【速報】日本人歌手Joji の新曲の再生数が全世界で1位、全米でも1位に さすがにヤバすぎる [955949967]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本の音楽評論家が日本人アーティスト貶してたけど通用してんじゃん
ピンクの全身タイツ姿で暴れ回ってたイメージしかない
アメカスでよくこんな暗い歌ダイマしたな
すぐ落ちるだろうけど
ローガンポール紛いのことしてたよな
音楽の才能があったとは
そのうち日本でも上がるだろ
日本人は良いものだから聞くんじゃなくて流行ってるものだから聞く人たちだもん
アメリカで流行ってるなら日本人が放っておくわけがない
88risingならわしはnikiがすきだわ
NIKI「Every Summertime」
https://youtu.be/a0OHkWX7B-E 大阪出身のジョージといえば
パチパチパンチの人やん
反戦とか世相を歌った感じが
中島みゆきっぽいけど
英語圏ではそんな感じの聞かれ方なの?
>>14 そのランキングの上の方にいるバッドバニーって人
日本語で変な曲歌ってたよね
またジャップがジャップランドを捨てたハーフでホルホルしてるのかよ
jojiはこれがいちばんすき
Joji『TEST DRIVE』
https://youtu.be/PEBS2jbZce4 PVに気を取られて曲が頭に入ってこない
PVの内容もウクライナ関係からと思ったけど
全然そんなことなくてなんなんだこれ?
>>43 AmazonのCMとかで流れそうな曲だな
早送りしたくなるわ
ハーレムシェイクのジャングルポケット齋藤みたいな人だよ
なーぜーめぐりーあうのかをー
わたーしたーちは、だーれも、しーらーないー
みたいなそんな感じの歌だろ
なんか暗いトレインスポッティングみたいなMVやな
アメリカ?かどっかでは若者はこんな生活なんか
怖すぎやわ
全然知らんかったけど陰鬱としたジャンポケの斎藤みたいな感じだな
曲も陰鬱したスローテンポの曲ばっかでどこが良いのかわからん
聞いてみたけど暗くて退屈な曲だったわ
なんか歌詞で共感呼んだりしてんのか
フィルスィーフランクの人だっけ?
一時期すげえ人気だったよね
ユーチューブ活動やめてなかったら今でもトップクラスだったと思う
>>77 バカウヨはネトフリショックで懲りてないの?
悪くはないけど地味
なんでこんなウケてるんだろ
汚いMVと宗教的な美しい世界観が外人には良い塩梅なのか
あー、こういう系ね…
自分を他人を傷つけ傷つきそれでもなお退廃的に生きていく、若くて貧しく愚かな私達をそれでも認めてよと
はいはい
キチガイ衝動過多のやつに共感はできない
暴れたいやつははよ死ぬ
暴れるやつは「今この衝動を何にも替えがたい瞬間(とき)」と最高に脳内高揚
BTS vs Joji新曲同日リリース
Spotify再生数比較
BTS新曲
世界 7位
全米 24位
韓国 1位
日本 1位
Joji新曲
世界 1位
全米 1位
韓国 5位
日本 200位未満
こんな感じか
声が特別良いとかにも聴こえないけどどの辺がウケてるんだろう
>>92 ジャップとかいうおもしろ民族ほんま笑えるな
どういう事???
今youtubeの見たけど、
550万再生しかないけど????
これが世界一位の再生数なん???
Jojiは日本育ち国籍も日本なのに全然知られてないよな
日本要素が毛ほどもない純粋なアメリカの音楽って感じだな
>>27 これやなー
ジャップって自分で判断できない見つけることのできない低能ばっかやし
日本でウケる構成とアメリカでウケる構成は違うからな
日本はaメロ bメロ cメロ必須だから比較してもね
>>27 無理やなこれ
ジャップが好きなサウンドじゃない
これは流行らない🙀
山下達郎の上位互換キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
550万再生しかないけど、おかしくね? これで1位とれるの?
Joji - Glimpse of Us (Official Video)
5,547,572 回視聴 2022/06/10に公開済み
>>112 Joji以外もMitskiとか普通に売れてて日本語ネイティブのアーティストっているんだが
日本だと洋楽好きしか知らない感じあるよな
メディアも取り上げないし
>>6 アメリカに住んでるぞ
ヒゲなんたらとかキングなんとかあの辺のヒョロい声じゃないな
芯があって太い。身長も体格も良さそうな声だ。発音も良い
本当に日本人なのか?
こういうリズム要素ないバラードが1位取れるの珍しくね?
日本には接点ないから宣伝されないだろうし
ビリー・アイリッシュも暗い曲ばかりだけどあっちはややポップ調な感じだか
Joliとかいうやつは、ただただ暗いだけだな
これは無理だわ
なかなか良い曲だと思うけどずっと聴いてると気分沈むわ
てかこの暗いご時世だからこそ
明るい曲が聴きたいんよ
|ミ| .,
| 、 |ミ|/ |
| >─────'-' 、|
r´ 、 ., \ ギギギ…チョパーリ
,!^ 、ヽ,, (" ,/フ /( \
/ \> =-'</ ^ \
/ , " 、 , >
〈 、 ゝ_人_ ノ / /
\ \ (三ニ^J ' /
\ _, -_-≡≡≡K
`i三彡"´ ヽ 終わりニダ
>>140 3年前で3億再生ならまあ普通な方って感じね
本当に人気あるのは20億30億は行くけど
ちなみにブラックピンクは1年前や2年前のでも10億は超える
曲自体は悪くないんちゃう?
まぁ映像に没入させるための曲って感じやけど
全然知らんけどクラウドラップとかあの辺の文脈ともまた違うのかな
>>149 流石に曲が暗すぎるよ
1回聴いたら十分
強オピ食ってフワフワしてるの前に出す感じで売れて楽しいか
ハーレムシェイクってのが10年前くらいに海外のネット上で流行ったけどあれ流行らせたのもこの人だったのか
インターナショナルスクール卒で18で渡米したなら、もうほぼほぼ向こうの人だろ
これジャップが顔出ししてないからヒットしてるんだろうな
インタビュー動画みたら完全に外人じゃん
日本人っぽい要素皆無
>>166 タイトロープ 闇に響く声とか
stay ボトルネックが泣いている
の方が全然名曲だな
これ本人より周りが凄いパターンか
日本で言うadoと一緒だな
https://i.imgur.com/mRa7v1T.jpg 曲はいいと思うけどこんなバラードに絶望的かつ悲観的で扇動的なPV乗っけてどうしたいんだろうな
泣きながら銃乱射するやつ増えても知らんぞ
>>147 全く普通ではないだろ
どんなトップレベル基準だよ
slow dancer in the dark
run
like you do
gimme love
らへんは俺のなかで越えなかった
この人ただのイケメンyoutuberかと思ってたら躁鬱持ってるみたいだな
なんか大変そうや
暗くてひたすら情緒的でまるで大昔のフォークソングみたいだが、これなら70年代のフォークソングの名曲でも聴いた方がマシだな
神田川とか
>>27 FIRST TAKEにまで出たハリースタイルズが今119位だし(何だったら昨日より落ちてるし)無理
https://i.imgur.com/GVzY6H7.jpg これどうにかして日本育ちのアーティストってことにできないかな
神戸といえばこの人もそうだけどwodてバンドのベースがハーフでそこそこ有名なってるナ
あとはthe fin.てバンドもいた
あとluby sparksてシューゲイザーバンドのハーフのボーカルも神戸出身
神戸てなんでこんな白人ハーフ多いの
ジョージって日本でもアメリカでもいけるなそういえば
jojiもそうだけどrina sawayamaもメディアはガン無視だよね
「芸能」 カテゴリーじゃないから
まだbad guyの方が理解出来る
アメリカの流行に乗ることしか出来ないヨーロッパは哀れだね
日本人はやっぱりかっこいいな
チョンのキモイカマホモとちがって
ピンクガイくんか
なんで2枚目のイメージに芸風変えたのかな?
>>207 あんまりjojiになってからの曲は好きじゃないんだよなぁ
むかしのアホなラップのほうがよかった
聞いてみたけどなんか陰気臭い曲だったわ
なにが楽しくてこんなの聞いてんの
このピンクタイツマンって元々迷惑系YouTuberみたいな事して普通に人気あったんじゃなかったっけ?
登録者900万人とかだったような…
>>22 ジェイムスブレイク以降のR&Bって暗いのがデフォじゃない?
ドレイクなんか葬式か地獄のBGMかなってくらい暗い曲あるし
この人は高校まで日本にいて英語しゃべれなかったのがすごいよな
18歳超えてからでも環境によっては英語身につくんだな
>>219 いや普通にインターナショナル出てるよw
単なる犯罪ドキュメントみたいで最後まで見たぞ 曲はしらん
>>210 日本人の99.5%がお前みたいな耳腐り切ったゴミ虫だよな
大阪なおみ枠だがまともな耳してる奴ならまずミキシングに耳いくし、シンセだのも楽しみつつchillれるわけで
過去のYouTube活動からして決してスノッブじゃないの知られつつ、その上に「時代を反映してる歌詞」が乗ってるからこそ売れてんだけどね
腐れJpopだの聞いてりゃお前みたいな白痴ボンクラだらけになるのは仕方ないけどそれにしても耳腐りすぎやでオタク
調べたら見た事あったわ
ただの基地外系youtuberだったのに出世したんだな
>>200 リナサワヤマは東京五輪でお国が招集かけたから割と有名なんじゃない
サマソニで来日するけどついでにMステとか出てもおかしくない
>>22 アメリカは普通に暗い曲売れる
トラップ流行り出してから重くて暗い曲ばっかだぞ
>>224 ヒュー!アメリカ語知ってる本物を知るケンモメンか?
ネットがない時代なら影響受けて日本の音楽もこうなってたんじゃないの?
沢田研二みたいなルックスだな
てか他に3億再生とかされてる歌もあるんじゃん
あのヤベーYouTuberがこうなるんだな不思議なもんだ
元Filthy Flankのネームバリューも大きかったんだろうけど
本人に類まれなエンタメの才能が有るんだろうね
海外はちゃんとした大人な曲が正常にヒットするのが羨ましい
ジョージ、ミツキ、リナサワヤマあたりはしっかり人気あってしかも日本語ネイティブなのに全然メディアが推さないんだよな
>>197 そりゃほぼ白人専用の人口島があってコミュニティが発達してるから外人が住みやすい
分かりやすいSlow dancing in the darkが話題になってない時点で日本で流行るとかなさそう
なんとかサンクチュアリのpv好きだわ
味方が敵になるやつ
何がいいのかサッパリワカラン
先日アメリカ・ゴット・タレントでも日本人が移民の自虐ネタがウケて話題になってたけど何が面白いのかサッパリだった
歌詞はよう分からんけどMVが退廃的で絶望感満載で嫌だわ
意外とケンモメンこういう退廃的MV嫌いなんだな
刺さると思ったんだが
>>22 90年代以降のアメリカのロックも暗い曲が主流だろ
グランジでもニューメタルでもインディーにしても
ジャップみたいな明るく能天気な曲やってたら馬鹿にされる
うーん曲がいまいち
売れてるんだったら良かったんじゃない
大阪で生まれたけどインターナショナルスクールに行ったオーストラリア人
大学からニューヨークへ
日本要素ないだろ
ここで紹介されてた最近のチャートの曲て全く合わなかったけどこれはいい
>>27 アメリカで流行ってる誇らしい日本人ってだけで大々的に持ち上げるメディアと絶賛する国民が目に浮かぶようだ
ただし鈍感なので流行の終わり際に騒ぎ始める
>>270 なんでそう極端な話になるんだ?
陰気系のサッドコアはそんなに流行ってなかったし、ロックは普通リズム隊いるからな
レディヘのcreepみたいな暗めの曲であってもピアノとボーカルだけの
>>1みたいな陰気さにはならない
だいたいニルバナとか当時の流行りはアルペジオとかで静かに始まっても後半イケイケドンドンになるツェッペリンスタイルだったわけで
陰気どころじゃないぞ
コイツが「日本人スゴイ俺スゴイ」の対象にならないのは何故なんだろうな
https://youtu.be/VUrwgtQpjY8 このチンチンチンチン言ってるのが本来のJojiかよ
ワロタwwww
YouTubeでお笑い動画あげて
バズってからの音楽活動ってゴールデンボンバーと同じ流れなのね
Tick tockとhead in the cloudsが好き
初期ユーチューバーの成功投げ捨てて音楽に全振りしてんだよな
今日
世界 1位
全米 1位
全英 8位
日本 175位(NEW)
https://i.imgur.com/G11lvJE.jpg 聞いたけど曲もPVも全然良さが分からないんだが・・・
暗い曲だな、日本はアップテンポの曲が売れ筋だから日本受けしないわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています