>>25 被害者の少女は発達障害です。そう診断されておりこれはみなが知る事実でしたが隠す側はそれを悪用したのですよ。
指で頭をさしてくるくる回すなど。この手はかなり効く。
旭川の被害者の広瀬爽彩さんは「統合失調」の診断を作成されていました。
(のちに撤回されましたが)
画像
内科外科と違って 数値が出ない
〇学校の話を聞いてそう判断してしまった (この中学生のレイプ話は妄想だ)
もしくは
〇露骨な圧力?
実際、正確な検死はなされていない。怪死扱いではなかったという事です。
被害者も悪いし弱い と畳みかけ被害も加害もどっちもどっちで学校は頑張っていた、などという。
一般的な展開をトレースします。
警察は校長の言うことを最初は信じるもので。なにせ被害者の言う事があまりにひどい話のため架空かと思う。次に市も最初は校長を信じる。
※追記 4月15日 調査にあたった今津新市長はこの経緯は認めた。
■次に真相に気づく段階
あまりのひどさに次は隠さないとまずい!となる。
〇気づいた時にはすでになだらかな共犯関係にある
市長は警察署長へ電話一本でいいです、基地外だから聞くなよ?など、お互いが守るべき真実とは違う建前を述べ頷き合う。
地元メディアや野党も真相は分からないままで議会は同じ会派のリベラル系ですね?普段なら牙をむく人たちも市長を信じる。なんであろうが応援する。
名望家人脈による与野党とメディアと警察の総組織防衛体制が見られるものです。
地方だと地元メディアは経営の問題や(市の広告代など)人脈や旧知であったりで簡単にそうなります。
地方の闇隠蔽の黄金律だと私は思う。
今回は亡くなられたからこうして異例の騒ぎになったんです。ふつうは 闇に葬られます。市長が本気になるといとも簡単にそんなことは起きるのですよ。
〇葉市。元総務官僚市長の神谷〇〇氏。 旭川俊一と呼ばれている、とは本当でしょうか?
#旭川俊一