トルコくらい追い抜かせてもいいはず



イランの教育制度
(写真1)授業の様子(校庭でペットボトル飛行機の実験)
授業の様子(校庭でペットボトル飛行機の実験)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/kuni/0002iran.html
イランの学校制度は,小学校6年,中学校3年,高校3年,大学4年,中学までが義務教育で日本と同じ教育制度です。日本と異なる点は,小学校から高校まで全ての学校は男女別学となり,大学は男女共学です。カリキュラムで特徴的なのは,高校までアラビア語が必修科目で,宗教の授業があることです。イラクとの8年にわたる戦争の経験から護身術といった授業もあります。

イランは教育に熱心な国です。大学入試にはイラン全土から100万人以上が参加するコンクールという全国統一試験があり,その順位で入学できる大学が決まるので競争は熾烈です。高校の上級生には,塾に通ったり家庭教師についたりする生徒も少なくありません。大学生の比率は女性60パーセント,男性40パーセントと,女性の大学進学が進んでおり,理系に女子学生が比較的多いこともイランの特徴です。