神田明神で寒中みそぎ

https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg2oKB41GiLMNbZXW_Lt2ziFVoROjifbXxHkbYa7zzj_bT8wrcWUC5RG71kXix5l1ahWiGwqLHvwQCbSQyrUHQQAeNQC6kGtqSxP7MipF4XPdBOvD5AYDi5a4jvw1tqcc5yo-2LflFNXd_Ot5H_VPPuN?.jpg
神田明神で行われた「寒中みそぎがまん会」=15日午前、東京都千代田区(鴨志田拓海撮影)

神田明神(東京都千代田区)で15日、新春恒例の「寒中禊(みそぎ)がまん会」が行われ、参加者らが勢いよく清水を浴びた。

冬晴れの空の下、下帯姿の男性ら21人が登場。大勢の観客が見守るなか、「えいっ!えいっ!」と大きな掛け声を上げ、氷水で心身を清めた。

参加者の一人で歯科医、松浦玄嗣さん(49)は「オミクロン株の感染拡大などで世の中が大変なので、疫病退散や世界平和をお願いしました」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/007a8ab87aaf1b7820fb63e06d0cb10c6bc59054