【画像】これで良さそうなラーメンが見つかってしまう [663277603]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ベトナムラーメンて味がめっちゃ薄い
でも食い終わる頃には気にならなくなるから不思議
>>5 一番ピンクなのは牛さんの肉だけど🥺
ベトナム人ラーメン屋が増えたら名古屋のベトコンラーメンの立場はどうなるの
一回食いに行ってそれっきりだろうな
ラーメンに1000円はそんな値段
煮干しスープと低温調理チャーシューという嫌な組み合わせ
>>25 なんで?
適当なイメージで下に見てるとかほんとケンカスらしいな
>>29 スマン、ここはヤワヤワなんだ…でも美味いけどな!
一合レードル何杯入れてんだこれ?
スープケチくさいラーメンって嫌いだわ
チャーシューってラーメンに合うかと言われると微妙な気がする
まずチャーシューとラーメン汁の親和性が無い
肉はタレの味で食べるものなのに、ラーメン汁で味は付かない
別皿で煮豚でも出してくれたほうがいい
>>32 大体のラーメン屋がその煮豚チャーシューなんだが
最近は豚こまのしゃぶしゃぶが一番コスパいいと気がついたよ
普通に意識高そうなラーメンじゃん
上級だけでやってろよ
ラーメンに1000円は酔狂過ぎる
いや別に好きで食うから文句はないが
低温調理以上に煮干し100%って好き嫌い分かれるよなぁ
>>1 こういう赤いチャーシューはステーキがラーメンに入ってるみたいで嫌い
奇をてらうなよ
ラーメンはな、色々一家言あると思う
クチャラーも鼻水ズルズルも構わん
麺吸い終わって飲み込んだ後のチュパってのがまじでイラつく
多分老人限定
魚介だしラーメンくそまずい
普通の鶏ガラ醤油ラーメン食わせてくれ
近所に強い二郎インスパイア支店出来たんだけど、不人気な方が愚痴にあってるんよね
おかげで混まなくていいんだけども、店員やる気ねえ(居酒屋がメイン)
>>48 東京特に荻窪ラーメンは鶏がらと鰹出汁が伝統
春木屋なんか蕎麦つゆかと思うほどに
>>48 魚介無化調に拘ってる店が近くにあるが、鶏ガラ醤油のが好きなんよね…
店主は「魚介無化調」をドヤ顔で(高いけど頑張ってる!)推してるけど…
ラーメンてそういんじゃねぇんよな
上記の店は繁盛してるからとやかく言うもんじゃないけども
コーンポタージュラーメン食った時はかなり衝撃的だった
自作できるからやってみ。飛ぶぞ
昨今増えた、鶏肉の半生チャーシューとかいうのは豚肉より原価が安いからという経済的な選択でしかなくて、素材にこだわっての結果じゃない
どう考えても豚肉のが美味い
鶏肉がのってるラーメンなんか有難がってるやつは何もわかってない
豚肉を食え豚肉を
>>24 こういうのは胡椒をドバドバかけて食べたい
>>18 八王子ラーメンや勝浦担々麺は嫌いですか?
煮干し出汁に低温調理チャーシューは合わんだろ
あと玉葱乗せるラーメン屋は味障だから
最近だと寄居PAの深谷ネギラーメンが美味かった
大盛出来ないし930円もするけどまた食べたいと思える味
こないだおすすめされたマルちゃんのズバーンてやつ美味かった
ただ途中で味に慣れてしまう不思議な感じがあった
>>27 いや、肉ピンクの内は雑菌死んでない
ギランバレー症候群なめるな
>>28 だいたいそういうラーメンて肉の量が少ないから
低温調理だからって良い肉使うワケでもないぞ?それを値打ちこいてるのは受け入れられん
>>68 たけーよ まだそんな殿様商売っぽい価格でやってるのか
>>74 高いよね オススメしといて何だけど値段気にしない人じゃないと無理だと思うわ
要は無愛想な見た目のラーメンが良いんだろ?
良く言えば素朴というか飾らないというか
意識高い系薄味は雰囲気でウメエウメエ言ってるだけでしょ
ってテーマの今のラーメンハゲ
たかすぎ
もっとどろどろごてごてじゃないと
らーめんじゃない
>>72 なんで低温調理の話なのに肉質の話にすり替えてるの?
>>80 京都は遠すき😭
>>80 ネギ使いまくれて羨ましい
普通にネギたけーわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています