【画像】これが最近のテレビのリモコンらしいぞ😅 [663277603]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
😅
ネトフリはリモコン作る費用負担して
ネトフリボタン付けてたんよな
入力1とか入力2の個別のボタンを用意しろ
モニターに徹せ
なんかすっごい古臭く見える
韓国製品のテレビリモコンってキーレスで、スマホみたいなんじゃなかったっけ?
マジックリモコン豆知識
ペアリングを解除すると普通の赤外線リモコンとして使えるぞ
なんかの機会にドメイン変わったら適切にリダイレクトされなさそう
fire tvのリモコンになぜかYouTubeが無いからこれは助かる
カーチャソがしょっちゅうへんなとこ押して
J( 'ん`)しケンちゃん…ちょっとテレビ見て…
って呼んでくるから困る
こっちはシコるのに忙しいんだっつの
>>10 なっつ!今はこういうスマホみたいなの普通だけど
昔は流行らなかったな
ホテルとかでよく見かけるけどやっぱ自分のIDでログインしないと見れないのかな
セキュリティとか大丈夫なのか
実家の新しいテレビがこれだった
TSUTAYAが動画配信やってるって初めて知ったよ
2008年からPanasonicのテレビがYou Tubeあったよ🤗
リモコンについたのは2015年とかからね
LGはマジックリモコン良かったけどスマホのLGアプリが一番便利だわ
>>13 LGマジックリモコンは普通にキーあるよ
ただペアリングするとポインター動作が可能になる
これ使いにくいやつはペアリング切って普通のリモコンとして使えば良い
TSUTAYAがなぜこの面子と並んでんの?
どう考えても格落ちやろ
Android TVなら野良アプリでリモコンの割り当て色々変えられて便利だぞ
huluとか見ないからPS4起動ボタンにした
昭和ぼく「チャンネルボタンが12個しかないけど、南海放送61ch映らんやん?」
>>41 だよなあ
普段使わないから
ホテルで使おうとすると使い方全然分からないw
LGリモコンの何がいいってあの形だよ
ファミコンと64位の違いがある
ソニーはプレステ作ってるくせになんだよあのリモコン
番組表が1番見やすいのはBRAVIA🤗
今の最新機種10万のブルーレイレコーダーよりレスポンス速いのがps3時代神だったtorne
昔に堀江や三木谷がテレビ局買収しようとしたけど今はネットですぐテレビ局作れないか?何でやらないんだろ
>>39 BRAVIAはスマホがリモコンになるよ🤗
BRAVIAとスマホを同じWi-Fiに接続するだけ
>>49 torneはニコニコのコメント連動機能が神だったな
あれなくなってからテレビ自体を見なくなったわ
>>59 最新とはいってない😭
TSUTAYAとHuluがいらんな
代わりにTVerとディズニープラスを入れろ
もうちょっとなんとかできるやろ
ジジババ向けで進化しないようにしてるのかもしらんけど
ここに載ってないサービスをメインで使ってる人にとっては邪魔でしかないだろ
>>19 それはしゃーない
カーチャンはそういう生き物だ
>>65 てれびなんてジジババしか見とらんだろ
ウチの親父なんか2年に一回はリモコン買い換えてる
見すぎて押しすぎて壊してるくらいだぞ
いい洗脳装置だよホント
>>72 そのかわりお前らネットに洗脳されてるやん…
全部加入してる奴には良いがほとんどの奴がYouTube辛うじてNetflixアマプラくらいだろうし邪魔だろ
日本のリモコンはシンプルじゃないからクソとかいって↓みたいなのもてはやす奴いたけど
https://image.biccamera.com/img/00000003271190_A01.jpg どう考えても普通のリモコンのほうが使いやすいよな
地上波で見るチャンネルなんか6局くらいだろ?なんでいまだにボタンが12個もあるんだか
うちのはなぜかYouTubeがなくてネトフリやら楽天TVがあるw
多分一生使わないからいらないんだがw
2009年に発売したCellREGZAって東芝の100万円のモンスターテレビ📺
ごみだったよ🤗
艶ありのフレームはかっこよかったけど
チャンネル変えるまでレスポンス2秒かかるし遅すぎる🐌
これサービスからお金もらってリモコンにつけてるの?
>>65 もうちょっと何とかできそうだが、結局従来型を超えるリモコンが無くてなー
結局多少でかくてダサくても物理ボタンずらっと並べるのが一番使いやすい
>>52 torneは神だったね😀
サムネイル見ながら早送りとかできたり
テレビのリモコンとして使えるスマホアプリあるんだからもうそれでいいじゃん
そのうちサービス終了して使わなくなるボタンが増えるんだろ
firestickがAmazonミュージックからアベマボタンになったらしいな
テレビ見るためのリモコンでミュージックいらねぇよ
そもそもチャンネルボタンが1−12まで要らないだろ
一生押さないボタン付けてどうすんだよ
pornohubも欲しい😂
ボタンじゃなくてカスタムできるやつで
DMMがあるくらいだし
みんな必死よなホームにも並んでんだろそれで良いじゃん
スマートテレビって言うんだよ
今年テレビ買ったから知ってるけど
いつからなんだろ??
視聴アプリのアップデートが途中で打ち切られそうで怖い
テレビでYouTube見る時ってどうやって文字入力すんの
爺さんの家のリモコンは未だにサランラップで巻かれてるわ
TSUTAYAはUI改善されてんのかな
2000年代って感じでモッサモサだったけど
firetv使ってるんだけどtvのアプリって使いやすいの?
>>99 劣化したんなら通販とかヤフオクで買い替えたら?
>>2 で、youtube行ったあとサル打ちするんか
>>107 三年前くらいに買い替えたけど前のと同じ症状がでる、仕様なのかな
汎用品とかあればいいんだけどなぁ
firetvのリモコンですら付いてるからな
せめて選択式にしてくれたら使い道もあるけど
メーカー側とアプリとの関係もあるから出来ないんだろうな
どっかがおしゃれリモコンでも出せば需要あるんじゃないの?
俺が買った直後にアマプラのボタン追加しやがってクソが
しかもテレビ本体にボタンが何も無いからリモコンが無いと何もできない
別売りリモコン一本5000円ってなめてんのか
>>64 東予なんよ
1.NHKG(5ch)
2.NHKG(kgw)
3.NHKE(3ch)
4.RNB(61ch)
5.RNC(9ch)
6.ITV()
7.RSK(11ch)
8.EBC(43ch)
9.OHK(35?ch)
10.EAT()
11.KSB(42ch)
12.TSC()
>>109 タッチ操作できなくていいならそれこそ汎用品でいいんでないの
SONYに対応した万能リモコンとか似たようなモデルの赤外線リモコンとかさ
TVerが好評だから、数年後にはネット動画のボタンはTVerだけという機種が増えるかもな
>>50 刑務所でも見られる地上波テレビの影響力は絶大
これはインターネットが逆立ちしてもまねはできない
すまん、10年後に残ってそうなのAmazonとYou Tubeくらいじゃないか?
LGのリモコン調べてみたけどまだマシだな
次は有機elのLGにしたい
>>123 まだマシってか
プライムとYouTubeとHuluとネトフリのボタン付いてないと不便すぎるんだけど
>>119 ケンモジってテレビ持ってんの?
いつもテレビ見ないから、みたいなマウント取ってくるじゃん
>>133 テレビでYouTubeつけてパソコンでApexしなかがら待ち時間にiPhoneで TikTokがデフォだから、テレビにボタンないと不便なんだわ
>>7 ほんとこれ
企画とか開発者はテレビ使ってないんか?って思う
世が世なら「フジテレビ(ライブドア)ボタン」や「TBS(楽天)ボタン」があったのかね
単独ボタンが許されるのはYoutube、アマプラ、ネトフリぐらいだろ
STBみたいにリモコンはシンプルにして、画面上のUIで操作する感じに出来ないもんなの?
最近のリモコンは赤外線だけじゃないのな
別の部屋から操作できてびびったわ
>>127 音声入力すげえよな
定年退職した実家の親父がバリバリに使いこなしてるのを見た時は感動した
HDMIボタン押すだけでよくね?
パソから直挿して
>>20 白黒の携帯持ってたけど2時間くらいで充電切れて使い物にならんかったわ
何年か前に3Dテレビみたいのがもてはやされていたけど、あれは標準化されたの?
なんかメガネつけて見るやつ
>>98 テレビにインストールされてるTVerアプリはリアルタイム視聴はできないから見逃し用だね
>>154 あるけど受信料は払わないとダメみたいだよ
>>54 そろそろその力関係も変わってくるんじゃねえかな
テレビメーカー側が金払ってボタン付けさせてもらう時代が来るのでは
>>1 気分悪いヤツだなぁ。なんでクソ面白くも無い立川死らくの顔見なきゃいけないんだよ。
>>112 だから割当変更アプリで自分がよく使うアプリに勝手に置き換えればいい
置き換え対象はDAZNとNetflixボタンだけだけど
https://caelumst.com/firetvstick4kmaxremapper/ TVerの見逃し配信が充実してテレビにつくようになったらレコーダーとか売れなくなるのかな
>>10 すげー懐かしい
ハピマテの時にこれ使ってたわ
15年くらい前か?
うちのも左のブラビアだわ
AmazonとYouTubeのボタンしか使わない
Apple TVのリモコンが1番使いやすいわ
地上波もこれ使えたら完璧なのに
>>167 うちだと老人にはコレを使わせてる
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B015DVZH3U/
こういうのって好きに登録出来るようにしてくれんかね
入ってないサービスのボタンは邪魔なだけ
>>2 J:COMなのにショップチャンネルのボタンないやつもあるのか
ジャパネットのBS新チャンネルを再配信しないくらいショップチャンネルとはズブズブの関係なのに
数年前にネットフリックスのボタンが付き始めてあっというまにクソアプリボタンだらけになっちまったな
こんなリモコンいらねえよ
lgのマジックリモコン、慣れないと使いづらいらしく家族に不評だからエレコムのやつ買った
アメリカのテレビリモコンはカードリーダー付いててびびった
>>177 再生や一時停止ボタンすらないとかちょっと意味分からないよね
シンプルになっているわけでもなく俺のはNetflixやプライムボタンあるし
会議で新しい世界試みします!って言いやすいからな。プレゼンの武器に便利なもんよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています