漁師って羨ましいよな。利権あって、適当に海いって魚とるだけ。煩わしい人間関係とか一切なし。金も貰える。お遊びだろこんなん [163129606]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ふざけんなよ。
マグロ漁師とか普通の漁師をすげえ見下してて嫌われてそう
一般的な漁船の燃費って1時間あたり40リットルとかやぞ
1割は海で死ぬけどな
あと人間関係悪いと本当に海の藻屑にされる
人とおしゃべりしてるだけで金もらえる東京の仕事のほうがお遊びだろ
白土三平先生は漫画家より漁師に人生の意味を見出した
田舎のクソさを更に凝縮したような人間関係という印象しかない
漁師同士で人間関係あるだろw
輪の中にいないと村八分やぞ
海の環境破壊しまくってるから進次郎に突っ込んでほしいね
72時間で漁師御用達コンビニの見たら
とてもそんなことは思えなかったわ
利権巡ってヤクザとガチでケンカする連中だぞ
北九州は工藤会相手だったから目立ったけどあれの小さいのがあちこちで起きてるわ
GHQにも屈しなかったしな
大漁の思い出なんかを語るときって
ギャンブラーのそれだよね
海の独占するなら固定資産税を払えゴミ漁師
農家は払ってるだろ
おまえらのやってることは国有地に勝手に種撒いて俺のだってわめいてるのとおんなじ
>>2 だから利権があるのがうらやましいって言ってるじゃん。参入しようとしてもできない。できるとしても下に付くとかまずやらんとダメなんだろ。それを省いてやりたいってことじゃね。
漁業や農業はホントうぜーよな
補助金ジャブジャブだし
>>8 まんさんが漁師なりたいと地元漁師たちにかけあったけどみんなに拒否されて
たった一人OKくれて弟子にしてくれて学んでるってなにかで読んだわ
漁協とか人間関係のシガラミしかないだろ
村社会そのもの
キチガイばかりで新人はすぐに辞めるぞ
漁協と地域一番の水産企業がケンカしてこじれにこじれて修復不可能レベルなってるとことかある
人気あった朝市とかも開催できなくなった
朝3時とかに起きて暗い中で肉体労働、水仕事だろ
しかも不漁の年だと数ヶ月収入なし
向き不向きがあると思う
農家の方が儲からなくてもまだ気楽かな
ワシの地域だと貝掘るだけで生活してるわ
しかも取り過ぎもいけないから大した時間できないし大規模にもできないからちっこい船でちまちまやってる
ああいうのが生産性の悪さに繋がってくるんだろうな
高齢化でやべえんだろ
ワープアやるより農業漁業に若い力活用してほしいわ
同じ船に乗ってなくても命預け合ってるんだから人間関係ないわけない
地元の船が転覆した時は海保より早く遺体を見つけ出してた
一回大漁になると次の日から監視される
数日後には場所取られる
>>49 農家まともな給料出さんから人集まらないだけだぞ
>>3 昔は南氷洋とか行っていたクジラ漁師がカースト最上位で次がマグロ漁師だな
ちょくちょく死んでるイメージだな
一人だけ行方不明にパターンも多いよな
船から降りられると自分達がキツくなるのが分かっているから、イジメとかは無いらしいぞw
百姓と同じで村社会の因習で生きてんだろ
薄気味悪いわ
親父が死んだから漁業権手放すことになるわ
もったいないけど仕方ない
中国船から嫌がらせされ
ロシア戦から嫌がらせされ
不審船から攻撃されます
よく大間のマグロドキュメンタリー見るけどマグロ取れなかったら生活できない
死ぬか生きるかの瀬戸際っぽくて無理だわ
3億とかで売れた初マグロ
あれ殆ど獲った漁師に入るんだな
もう漁なんてやってられんだろ
海で工事するときとか
漁業監視者みたいなのいるけど
あれ日当めっちゃもらえるらしいな
なんなのあれ
絶対おかしいだろ
漁師はヤクザよりおっかないというイメージ
まあヤクザ上がりとかいくらでもいるんだろうけど
マグロ漁は単独でやっている人も多いし、利益はハンパ無いんだよな
パチンコの1発台みたいなもんだ
嫌儲民にたまに漁師いるよな
カツオ漁だけど結構気軽な生活だって言ってたぞ
場所によってはネットも出来るみたいだしな
多分ガキの頃から周囲に顔を売っておかないとキツそう
逆に早い段階から馴染めたら収入の良い仕事だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています