東京都心と副都心までだいたい45分の地域が一目でわかる地図が、都心までのおおよそのアクセス時間を理解できて便利です。

【画像】各主要都市の「だいたい45分」を見る

 好きな地点を選んで到達時間地図を作成できる「RESAS」を加工して作成された、都心部までのアクセス時間がわかる地図。「だいたい45分」で行ける範囲を対象に絞り込んでいて、ドアツードアの平均所要時間を計算したもの。鉄道・バスを利用して、徒歩や待ち時間を含んだ平均時間です。電車やバスの乗り継ぎ次第では所要時間は前後します。

 目的地を「東京駅周辺」としてみると、「45-60分」のエリアには千葉県の西船橋、神奈川県の新横浜などが入ってきます。新横浜の一部には「30分ー45分」のエリアもありますが、新幹線を利用した場合も含んでいるようです。「30分ー45分」のエリアには荻窪や赤羽、浦安などが入っています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/da771055b66c49b8cdd0a92d67b2e5dbede883d2