「ネットで誹謗中傷するやつ」がどんどんヤバイことになってる。むしろなんで今まで野放しだったんだよ? [112890185]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
西出弥加 Sayaka Nishide@frenchbeansaya
【勝訴しました】
約4年前から続いていたツイッターでの誹謗中傷書き込みの件、66万円で勝訴しました。
実名も出されず自分へのリプもされていませんが、このような判決が出ました。
ネットでの悪口が軽んじられる時代は終わりました。
ひとりで悩まず、周りの方々に相談してみてください。
2022年5月10日
2,287件のリツイート 7,506件のいいね
https://twitter.com/frenchbeansaya/status/1524016807400861698 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1 自分が言われてないのに勝訴???
リンク踏みたくない
マジでそれな
ケンモジも色々と反省したほうがええぞ
これからの嫌儲をふわふわ言葉で満たしていこう
事情をよく読んでみたら多分お前らが想像してる10倍くらい悪質な相手に対する勝訴だからあんまりお前ら関係ないと思うぞ
1000日以上ストーカー的に嫌がらせした結果で
66万円だからむしろむっちゃ軽い
訴えてる人は
リアルで言われるとビビっちゃうのかな ネットだと強気になれるのか
便所の落書きをわざわざ掻き集めて世の中に放ったアフィカスの罪って重いよな
1年前よりはキチガイだいぶ減ったよな
抑圧された負け犬たちの負の感情はいったいどこへ向かうのだろう
まあなあ
5ちゃんみたいな限定的な場所でやってたうちは
まだ良かったよな
日本のネット文化が産んだ恥部
ここ数年で風向き変わったのに未だに中傷してる奴は訴えられていいと思う
ネット中傷の慰謝料の相場、数倍高くていいと思う
いくらなんでも安すぎ
やっとだよ
20年待ったねこれを
イラク三馬鹿とかって2ちゃんで叩かれてた頃からおかしいと思ってたよ
誹謗中傷の内容じゃなくてつきまとったことが悪いんじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています