面倒な確定申告 かかった時間は…平均で12時間32分!? 仕事上の人間関係や減収よりも「ストレスフル」

確定申告の申告期限が近づいてきていますが、みなさんは確定申告を済ませましたか。
自営業またはフリーランスとして働く男女600人に聞いたところ、確定申告にかかる時間は平均で752分(12時間32分)にも上ることがわかりました。
また、納税や確定申告にストレスを感じる人は、
仕事上の人間関係や減収にストレスを感じている人よりも多いことが分かりました。

確定申告に必要な作業について、それぞれどれくらいの時間がかかるか聞いたところ、
最も時間がかかるのが、「源泉徴収票や領収書など必要書類のとりまとめ」(129分)で、以下「データの集計」(127分)、「集計結果の記入や入力」(121分)となりました。
その他の作業も含めて、確定申告のために必要な作業時間は平均で「752分」かかることが分かったといいます。

また、確定申告時に大変だと思う作業を聞くと、最も多かったのが「源泉徴収票や領収書など必要書類のとりまとめ」(43.8%)で、
次いで「データの集計」(37.8%)、「日々の帳簿付け」(36.5%)、「集計結果の記入や入力」(34.8%)が上位となり、大変だと思われている作業は時間がかかる作業と一致していたそうです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/638ef7ab84c7c3ae321fc4a8c00088df78180562