「家賃の払いたくなさ」は異常。何で自分の部屋で寝てるだけで年間100万円飛ぶんだ? [153490809]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
家賃を払う奴って情弱だよな。
土地持ちの養分になってどうすんだ?
こどおじやればいいじゃん
食費家賃光熱費全部タダだぞ
狂ってるよな
最初に土地を「ここからここまで俺のもの」と言った奴をどうにかしないといけない
要するに持ち家って事だな
代わりに固定資産税と修繕費かかるしマンションなら更に管理費とかいうもんまでかかるけど
実家から通えばいいじゃん
それができないなら快適料だ
自分の所有してる土地建物に
見ず知らずのおっさんがタダで寝泊まりしたら嫌だよね
東京なんて家賃のせいで経済余力全国最下位
発展途上国以下の生活水準
人目憚らず寝られる場所がどれほどありがたいか
今や公園のベンチですら横になれない時代
しょうもない自尊心独立心を満たす為に自分でそれを選択したんだろうが
今まで赤の他人の家主に上納してきたウン百万と引き換えに
年間100万なんていい部屋住みすぎだろ
嫌儲民なら年間50万以下だろ
なんでお前らホームレスやらないの?
あらゆるものが無料だぞ
空き部屋があるマンションはキーボックスついてるから万分の1突破出来れば鍵が手に入るだろケンモメンなら常識なんだけど😅
>>26 土地買えばいいじゃん
山間部なら1坪500円で買えたりするよ
他のことは異常に所有権に拘る貧乏人のくせに賃貸だけは得とか言ってるから家が買えないだけの貧乏人のバカなんだろなと思ってるわ
親からマンション貰ったやつって煽りとか煽り運転してるから殺したい
國友公司著『ルポ路上生活』は、編集者兼ライターによる参与観察の記録だ。
<私はホームレス生活中、年金を受給しているホームレスに多く会ったが、彼らの受給額は全員が七万円であった。
/では、七万円/月の人が生活保護を受けるとどうなるか。
月十二〜十三万円もらううち、少なくとも家賃・光熱費で六〜七万円の金が消え、自由に使える金が七万円を切るという現象が起きてくる。
/「だったら路上でもいいから七万円自由に使えたほうが俺はいい」
/そう考える人がホームレスになっているのだ。
実際にホームレス生活をしていると分かるが、路上で暮らしながら月7万円の収入があればかなりリッチな生活ができる>。
確かにこう考えると月7万円の年金だと路上生活を選択した方が合理的ということになってしまう。
>>36 これ
嫌なら出て行けよ
東京なら借りたいってやつはごまんといるんだよ
年収100万あげたい?
そうですね 資格とって上司に媚びて仕事で結果だしてミスしないで残業して出世すればできますよ
あるいは実家暮らし
土地を持って家建てても固定資産税の追いはぎに遭うけどな
東日本人無能過ぎる
東日本VS西日本(人口は同数6000万人)
学力偏差値 西日本の勝ち
ノーベル賞 西日本の勝ち
総理大臣 西日本の勝ち
芸能人 西日本の勝ち
タレント 西日本の勝ち
お笑い芸人 西日本の勝ち
スポーツ選手 西日本の勝ち
金メダリスト 西日本の勝ち
漫画家 西日本の勝ち
大企業創業者 西日本の勝ち
大学設立者 西日本の勝ち
文化レベル 西日本の勝ち
国宝 西日本の勝ち
飯の旨さ 西日本の勝ち
歴史 西日本の勝ち
気候 西日本の勝ち
幸福度 西日本の勝ち
出生率 西日本の勝ち
長寿率 西日本の勝ち
自己肯定感 西日本の勝ち
郷土愛 西日本の勝ち
若年層割合 西日本の勝ち
経済余力 西日本の勝ち
長者番付 西日本の勝ち
性格(陽キャ度)西日本の勝ち
対世界 西日本の勝ち
1人あたりGDP 西日本の勝ち
日本は西日本だけで独立した方が絶対に国力はあがる
東日本人ってぶっちゃけ日本に1ミリも貢献してない韓国台湾以下の発展途上国なんだけど
自覚してる?
法人設立したら家賃経費で補助できるってマジ?
あとネット代と携帯代
しかも東京なら買えば不動産は必ず値上がりする
買えないのは貧乏人のバカカッペやろ
更新料だけは許さない
むしろ二年払ってるんだから割り引けよ
365日外で寝るなら、100万払っても家の中で寝たいだろ
一人暮らししたことないこどおじだから知らないから教えて欲しいんだけど家賃って前払い(前納)割引みたいなのってないの?
わかる
貸さないって言うところにむりやり潜り込んだわけじゃない
貸すって言うから借りたのに納得がいかない
じゃあ土地持てよ
土地は持っててもしんどいぞ。税金絞られるから
滞納してたら裁判所からおっさんたちが来た
紙を玄関に貼ってきやがる
賃貸なんてのは払わずこどおじで貯蓄が正解だったわ
わいらの持ち物じゃないねんな
買うと維持費が割とかかるのが面倒やな…
わいのとこは持ち家は住宅手当出ないから賃貸でいいんじゃないかと思ってる
>>60 ゴミみたいな田舎ならいくらでも余ってるけど?
底辺の癖に東京に住みたがるなよ
家は無くてもいいけど住民票が一番の問題なんだよなあ
これを無料で置かせてもらえるなら後は何とかなる
寝床屋みたいなのあればかなり解決するのにな
カプセルホテルより簡易なヤツ
>>59 家だけ持ってても借地代で月20万くらいかかるんだぞゆとり
>>56 たぶんないんじゃね?
途中退去する場合とか面倒だろうし
URには前納制度はあるけど割引はない
保証人とかがいないやつが1年分の家賃先に払って入居するための制度
まじでムカつくよな
たまたま土地持ってただけのくせに
>>65 海外だと1000円くらいで泊まれるドミトリーとかあるのにね
日本は最低3000円とか
ホームレスになれば分かるが都会で
自分の寝床が無いってのは相当に心細いものよ
引っ越すにも大金かかるから隣人ガチャでクソ引いてるが出ていけねえわ
たっけえサブスクだわ
アメリカみたいにトレーラーハウスが流行ればいい
賃料を食費や交遊費に消費してたらもっと豊かな国になってそう、贅沢とかじゃなくてこの消費が他の店の利益になるんだから
生まれたときから「払う側」と「払われる側」決まってるんだからおかしいよな
せめてじゃんけんとかで決めさせろよ
こういう矛盾もいずれ岸田さんが解消してくれる
岸田さんなら必ずやってくれる
38歳独身で貯金1000万ぐらいあるけど
中古マンション買うべき?
結婚してしないし家賃から開放されたい
一軒家は本当にトラップだよな
そもそもあんな広いスペースいらない人間だって多いんだから
ワンルームで十分ですみたいなやつが何部屋も持ってたって意味ないんだぞ
でも床面積分しっかり金取られるわけで
ふりかけとフェラーリの理論だよ。フェラーリと同じ体積のふりかけを集めるとふりかけのほうが高くつく
でもそうだからってフェラーリよりふりかけのほうが高いとは言わんだろ
正直親父が死んで実家相続した時は家賃払わず済むからラッキーと思ったけど古い家だけに屋根とかリフォームしなきゃならんからそこ考えると微妙なところもある
マンション持つとわかるぞ
家って結構税金とメンテナンスに金かかるんだ
>>1 じゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
この先人口も減ってきたら賃貸の空き家増えて大家脂肪だな
都会ならまだしも田舎はやばいだろうな
衰退国だからグエン達も日本を見限るだろ
実家が田舎だと仕方ないだろ
車の維持費払うよりはマシだわ
土地を私有するってのが分からんよね。 みんなの物じゃないの?
>>83 家賃から解放?
中古マンション買った後は毎月の管理費、修繕積立金の支払いが待ってるぞ
そもそも土地なんて地球のもので誰のものでもないのに所有者なんてものがいること自体がおかしい
所有してるやつを締め上げて善良な市民の手に取り戻さなければならない
絶対にな
家賃13万以上なら賃貸でなく買ったほうが得になるって不動産屋は言ってたけどどーなのかね
家ってメンテナンスするのめんどくさいし掃除とか隣にキチガイ越してきたらとかやっぱ賃貸のほうがラク
(ヽ´ん`)(…でも一人暮らししないとケンモメンに馬鹿にされる…)
>>82 >>95 なんでその思想で岸田さんなんだよ
志位さんならワンチャンあるかもしれんが
家賃払ってた時より家買ってローン払うほうが月3万円も安いわ
期間工やってるが、家賃どころか光熱費すら無料で食事も格安の寮食堂
生活費なんて殆どかからず金貯まりまくりだぞ
欠点があるとすればまさに期間工終わったあとに家賃や光熱費を支払うことが馬鹿馬鹿しくなること
そうやって俺のように期間工を何度もループするやつは大勢いる
>>73 賃貸の修繕費は誰が払ってるの?大家のポケットマネーか?
>>95 大昔は所有権を守るために武力が必要だったそれを近代国家が税金払えば
守ってくれるになっただけ
>>83 中古マンション買うと今度は売主の養分になるだけだぞ
殆どのマンション新築より値上がりしてるからな
>>98 いつでも引っ越して逃げられるって大事だわ
調布市とかで家買ったやつは悲惨すぎる。どこの地下が穴開いてんのかわからん状況でアパートで住むのも怖いのに家なんかあったらもうね
実家最高だな
家族でもない他人に120万払うの?アホやんw
払ってもいいけどもうちょっと安くならんかな
他の生活必需品と比べて極端に高い
住民票だけ置ける場所ないん?
車で生活したいんだが
住むとこくらい国が保証して欲しい
それより広くて便利なところに住みたいなら自分のお金で買ってええからさ
>>102 共産党なんか存在する意味もない消えて
岸田さんが助けに来た今となっては尚更
>>118 市営住宅とか県営住宅あるけど所得多いと無理だし、抽選も倍率高いもんな
>>116 実家とかないの?そこにしたらいいじゃん
>>1 家賃交渉しろ
更新時期に引っ越検討してるゆえば一万ぐらい下げれるぞ
今は空室率高いからかなりの確率でイケる
>>1 GHQの農地改革みたいなのが借家に住んでる人にも必要だよね
少子化、晩婚化、未婚化してるのは家賃のせいだな
政府の住宅政策がカスなせい
安くて広い家があるならいくらでも結婚して子供産まれるわ
家は植栽の手入れも面倒臭いぞ
雑草は間断なく生えまくるしアメシロやイラガは湧くし
こどおじやれ、こどおじ
食費家賃光熱費全部タダ、何なら家のことやるとお小遣いまで貰えちまうんだぞ
>>135 土地を勝ち取るために人々は常に戦ってきたんですが・・・頭おかしいの??
生きることは悪いことだから
この国では屋根の下にいるだけで罰金がとられる
ケンモメンってとにかく金を払わないなら暴力的抵抗も構わんってことなのか?
言われてみればそうだな
なんで家賃払わないといけないんだ!
自分の部屋じゃないからだろ
その土地は誰が買ったかその建物は誰がお金を払って建てたか
家賃と散髪代は物凄く抵抗あるわ
散髪はバリカンでセルフにしたよ
>>144 住居も段ボールとブルーシートでセルフにすればいいんじゃない?
大家さんの小作人は毎月年貢を納めなきゃいけないんやで
河川敷(誰の土地でもない)に段ボールハウスすればいいじゃん
鎌倉時代に一所懸命できなくて戦後にも何もできなかったアホ
わざわざ家賃の高い所に住むから悪い
仕事場に近いならまだしも遊ぶ所が近いだけで高い土地に住むやつはド間抜けだよ
新築を買う→住宅の営業が儲かる
中古を買う→不動産屋が仲介手数料で儲かる
家を建てる→HM工務店が儲かる
家を借りる→大家の養分
何が正解なんだよ
>>151 小作農から自作農になって直接税金払えって施策なだけなのにそんなに素晴らしいの?
>>83 マンション今は都内で1.8倍値上がりしてるから
やめといた方がいいよ
株が下がったら不動産も下がるから
>>56 借り手が決まらん部屋だと交渉したら普通に安く入れたりするよ 俺は大学時代それで助かったわ
結局大家が決めることだからな
極論、お前気に入ったから一生タダで住まわせてやるみたいなことも有り得るからな
結局コミュ力だよ
>>154 お前が宅建とって大工になるのがいいと思う
>>155 地主に払うより税金払ったほうがめちゃくちゃ安い
ていうか農家はほとんど免税だし
冗談抜きに日本が再び力を取り戻すには土地の賃料を下げるのは必要事項
金持っていくやつが有能ならいいけど無能すぎて衰退してる
この枷がでかすぎ
家賃ほど無駄なお金はない
さっさと自分の家を持つべき
>>162 固定資産税さげる
一人あたりの最低移住空間は無税にする
逆に広い土地と建物もってるやつには贅沢税で重加算税すればいい
麻生が死ぬからできないけどな
貸す側としては嫌なら出て行って、どうぞって感じ
借り手なんぞすぐ見つかるから
家賃を払いたく無いと思う人は、
まず、今まで無料で住まわせてくださった両親に感謝しましょう。
>>161 確かにそのとおりだ地主から取り上げて自作農になった所有権した土地が
放置されて所が多いだよね収益低い土地も大多数だよ
>>11 賃貸は家賃にそれ含まれとるからなぁ
更に大家の儲けも追加される
更新料とかウザイから公社借りてるけど数少ないから他のとこに引っ越しにくいな
俺なんて収入の7割が家賃だぜ、おかしいだろこんなの。もっと家賃の低い場所にっても引っ越す金もねえし、そもそも俺に貸してくれるかどうかもわからんし
俺も家賃収入で遊んで暮らせるような親ガチャ当てたかったわ
こっちがセコセコ働いてる間に大家は悠々自適の生活しとるかと思うとアホくさすぎて働く気が失せる
まあ賃貸はコンシェルジュ的なサービスないと馬鹿くさいかな
>>170 農作物が安すぎるからだろ
国が高く買えば農地を遊ばせないとおもう
国民は農家に還元するくらい納税できるよ、国防だよそれが
>>95 そうだよな
宇宙からの借り物で商売するなよって話だ
こどおじは勝ち組よな
貧乏人に合わせた世論形成を真に受けてるやつが多くて困る
漫画とか読んで架空の話に影響されてイケメンや金持ちは性格悪いとかガリ勉は根暗とかヤクザやヤンキーは実はいいやつとか思ってそうな馬鹿(B層)って感じ
皆さんの職場では家賃を全く負担してくれないのですか?
住宅手当が役職に応じて出るでしょうに。
>>1 車中泊でいいやろ
サンフランシスコとかこれやで
>>181 消費者も安いものを望んでるし仕方ないのではいざ非常事態で食料価格上がったら文句言うのも消費者だけど
キャンピングカーで外国人の小学生レイプ殺人したPTA会長もやってた親ガチャ当たりのマンション経営者いただろ?
ああいうのがいるのがむかつく
>>189 国が買うって言ってるじゃん税金使って農家を守るんだよ
食料品は安く手に入る、定収入でも暮らせる社会
>>191 戦後からの経済事情で今の状態だけど輸出で稼ぐ体制になってる国内だけで
経済回そうとすると江戸時代の今の半分の人口しか養えないけど
>>171 なんと不動産屋の儲けまで負担できちまうんだ
他人には金は払いたくないが自分にはよこせって身勝手なヤツ多すぎだろ
>>195 はあ?1億人食えるくらいの農地はあるだろ
>>199 人口数の推移は見てみろよ1億人突破したのはそんなに昔じゃない1970年以降
だそれだけ日本国内だけでは人を養う力がないてことだ
>>1 でも自分で寝る部屋を確保する為に自分で土地買って家建てなきゃいけないじゃん
そう考えると単に大家さんが代りにそれをしてくれているって思うわ
毎月その土地代とか建築費とか固定資産税とか維持メンテナンス費用を分割で払ってるのと要は同じなんだよね
自分のものにならないじゃんと思う人は自分で寝る部屋を建てる土地を買って家を建てればいい面倒だが
家賃とか言ってる時点で賃貸住の底辺と自己紹介してるようなもんだろ
まともな企業なら若い時は会社の寮や借り上げ住宅に1~2万円で住めるし30代になったらローン組んでマンションか一軒家に住むだろ
ここ10年ならマンション買って売るだけでタダで暮らせるだけでなく利益まで得られたんだ
>>199 ない
人口5千万から7千万程度の明治から昭和の真ん中まで
米すら自給できていない
建物はギリわかるけど土地は意味分からんわ
こんなん最初に線引いたもん勝ちだろ
>>83 一字一句全く同じ状況でわろた
老後も考えていい加減買った方がいいかなと思ってる
時期が悪いと言われてもそろそろ年齢がな
生まれたときから借家暮らしってそれだけでマイナススタートだよな
買えばいいじゃんと言うやつは、お金のある幸せなやつ
実家で貯金しながら暮せば良いって言うやつは、実家のある幸せなやつ
何も持ってなかったら這い上がれない
俺はマンション買って賃貸に出してその賃料からちょっと捻出して家借りてるわ
気軽に引っ越しできるし最高
>>26 倭ップ国で一番ずるい土地持ちがおるのは福岡
ワイ借り上げ社宅、新築だけど1万円で住めるンゴ(´・ω・`)
実家土地持ち以外の奴がそれ突き詰めると最終的に車中泊になる
>>212 先祖の頑張りによるものだよ、自身でその先祖になればいい
這い上がるって単にいっぱい勉強して仕事したひとは出来てるだろ
まあその通りだから俺も社会人数年目まではこどおじ続けてた訳だが単純に住みたい所に住んでかつ自由を得たい気持ちが強くなって一人暮らし始めたわ
家賃補助も雀の涙だが出るしな
どうせ家賃払うんだったら好きな地域を探して住め
手取り30万程度の20代夫婦が家建てるのもアリだよな
うちはアパートあるよ、8部屋
田舎だけど将来ボロになろうと
ひと部屋4万は取れるっしょ
4万x8部屋で32万/月は入ってくる
どんどん貢いでやー😝
クソ田舎だけど親戚がホームセンターに駐車場貸してて月100万儲けてるらしい
クソ田舎でこれなら都会はさらに桁違いなんだろうな
賃貸住みが一斉に家賃払うのやめればいちいち全員に対応できなくなって
暴落するかタダになると思うんだけど現実的にはできないんだよなあ
>>221 安いボロアパートに入居する独り身老人達の孤独死腐乱死体に定期的に縁があるなんて俺には耐えられんわ
なんで自分の家があるだけで毎年何十万とブンどられるんや?
こっ
墾田永年私財法は
どうなったんだよ!
信じてたんだぞ!
賃貸契約しただろ
パパママに代わりにやってもらったの?
>>99 空き缶をくくりつけた紐を縄張りしておくんだよ
そしたら敵がきたら音でわかるだろ
家主のローンを実質的に払ってるだけだから…
嫌なら出てくか取る側に回るか、一括で家買うかしかない。
知らんけど本当に金ある人は一括で買うでしょ。
そのあと金に困っても担保に打ち込めるわけだし。
大丈夫ですよ加瀬倉庫様
家賃のお金はちゃんと使わずに確保してありますよムホホ
おまえらにお得情報を教えてやる
部屋に住んでるだけで給料貰える方法があるぞ
いいか?
まずヤクザになります
コロナの時に家主にら負担させるべきだったよね。
人数の多い飲食店従業員を守るために不動産オーナーに負担させて、
不動産オーナーが困窮したら救済すればよかったのに
>>242 金持ち不動産オーナー救うための補助金やろ…
おまえらってネトウヨだったころに
在日朝鮮人が他人の土地や国有地を不法占拠してるの
在日特権だとかいってわめいていたんだろ
結局羨ましいだけだったんだなw
だけど今はもう時代も移ってそういういわゆる部落から
BやKも移動したらしいぞ国策で
だからバラックでいいなら空いてるぞ結構w
思うんだけど住む部屋があってはじめて生活が成り立つわけじゃん?
その生活の基盤である家賃をギャンブルで使ってる奴とかたまに居るけど
生活する気あんのかなって思うね
雨風を凌げる部屋があってはじめて布団の上で眠れるんだよ
>>242 それすれば良いと思ってたけどそうすると選挙の票に繋がらないだろうからね
>>1>>2
自演アフィカス
はちまでスレ立て
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1632450600/ https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631518843/ 1 /)`・ω・´) (アウアウウー Sa21-cUxq)[] 2021/09/13(月) 16:40:43.73 ID:IPLGDMHga
3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM3e-RlIr)[] 2021/09/13(月) 16:41:06.85 ID:mCAuDjCeM
やったー!😍
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631519504/ 1 /)`・ω・´) (ドコグロ MM3e-cUxq)[] 2021/09/13(月) 16:51:44.23 ID:mCAuDjCeM
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-RlIr)[] 2021/09/13(月) 16:52:01.67 ID:IPLGDMHga
エログロ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631520829/ 1 /)`・ω・´) (ドコグロ MMae-cUxq)[] 2021/09/13(月) 17:13:49.17 ID:eKgNH9pGM
3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-RlIr)[] 2021/09/13(月) 17:14:35.57 ID:IPLGDMHga
((( ;゚Д゚)))
>>247言いたい事はわかるけと、そうなると生活するために生きてるのか??
それ意味あるん?
土地2000万、上モノ1000万の家買ったけど固定資産税、年3万くらいで余裕すぎた
さっさと買ったほうがいいぞ
新卒になったらこどおじになろうかな…
ぶっちゃけ実家からも都心に通えないことはないし
>>250 まあまずわ生活を成り立たさないと
ホームレスになったらつまらん
>>158 そう考えると高いなw
というかたいていの独身人間なら
3000円あれば一日暮らせるしなw
>>162 いや中抜き
日本が大した生産力あげてないのに
中抜きのせいでGDPが無意味に二倍三倍になってる
中抜きやめたら日本のGDP1/3とかになるんだぞ
>>252 最初はお安いのよ
>>183 不動産屋から買わないと瑕疵見つけたときなんも請求できないぞ
地方の戸建てなら固定資産税安いぞ
しかも空き家余っててお買い得だしな
固定資産税年12000だ参考にしてくれ
賃金が上がれば別に気にすることもないのに日本貧乏すぎて悲しくなりますよ
俺の事ひたすら疑って家賃保証料まで取られてるんだから滞納する権利もあるよな?
逆にお前の部屋で知らないやつが寝てたら金取りたくなるだろ
ケンモメンって自称リベラルじゃなく貧乏なだけなのか
国が国民の衣食住を保証すればもっと生産性上がるのにな
>>269 犯罪しても名前報道されなかったり示談金で罪軽くなったり強すぎる
>>270 そもそも衣食住保証できない国なんかなんの意味もない
つまり日本なんて国はない
家で寝てるだけならベニヤ板で囲うだけで家出来るよ
どうやってスマホを充電して暖かいお湯で体を洗ってうんこを流してるんだ?
更新料とかマジでなめてるだろ
上客なんだからむしろ割り引けやカス
衣食住の中でも家が1番大事なのに買うにも借りるにも腐り切った不動産業界通さないといけないとか地獄だわ
世の中の半分くらい公共住宅とURでいいだろ民業圧迫もクソも無いわ
大昔に暴力で手に入れた土地で子孫がずっと大儲けだもんな
それとただの農家が線路ができて駅ができて大儲けのパターンもある
土地ほど理不尽なものはないよ
家賃は住んでるから納得できるんだけど、
退去時に敷金差っ引かれるやつはガチで払いたくないよね
もうサービスを受けることがないのに後出しで出費するってのはきつい
日本の憎しみの3%くらいはこれだと思う
>>277 うむうむ
その理論なら納得
不動産業界は中世ジャップランドの中でも飛び抜けて人材の程度が低いからね
大家だけど
今どきは賃貸に住んだほうが良いだろうと思う
持ち家売って賃貸に住みたいもん
>>67 URは実質的な割引あるぞ
前納分は利子付きの預かり金扱いとして0.数%ついた上で家賃計算してくれる
>>277 本当にそう思う
実家住んでると本当に消費しないし
無理に狭い部屋住んでも結局モノ買えない
経済的にも公共住宅バンバン作った方がいい
こどおじ「な?だーかーらー言っただろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
普段はこどおじがーって馬鹿にしてても弱った日にゃやっぱ本音がボロっとでちゃうねw
マジで泣いちゃった。
なんで保証会社とかいうのに1万も2万も払わなくちゃいけないの?
絶対おかしいわこれ。議員先生はこういうのなくしてくれよ!
更新料と礼金を法律で禁止にしろよ
意味不明なサブスクも禁止しろ
賃料のインフレと保証会社に加入させられるアホな風潮のせいで引っ越せない
今ホームレスしてるけどナイトパック8時間1500円ぐらいでアイスとジュースとトースト食い放題 電気代 シャワー無料
これに月額数千円のトランクルームとシェア自転車
どうせ独り身でたいした趣味も無いのに家賃払ってるやつは情弱
そりゃこどおじに嫉妬して泣きながら叩くわけだよな
こどおじとの格差すごいもんな
>>300 な。こどおじが憎い。格差だろこれ。親ガチャだろ!
持ち家は買っとけ
アパート暮らしだと後で後悔する
建て替えの時に強制退去させられて
引っ越ししようにも年をとってからじゃ入居させてくれるアパートは無い
ホテル暮らしなんてしようものなら、すぐに所持金無くなってホームレス
人生の最後を路上で終えたくないなら
家は必要
家賃さえ払い続ければその部屋が生涯自分のものになると考えたら
マンション買うのと変わらない
賃貸の方が負担が少ないし
月10万円で雨風しのげてインフラ使えるとか神じゃん
健康寿命が伸びるんだからお金で時間を買っているようなものよね
子供がいて自分の不動産を相続させたいなら買うのもいいけど
独身で死んだ時に分譲マンション持ってても全く意味がない
生きてるうちにマンション買える金を自由に使った方がいい
お前の部屋じゃないだろ😂
借りてるんだから金払わなくちゃ😂
買えよ
3000万円くらいの物件の35年ローンの毎月支払額が8万くらいだ
管理費とか入れても10万くらい
固定資産税かかるが賃貸も契約更新料とかあるしな
属性が悪くても家賃10万払えるくらいの収入あるなら3000万くらいなら借りられる
ボロい家を新築できるくらいカネかけてリフォームすれば
固定資産税そんなにいらないし快適だぞ
>>311 3000万で家買えるレベルの田舎だと
家賃10万もしないのでは
気づいちゃった?
なんでトレーラーハウスとか流行んないんだろうな
昔は一家に一つ自分の家があったんだよな
なんか人類は退化してないか?
ナニワ金融道の1巻に書いてた共産党の作者のボヤキだよな
なんで国は生まれた瞬間から一人ひとりに2畳くらいのスペースを与えないんだって
>>321 っ おじろくおばさ
賃貸料金を安くしたいなら土地・家を買って固定資産税って家賃を払うしか無いが…土地家を買う金額と使用する期間の固定資産税を按分すると…普通の賃貸と大差無いんだなぁ~
上手くできてるわなw
奴隷は奴隷のまま産まれて生きて死んでいくわけだw
>>318 そうか?
23区でも3000万円出せば35平米1LDKの新築マンション買えるぞ
>>303 強制退去なら引っ越し先ぐらいは保証してくれるでしょう
今まで家賃払った総額計算したら
家買えるじゃんって論破された
死にたい
そう考えると車より無駄遣いだな
って100万もかからないだろ
家賃10万以上払ってる奴と結婚してるのに賃貸に住んでる奴は分譲なり一戸建て買えばと思うわ
大手不動産会社って最強の会社では?
家賃収入という不労所得で左うちわだし、土地はなくならないので絶対倒産しない
>>335 そらそうよ
東京都心の地主の子どもに生まれたら一生不労所得で遊んで暮らせる
投資家が泣いて逃げるレベル
家賃収入得ようと思って1000万くらいの物件探してるけどどこも12年くらいでプラスになりそうな値段設定
物件価格って家賃×120か月が相場に見える
土地持ちはたしかに凄いけど、しがないちょっとした不動産大家は、賃貸客と同じくまあまあぼったくられてるよ。修理だのなんだののたびに死ぬほどぼったくろうとしてくる。だから敵はオーナーもかもしれんが基本は不動産業界。要らん奴らを喰わすために無駄な手数料発生しすぎてる。数パーどころか何割も奪ってDQNが飯喰えてる構図。客対オーナー煽ってるけど真の悪は仲介不動産とそれに付随する修繕だのリフォーム業者だのだから。
>>22 これだから関東民は
関西にはそんなもんないぞ
全くもって理解不能な徴収
>>19 日本の家賃は高すぎる!
今より8割程度下げる余地がある。
>>340 これな
何の役にも立ってない不動産屋という泥棒を肥やすためにみんな金払わされてる
大家より仲介業者のほうがタチ悪いよね
更新料とか大家が全部貰ってるとか思われてるけど
アレも仲介屋なんだよな
契約更新するけど更新料の支払いは不当なので拒否するって宣言すれば通りそうなもんだけどね
大家には更新料関係ないし、仲介屋が無駄に持っていくだけの金なので不当
>>333 家賃20万くらいになりそうだったから郊外に戸建を購入したわ。賃貸に比べて住み心地が断然良くなった。賃貸のグレードって最低ラインで作られてることが良く解ったよ。
家賃払いたくない!生活に便利な駅近マンション買うぞ!
固定資産税 年20万
管理費 年20万
修繕積立金 年20万
合計 年60万
管理費と修繕積立金払いたくない!一戸建て買うぞ!
場所が不便だから車も買うぞ!
固定資産税 年15万
車関連費用 年60万(税金、ガソリン代、任意保険代、車両購入費用)
合計 年75万
どうして…
>>295 それは社会主義と同じ
自由に金儲けできるのが資本主義のメリット
都市ガスがない田舎あるある
大家と結託してるプロパンガス屋「来月から10%値上げします」
都会は無理だが、おまえらが子供さえ産まなければ少子化で地方の大家に復讐できるぞ
家買わない奴って頭悪いと思う
家賃ほど無駄なもんはねえわ
長く住んでも特典何もないのやばい
ポイントカードくらい作れや
>>354 でも固定資産税という無駄なもんを払うしか無いんだよなぁ
結局の所、持ち家も本質的には国から借りてる賃貸物件なんだよ
大家なんて固定資産税を払うために仕方なく賃貸経営してる部分が大きいんだぜ
土地を遊ばせるだけだと大赤字だからね
中には修繕積立金、管理費、固定資産税、ローン金利相当額合計とまったく同一金額の家賃設定で貸してる人もいる
ローン元本返済分は大家の持ち出し
ワンルーム投資してる大家はだいたいコレ
保証会社のクソが導入されたせいで、
真面目に家賃払ってる奴に負担かけるの止めろ!
入居時は大家の人柄良さそうでよかったとか思うのに
引っ越し時にはアレコレいちゃもん付けて無駄に金ふんだくろうとする人間のクズに変貌するのやめろ
>>340 大手の不動産でバイトしたんやけど、不動産の社員は報償金付いてる物件ばかり優先して紹介してる。明らかに客の予算、身の丈の事とか希望とか考えてないから。逆に邪魔な存在でしかないというのはガチ。一大利権集団だよ。
>>95 みんなが平等なパラダイスみたいな国を作りたいよな
住まいは当然の権利というれいわに投票するしかないだろもう
高すぎる家賃に消費が落ち込み、万年不景気になる日本。
一人暮らしをすれば精神が育つぞーーーwwww
とか言って
わざわざ実家が近いやつまでやるしな
だから必要に迫られた訳でもない一人暮らしなんて馬鹿のすることなんだよ
早く目を覚ませ
これからどんどん貧しい国になっていくのにそんな贅沢をする余裕はあるのか
全部貯蓄に回せてたら二千万以上貯まってたと思うと頭がおかしくなりそうだ
>>386 家建てればいいじゃん
出来ないなら文句言うな
家賃は電気水道光熱費と同じ必要経費だ
真面目に払え
>>389 年食った大家に溜め込ませるより若いやつに使わせる方が経済回るわな
おおや「ここ おれのばしょ、カネはらってる あいだだけ おまえのばしょ」
結婚したら戸建ては古い
昔ほど土地も家も安くないから子育て考えると全然選択肢ないよ
郊外でDQNでも何でもなっていいなら買えるけど家賃持ち家の損得より子供の将来を守る損得のが上回ってしまう
だから自ずと賃貸
大家の一家が同じマンションに住んでるが
息子がちょっといい車とか乗っててこのこどおじが!って気分にはなるな
まあちょっと喋ったらいい奴だし嫌いってほどでも無いけど
>>394 大家さんは基本いい人が多いぞ
カネに困ったことがなく悪意のある人間と接することもないからな
ケンモの場合は家賃5~6万なので年間72万程度
それでも10年で720万ドブ
30年で2160万ドブ
地方なら中古戸建てや中古マンションが余裕で買えるw
底辺は頭が悪いから目先の事しか見えない
車で寝泊まりしてみな
ウサギ小屋だってありがたく感じるよ
それくらい住居環境ってのは大事
多摩で家賃9万のとこに10年住んでたけど、それだけで1080万円だもんな
安い1k中古マンションなら買えた
中古マンション買っても管理費と修繕積立金や駐車場代を毎月払わされるし固定資産税も掛かる
マンション価格が10年前の1.8倍くらいになってるので売れば実質無料で住めたな
月に10万位出せるなら東京のどこの区でも住めるけどね
千代田区でも港区でも中央区でも
そのエリアで不動産買うのは難しいけど借りることはできる
利便性を考えたらむしろ安いまである
東京には80万件以上の空き家があってその8割が23区内にある。これらに空き家を空き家税を掛けて税金取れば国の借金なんて少し解消するだろうに。
>>406 多摩だったら結構広い部屋借りられるだろ
あたりまえだけど
間に入る人が多いほど
中間搾取は大きくなるからな
賃貸なんて愚の骨頂
更新料がムカつくな
だったらもとの家賃に入れとけやカス
家賃とかの不労所得だけで暮らせる大家って良いよね
まさに自分の部屋で寝てるだけで金が入ってくる
>>413 インターネット業者の中間搾取が増えて
大家の手取り減ってるらしいな
>>402 6000万の金を出して月5万の管理費、修繕積立金、固定資産税(月割)払うマンション購入するのと
敷金2ヶ月、礼金1ヶ月、仲介手数料1ヶ月、合計20万の金を出して月5万の賃貸住むのどっちが良い?
前者と後者は毎月の支出は同じだけど、後者は6000万のローンないよ
>>417 賃貸物件は劣化するし家賃相場も下がっていくぞ
空室が増えてローン返済+固定資産税その他の支払いがキャッシュフロー赤字になり
耐えかねて売りに出す大家も多い
そして売れるまで数年かかる(流動性が低い)
賢い人は賃貸物件を作る1億円持ってるなら、その1億円を全米株式インデックスに投資し毎年4%取り崩して生活する
(トリニティスタディ4%ルール)
30年後は複利効果で1億円が8億円に増えてる(4%取り崩し×30年分の出金があったにも関わらず)
そして8億円の4%は3200万なので、年収3200万と同等の暮らしが出来る
税率も最大20.315%なので普通に働いて3200万稼ぐより安い
家を買っても固定資産税とられるし、マンションだと管理費と修繕積立金取られるし、この世は何をするにも金がかかる
>>113 それなw
その分家族に還元してあげればWINWIN
不動産業界のCMはなんだかんだマスコミ様の貴重な収入源だからな
こどおじ煽りみたいなバイアスかかってたと考えても別に不自然じゃない
安い部屋借りればいいのに無駄に見栄はって高い部屋借りてるからだろ
安い部屋ならハイハイ数万ね、年40万ねってポンと出すやろ
日本で最初に土地所有したやつズルくね?
タダだったんだろ?
>>426 殺し合いで奪い合ってたからタダではないぞ
文字通り命がけだった
>>277 中国はそこらへんはちゃんとしてるんだっけ
家賃のために働く必要無いから寝そべり族出てきてるけど
戸建借家のこどおじだけどもうこのまま住み続けたい
今後30年住んだとして2300万円くらいだけど相続する人もいないし
老朽化でなんか壊れても直して貰えるし追い出されないことを祈ってる
ホームレスっていうけど荒川河川敷なんかに行くとブルーシートで結構立派な家建ててるよ
発電機も使ったりしてさ
賃貸だと固定資産税払わないから安いと思ってる奴いるんだな
その家賃に含まれてるのにそれすら気付かないなんて
>>1 自動車もそういう意味では馬鹿しか買わない、アホしか持たない負債なんだよね
自動車は買わないが正解
https://i.imgur.com/jVq5eSD.png 自動車を持たないだけで40年間で3000万円以上も浮くわけでね
低収入だけど田舎だから余裕で家も買えるし車も買えるし十分な貯金もできる
定収入の人達の為の公共住宅ってポーズだけなんだよなあれ。建ててるだけなのが多いし生保と同じで水際作戦や住んでる人への蔑み(そう見られる様仕向けてる?)が凄い。
結果誰も使わない。管理が楽でめでたしめでたし。
>>436 言うほど公営住宅に空きがあるか?
普通に埋まってね?
新卒から社宅住まい10年目
家賃というものを自分で支払った経験がないわ……
貧乏人は家族が集まって暮らす事が当たり前なので
そもそもこどおじがどうこうってのはおかしいんだよ
物が値上げしまくってる今の日本じゃ
大半の人間は家賃に金かけるほど余裕ないだろ
「金がないから実家で暮らしてる」って言えばいいんだ
地面に所有権を与えるな
最初から持つものと持たざる者の生涯未来と覆せない格差が生じてる
>>440 金持ちこそ広い家、広い敷地に集まって住んでるんだぞ
いいかこどおじはその100万円分しっかりしてる奴は貯金してたり
貯金で残ってねーわってやつも100万分の楽しみを人生で経験してきたって話だからな
家賃払いマンは何も残らない
大家さんや資本家に魚を吐き出す鵜飼の鵜
払いたいやつは払えばいい
こどおじになったから諸々かかる10万を自由に使ってる
スーパーでカゴ一杯でも3千円しないのを毎回楽しんでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています