固有記号、製造ロット記号番号の印字
卸配送業者への納入データ数字引き渡し

0542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新初] (オッペケ Sr5b-jDrP)2024/05/03(金) 01:59:47.90ID:FMOSnvbwr
SAPなんてテスト環境もろくに触らせてくれないし、現場が触るのなんてよくて1週間前からだからなあ
上層部が現場の吸い上げきちんとしてなくてダメやったんだろ、生産管理がSAPの鬼門なのはよく聞く話や
デロイトならうちもそうだったが英語で操作マニュアル渡されて、それを翻訳しながら頑張るしか情報源ないべ
他は公式HPがカスすぎて往年のwikiやブログほじるしかない

0543 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.24][苗] (バッミングク MM7b-i3oX)2024/05/03(金) 02:03:39.87ID:koLa2r6BM
物を作って出荷するためだけの業務がなんでここまで肥大化してんの?

0544866b-oxm2 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイW bfdc-qkZl)2024/05/03(金) 02:32:49.92ID:iYp3XsTZ0
GW休んでんじゃねえよ

0545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.10(前24)][苗] (ワッチョイW 7f56-oSyR)2024/05/03(金) 02:48:07.77ID:a/AOgkrV0
>>496
原材料仕入れ原価、原材料在庫量、生産数量、卸しへ売った売り上げ実績、全部を一気通貫同じ情報システムで管理すれば
原材料買い付けバイヤーも生産計画も経理も
いちいち画面を見ては別の情報システムに数字を引き写す必要が無くなり、楽になる
はずだった

0546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.10(前24)][苗] (ワッチョイW 7f56-oSyR)2024/05/03(金) 02:56:16.60ID:a/AOgkrV0
>>508
チルド冷蔵の卸売り物流は、もと雪印乳業系・いま伊藤忠商事系な日本アクセスの寡占化が進んでいる
冷凍はまだそうでもないが
他方、小売りも大規模チェーン化・大資本化、大量長期購買を確実約束する代わりに仕切り値を厳しく叩く

0547 警備員[Lv.28(前17)][苗] (ワッチョイW df0d-NzXl)2024/05/03(金) 03:15:08.85ID:XFq5PHTt0
多重下請け構造で技術者軽視で使い捨てた結果がコレ
もうスッキリジャパンだろ

0548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.11(前21)][苗] (ワッチョイW dfac-TejX)2024/05/03(金) 03:16:38.86ID:uWsFTgqt0
デロイト担当者は呑気にGW満喫してそう

0549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイW e7ce-yas3)2024/05/03(金) 07:12:04.27ID:mkIdyJSX0
ノーコードローコード開発てやっぱバグが出やすいとかあるんかな

>>543
裏山から薪を持ってきて、庭の山羊の乳絞って、ハーブは植木鉢のを摘まんで菓子作り
じゃないからね
色んな業者が絡むんだろう

全銀も更改で障害起きたときに正副同時に切り替えてもとに戻せませんみたいなバカなことやってたよな

>>534
生命保険もみんなそれで結構やられてる・・・
基本どこの生命保険会社も同じ処理の流れなんで海外のパッケージ導入するけど
まぁ既存のホストと合わないこと合わないこと・・・
10年経ってやっとリリースしたところいたけどさ・・・

0553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14(前23)][苗] (ワッチョイW 7f8f-kca5)2024/05/03(金) 08:27:00.50ID:y+4RqtwL0
>>534
結局コレね。
頭を入れ替えないと会社潰れる時代だけども現場のオジサンに間接問題である情シスは勝てない

0554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14(前23)][苗] (ワッチョイW 7f8f-kca5)2024/05/03(金) 08:27:19.83ID:y+4RqtwL0
>>553
間接部門

業務に合わないパッケージを入れるほうがおかしいと思う

パッケージを入れてしまったのなら、非効率でも業務を合わせる ←自業自得
パッケージに業務を合わせれば、それが最適な業務なのです ←バカ

>>553
なんで現場のオジサンと情シスが戦うんです?534の話に関しては無関係では?

0558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4(前28)][苗] (ワッチョイ 67b5-+hba)2024/05/03(金) 09:45:06.54ID:E24YUmnq0
素晴らしい

0559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイW bf3e-T4JT)2024/05/03(金) 10:36:36.25ID:onE/jBN50
かい人21面相の仕業か

0560顔デカ 警備員[Lv.21(前48)][初] (ワッチョイW c707-m54b)2024/05/03(金) 10:43:02.80ID:paoo8bIZ0
早くプッチンさせてくれ

0561 警備員[Lv.12][新苗] (ワッチョイW 07ac-/G2d)2024/05/03(金) 10:44:35.64ID:uSn0hWfh0
かいじん21面相に脅されてるだろこれ
まぁ平成生まれには分からんだろうけど、グリコ森永まで事件で調べれば分かる

完成品が液体で賞味期限あり、というのはシステムにとっては嫌なイメージしか無いなあ
モノも小さいからかなり癖が強そう。
予想だけど、どうせ100個もいかないような受注が大量でしょ、、、

0563顔デカ晋三🏺6786-QbnU 警備員[Lv.26(前29)][苗] (ワッチョイW 677a-QbnU)2024/05/03(金) 10:46:01.94ID:2h+GFuil0
来月になったら年内の再開を目指すとか言ってるよ
終わりだよこの企業
そしてこれからこういう事があちこちで起きる、それがジャップランド

>>467
いくらでもある

>>555
フルスクラッチだと将来もっとひどい地獄が待っているから
sapが最適解とは言わないけど代替案が現状限られている

0566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9(前15)][苗] (ワッチョイ bf0d-Yenf)2024/05/03(金) 12:52:59.62ID:7K4m4qK10
前のシステムを構築した技術者はもうよくて定年や派遣切り、悪けりゃ死んでる
フィードバックもできなくなって前にいくしかないんだ
最悪のGWになってると思うよ

社内で理解している人がいなくなっているとマジでわからんからなぁ

0568 警備員[Lv.29(前25)][苗] (ブーイモ MMff-Os6s)2024/05/03(金) 13:55:51.77ID:gMwkyzCmM
そんなことより

ニチレイの生チョコ今川焼が最近近所の店から消えて手に入らない。

抹茶、小豆、カスタード、クリームチーズの4種類しか近所のスーパーに無い。どうなってんのよ?


https://www.nichireifoods.co.jp/product/detail/sho_id37137/

0569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW c7da-qjyu)2024/05/03(金) 14:01:38.90ID:P/yrEJxo0
>>568
「生産終了」って書いてんだろ

0570 警備員[Lv.29(前25)][苗] (ワッチョイW a74c-Os6s)2024/05/03(金) 14:08:09.14ID:rVrPaPYa0
>>569
ホントだ
ありがとう

>>565
もっとひどい地獄が待っているというのがぴんと来ない
それに、巨大なブラックボックスに依存したシステムを、新バージョンの巨大なブラックボックスに移行するのを
サポート期限ごとにやらなければいけない状況は、すでに地獄では?
移行ツールの提供は本体だけだろうし
アドインに関する互換性が、有るか無いか知らないけど、いつかは切り捨てられるのは確実

アドイン?アドオン?
両方ともあるみたいだけど、問題になるのはアドオンだろうか
アドインもいつまで提供されるか、わからないけど

0573 警備員[Lv.29(前25)][苗] (ワッチョイW a74c-Os6s)2024/05/03(金) 15:49:41.01ID:rVrPaPYa0
>>565
そもそも、SAP自体、自分で弄れない組織は最初から手を出すべきではない

0574 警備員[Lv.29(前25)][苗] (ワッチョイW a74c-Os6s)2024/05/03(金) 15:50:35.36ID:rVrPaPYa0
>>572
いつまでどころか、カスタムばかりなので、SAPのバージョンアップ時に作った奴全部総チェックだよ。で、動かないのは作り直し。

0575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5][新苗] (ワッチョイW c7da-qjyu)2024/05/03(金) 15:55:49.17ID:P/yrEJxo0
SAPは100人に聞いたら100人が100万回クソって言うくらいのクソシステムだが、なぜ導入するかって監査そして決算のため
特にグローバル企業なら監査法人からSAPじゃないと監査しないとか言われるレベルで導入が避けられない、監査ができないと決算が出せないから
その監査法人はなぜSAPにさせたがるかっていうとみんな使ってるから
SAPは世界中の会計法規に対応した圧倒的シェアで導入実績も信頼性も知見も技術者も多い、監査界のWindowsやOfficeと言ってもいい
それ以外の弱小システムにわざわざ手間かけられてねえカスボケってことで監査法人はSAPさせてくる
SAPで監査の数字を出すには会社内の上から下まで全数値データをSAPに繋げるためSAPに合わせて作り替える大改造が必須だから導入でトラブるのが宿命
そんな苦労して導入してもバージョンアップしなきゃいけない時が来る、SAP社がサポート切るって言うからこれも避けられない
SAP導入時に現場に合わせたカスタマイズ大量オプションてんこ盛りしちゃうのでそれらがアップ後も問題ないことの担保改修確認するためにまたトラブるのが宿命

会計が絡むから総合コンサル=SAPみたいなことになってるのか

SAPじゃなくても監査してくれる所はないのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています