体育座り 腰痛との関係は? やめる学校も

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220511/K10013620251_2205111758_0511191747_01_04.jpg

その格好だと先生に怒られませんか?

女性(コロンビア)
「怒られません。座り方はみんなバラバラで立っていてもいい。
大事なのは聞く姿勢ではなくて、先生の話す内容をしっかり聞いているかどうか。体育座りはしたことがないです」

体育座りが広がるきっかけになったとみられるのが国の“手引”。
体育の授業などで「腰をおろして休む姿勢」として紹介されています。

初めて刊行されたのは57年前。

「前ならえ」や「整列」などと同様、集団としての行動を秩序正しく行うためのものだということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220511/k10013620251000.html