【データ】楽天イーグルス、あまりにも勝ちすぎて優勝がほぼ決定してしまう [331628947]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【データ】楽天 開幕30試合で6敗以下は39年ぶり 過去7チームのうち6チームが優勝
<オリックス1-2楽天>◇8日◇京セラドーム大阪
負けない楽天の快進撃が止まらない。延長10回、4番島内宏明外野手(32)が右翼席へ2号決勝ソロを放ち、
球団初の10連勝を決めた。6日に球団史上最長の8連勝を記録し、そのまま連勝を伸ばし続ける。
現12球団で唯一、2桁連勝を記録していなかった楽天が初の10連勝。
3日の日本ハム戦からは球団初のビジター6連戦6連勝もマークした。
4月16日ソフトバンク戦からの1点差試合8連勝は、14年に並ぶ球団最長。これで開幕30試合を消化し、
まだ6敗しかしていない。30試合で6敗以下のチームは83年巨人以来39年ぶりとなり、2リーグ制後8度目。
パでは79年近鉄以来。過去7チームのうち松竹、中日の2チームが記録した50年セは中日が最終2位だが、
他はすべて優勝している。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202205090000112.html https://i.imgur.com/Im7mgDD.jpg ペナント始まった当初はまたソフバンかみたいな雰囲気だったのに楽天がいきなり確変入った
しかもコロナがらみの中止で試合消化数がいちばん少ないんだろ
楽天モバイル優勝iPhoneセール半額クーポン待っとるでミキティ
オープン戦も含めると45試合で8敗しかしてないという異常さ
>>11 シーズン終盤強行日程になって息切れしそう
今年は西武ライオンズやろ
おらは野球とかあんま見ねえんだけど
一応とうほぐ楽天イーグルスだから応援してんだべさ
今年のプロ野球評論家たちの順位予想だと楽天は下位グループばかりだった記憶が
西川加入がでかいのかな
まあ毎年春先は結構強いんだけど気づくと落ちてるのが楽天だったりはする
楽天ファンの俺は知っている。
暑くなった頃にはベテランが疲れてきて連敗が始まる。
秋には3位になってるよ。
勝ちすぎて楽天市場のポイント2倍(= +1%のこと)が頻繁に開催されてしまってるから
5の付く日の+2%の有難みが薄まってる
ヴィッセル神戸とかいう楽天ポイントになんの寄与もしないゴミクラブについて
楽天が勝ってもソフバンが絶対負けない
離れないゲーム差
年俸総額は上のほうだよな
>楽天
ソフトバンク嫌いだけど、小久保もっと嫌いだから藤本体制で勝ち続けろよ
楽天の中身は数年前の西武だから序盤から飛ばし過ぎると優勝出来てもCS惨敗だろうな
石井一久が監督なの初めて知った
ドジャース引退したのか
楽天って強さが複数年続かない安定しないイメージだけど相変わらずパが混戦だから?
明日もポイント1倍になるのか
10万円の買い物しようと思っていたから楽天カード3倍含めて4000円分のポイントを貰えるのはありがたい
>>18 投手防御率1位だし山川も絶好調だからな
ただしエラー多いし打線も火がつきにくいんだよな…
石井一久ってヤクルトのピッチャーだったボーッとした人?
あの人そんなチームを優勝させるほど名監督だったのか。
興味無いからなんか知らんけど
セールを楽しみにしてるぞ🤗
石井は無能だと思ってたけどどうしてこんなことに…
誰が有能なのだ?
瀧本の調子が上がらんのと茂木がすぐスペる位しかもう懸案無いもんな
この前のライオンVSハムは色逆の方がしっくりきたわ
やっぱりライオンは青一色の方がいいよ
でもソフトバンクと4差しかないやん
ソフトバンクもつえーな
田中将大とかいう優勝請負人
またメジャー前に優勝させて飛び立つのか
守備が良すぎて失点少ないんだよな
QSもダントツだしそりゃ強いわ
>>49 石井は有能だよ
弱小ぬるま湯に甘んじていた連中を叩き出して
ちゃんと長期的に強くなるチーム作りをしている
>>58 確かに思うように監督を変えて選手からも疑問符投げ掛けられたりもしたけどきっちりチームを仕上げたのは流石だな
野村野球も見てたしMLBも経験してマネジメント術を勉強したんだろうな
楽天経済圏が崩壊しかかってる時に広告塔が絶好調て、何かヤオあるの?
田中マー君のドラフト結果フライング報道の例を出すまでもなく、忖度に満ちた世界であることは明白だろう
新庄は自分がこうなってる妄想してたんかな(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています