沖縄県庁に苦情が数十件「痛い失言。かばいようがない」と与党 玉城デニー知事の「ゼレンスキーです」発言
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ef5bc611977ab9b97aef05384477ee007645278

沖縄県の玉城デニー知事の「(ウクライナ大統領の)ゼレンスキーです」との発言に波紋が広がっている。県関係者によると26日、知事発言に対し、県庁へ電話などで少なくとも数十件の苦情が寄せられた。県議会では、県政野党から早くも発言の説明を求める声が上がり、政局化は避けられない見通しに。与党県議は「知事選を控える中、この失言は痛い」と頭を抱える。(政経部・又吉俊充、山城響)
インターネットの交流サイト(SNS)では知事発言の報道後、「軽率だ」と批判的な投稿が相次いだ。発言に理解を示す投稿も見られたが少数だった。

 一方、県議会(赤嶺昇議長)は30日に各派代表者会を開き対応を検討する方針だ。

 与党幹部は発言を問題視し「基地問題を話す会議の場で出る言葉か。今回はかばいようがない」と話す。別の幹部は「知事の誠心誠意の謝罪しか事態を収拾できない」と頭を抱える。

 ただ、知事発言を巡る議論が代表者会の協議になじむテーマなのかは検討が必要だと慎重な構えだ。

玉城デニー「どうも、ゼレンスキーですw」 [535650357]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653560549/