扇風機を買おうと思って検索すると必ず出てくるサーキュレーションとかいう謎器具 [399583221]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>14 羽根の形状は同じなのに、そんな訳ないだろ
羽が小さいから案外うるさい
扇風機並みの羽を持ったサーキュレータとか出てこいよ
これって結局、ヘッド部の上下可動角が大きいだけの扇風機なの?
扇風機がわりに使うと全然涼しくない
部屋の空気をかき混ぜる道具
弱冷房と併用しろ
モータの出力も回転数も羽根の形状も同じなのに風が変わるはずないだろ
部屋が臭くなったらサーキュレーター外に向けてフルパワーで換気すると数秒でスッキリするぞ
5000円くらいで買えるオレンジ羽のでかいヤツ買っとけよ
タバコの煙を吹きかけると風が渦を巻いて直進してるのが分かる
風呂上がりにサーキュレーターを上に向けてまたがるの好き
小型だから勝ちがあるのにこぞって足をつけて扇風機と競合してんの草
部屋の暑い空気を追い出したり
外の冷たい空気取り込んだり出来る?
サーキュレーションを窓に設置したら外気を効率的に取り入れられて涼しい気がするんだけどどんなもんだろ
外気が室内より涼しいなら効果あるんじゃね?
ちっちゃいのを買おうとすると山善にするかサーキュレーターにするかでエスカレーションするよなにゃ
昔あった水を入れて気化熱で冷やす冷風扇とか言うやつ
湿度を無駄に上げて部屋をカビだらけにするゴミだった
いつの間にか扇風機と同じものってされてるけど違うだろ
>>17 外周に枠があるか金網かの違いで羽根の問題じゃないけど
扇風機をおしゃれに言い換えただけだろ
消しゴムをイレイザーというようなもん
>>45 でも今の「扇風機」もクーラーと併用前提だから弱風機能ばかり強化されてて扇風機単体として使い物にならない
空気の循環が目的だから仰角に強いのと
扇風機の高さだと床に死角ができる
>>49 最近5G波の健康被害が気になっている( ヽ゜ん゜)
俺もついにアルミホイルデビューする時が来たか
>>51 個別製品の差異の話じゃなくナセルの有無で直進性決まるよ
羽と直進性に関係ないのはお前が言及した通りだしなんの話してんの
6時間という物凄く中途半端な時間で切れるゴミ扇風機考えたやつ殺してえわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています