【速報】俺氏、与党シンパだった両親の説得に成功 「立憲民主党なら物価高にはならなかった」と毎日言うだけ マジでオススメ! [339712612]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
与野党の参院選公約が出そろった。
物価高騰が国民生活を直撃する中、それぞれ補助金や減税など対策を競い合う。ロシアのウクライナ侵攻を受け、安全保障政策や憲法改正も争点になりそうだ。
立憲民主党は、政府・日銀の金融緩和政策が円安を招いていると批判。
消費税率の時限的な5%への減税を主張した。共産党も5%に引き下げるよう訴えた。
さすがに参議院選挙前でそれ言って納得する親はどうなん?
維新だったら各家庭にイソジンがあるだけで幸せだったのに
買い物に行くとき飯のときニュースを見てるとき
常にこれを言うだけ
誰でも出来るぞ
あとは朝の番組をモーニングショーにチャンネルを変えさせた
立憲なら増税はなかったやら国難に対処できたやら言うが
自民スパイ野田達の事どう納得してんだろうな
それ以前に立憲には政権とる気なんてサラサラねえっての
第一野党業でリッチで見栄えのいい国会議員生活を安定的につづけていけりゃオッケ、ってだけの連中
まったく、いつまでだまされてんのか
ところで、塩村とかいう議員が消費税減税などありえない!みたいな発言したらしいが、
こういうやつの発言に対して、あれほど「消費税はゼロでいい!」とか庶民派のポーズをアピールしてきた石垣のりことか、
どう思ってんの?なんか所感表明した?おめえ、泉に変わって党が変節キメたときも、
だーんまり決め込んでコロナのツイートにばっか逃げてたけどさあ、いまもコロナツイートばっかじゃん
石垣のりこ、おめえ卑怯くね?
民主党政権が続いてたら円高デフレだし再生可能エネルギーも普及してるだろうから
今困ることなかったよな?
なにはともあれ自民に入れるってことは物価高に対する無策や今後行われる増税を容認するってことだからな
根拠なく野党はだめだから自民しかないで緊張感のない国会を10年続けた結果がこれってことをいい加減認識しないとだめだろ
あと勝ち馬に乗ったつもりで勝ち組利権誘導政党に投票してたら搾取構造がきつくなったこともな
前提として与野党が国会で緊張してないと駄目なんだよ
いやなるだろ
立憲とかアメリカの言いなりは変わらんし
てか自民以上にウクライナ寄りだから。
金利あげますって党が出てきていいはずなんだが。どこも言わないよな。
>>10 消費税下げたら物価が下がるのか?w
円高になるのか?w
俺の親はそこまで馬鹿じゃないわ
福祉を充実させるなら、安定財源は間接税しか無い
旧の民主党と違って立憲民主党は自民党より福祉を重視したい考え
となれば一時的な時限減税はあったとしても、恒常的には常に増税の圧力がかかり続ける
恒常的な減税を考えるなら、維新以外あり得ない
>>15 立憲に入れるのは増税容認以外の何物でもないな
減税を最優先に考えるなら維新一択
でも維新はちょっとねぇって言うなら、最後は消去法で自民になる
>>19 核共有とBIで財源いくらあっても足りない維新はんがどうかした?
>>13 高福祉高負担国家を目指します
税は増えるけど安心して生活できる国を目指します
こう言い切ったのが塩村・小川
小川は25%にすると言ってる
これが責任ある政党のあるべき姿だよな
>>21 まず、防衛費は5兆円
これを10兆にするかどうかで議論してる
社会保障費は10年ぐらい前に100兆になったと言ってたら、今は120兆を超えた
毎年1兆円ずつ増えてる
次元の違う話なんですわ
低負担低福祉でよくね??
サービスにはそれ相応の代金を払えばいいだけだし
>>13 岸田と安倍が混在してる自民党に言われたくねーな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています