政府「前年より節電した家庭にポイント還元を検討してるけどどう思う?」 [315293707]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
政府は15日、電力料金の上昇の負担を軽減するため、節電をした家庭や企業にポイントを還元する制度を導入する検討を始めた。
電力会社がアプリなどを使って既に実施している還元制度を利用。前年より節電した家庭などにポイントを還元することを想定している。
岸田文雄首相は15日の記者会見で、電気料金については「直ちに値上がりしない料金制度とし、
家庭用電気料金の上昇幅を欧州の3分の2程度に抑えている」と強調。
電力需給への影響にも言及し「省エネと節電の徹底のための措置を早急に公表する」と述べた。
政府は7日、7年ぶりに家庭や企業に対して節電を要請。家庭での室温を28度にすることなどを呼びかけた。
政府が節電ポイント還元制度の導入を検討するのは、電力需給逼迫(ひっぱく)による大規模停電が起きかねないという危機感からだ。
休止中の火力発電所再開など供給サイドの対策も急ぐが、まずは需要面から働きかけて実効性を高める狙いがある。
https://mainichi.jp/articles/20220616/k00/00m/020/011000c ホロライヴだとタダで補強できたのはかなり大きいにゃ
リモートで働いてた人はみんな前年より節電するから節電してないのにもらえちゃうじゃん
税金も少なく使ったところに増やす方式にしろ。全部使えとか馬鹿な方針やめろ
去年無駄使いしてた家庭が普通に戻るだけで還元されるガバガバ制度
不良がちょっといい事すると褒められて日頃から真面目にしている奴には恩恵ない奴
たいしたポイントでもないだろうし無理して死ぬ年寄りとかでてくるんじゃねーの
そもそも前年って常に節約してるやつになんのメリットもなくね
ただ単にペットが死んでとか子供が独立して電気代減る家庭もあるし
そもそもリモートから出勤になったら家にあまりいなくて減る人もいるんじゃね
テレワーク辞めて会社行け
子供作ると家庭の時間増えるから子供作るな
老人はエアコツ付けないで死ね
去年マイニングでガンガン電気使って
今年5月に辞めた俺の勝利か
ポイ活は家計の救世主
を理解してきたか?
グッドアイデアだよ。
数年前から真夏も真冬もエアコンを全然使ってない俺は蚊帳の外か。
いいアイデアだと思うけどなんのポイントなんだろう
d・Ponta・楽天・PayPayポイントでくれ
前年よりとかいらん
平均より少なかったらでいいやん
日々、節約してる家庭には全く無駄な事だよなw
散財浪費の垂れ流ししてる家庭の方が恩恵大きいなら愚策以上の愚策だろ。
使用料を細分化して下から割引率を高くすれば良いじゃん。
>>25 各電力会社のシステム使うんなら各社の独自ポイントに施策分のポイント上乗せするんじゃねえの?
独自ポイントからアマギフやdとかに変える
東北電力は先月から「前年度より少なかったらポイント上げる」キャンペーンへのエントリが始まってるわ
楽天でんきからauでんきに変えたから前年データ引き継がれてないわ
バカが熱中症で死ぬことが容易に想像できるけど責任取れんの?
企業だけにした方が良い
一般家庭対象にしたら不正の温床になる
原発再稼働させるための脅しだから聞く耳を持つ必要ないね
自民支持者は忠誠心を見せたらいいんじゃないですかー
そもそも節電した時点で電気代減という恩恵を受けてるのに
それ以上追い銭する必要ないだろ
前年より節電って豆に節電してる人が馬鹿を見る制度だな
そもそも燃料高騰とか政府の糞政策の賜物だろうになんでそんな上から目線で節電したらポイントやるみたいなアホなことをのまないといけないんだ
高騰分補助金出せよ財源は公務員と議員の賃金カットでいいだろ
i7を使ってる人がi5にすると評価されて元々セレロンを使ってる人は評価されないクソシステム
電気の無駄遣い極まりないNFT岸田トークンとか言ってたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています