4月の企業物価10.0%上昇 1980年以来の2ケタの伸び:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB160AM0W2A510C2000000/

日銀が16日発表した4月の国内企業物価指数(速報値、2015年平均=100)は113.5と、前年同月比で10.0%上昇した。前年の水準を上回るのは14カ月連続。ロシアによるウクライナ侵攻などの影響で石油・石炭製品など資源関連を中心に幅広い品目で価格が上昇し、第2次石油危機の影響が残る1980年12月(10.4%)以来約41年ぶりに2ケタの伸びを記録した。指数の水準としては60年の統計開始以降で最も高い水準となった。

企業物価指数は企業間で取引するモノの価格動向を示す。4月の前年比の伸び率はQUICKがまとめた市場予測の中心値(9.4%)を上回った。前月比では1.2%上昇し113.5となった。指数は80年9月と82年9月の112.5を上回り、過去最高となった。