侮辱罪、DMなら罪に問えないと判明 対策が待たれる [792147417]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1対1のLINEやDMでは罪にならず…“侮辱罪”厳罰化でも課題アリ 菊地弁護士「時代に合わせたルールで対処を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e9cadb2ce06e13f3abe3c8ce411f82d43093087?page=2 ――まだまだ課題もあるということで、
もう一つのポイントについて伺えますか?
菊地弁護士:
「この罪はとにかく古いんですね。
時代に合わせたルールで対策を強化してほしいと思います。
今の侮辱罪は公然とやらなければ罪になりません。
例えばLINEやDMなど1対1のSNSなど
公然ではないところでの誹謗中傷を侮辱罪でとうのは難しいのです。
一方で1対1でも誹謗中傷でも大きな被害をもたらすというケースもありますので、
それらも含めてどう対処していくのか。
場合によってはまた法改正が必要なのか、
今の時代にマッチした侮辱への対処というのが要求されているかと思います」
(関西テレビ6月15日放送『報道ランナー』内「菊地弁護士のニュースジャッジ」より)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220618-00010002-kantele-001-1-view.jpg みんな見られる場所で
って言う条件があるからDMなら問えないのは当然よ
不特定多数の前じゃないからってこと???
何のために作った制度なんだか
ダメージ多いのはDMのがよっぽどだろうに
じゃ捨て垢取ってDM開放してる奴にボロクソ送ってアカウント消すわ
Twitterが既に地獄なんだけど
匿名アカウント同士が侮辱罪適応されたから通報したって言い争いしまくってる
一対一で大きな被害をもたらす発言てもう侮辱超えてるだろそれ
想定を超える現象であれば罪を免れると日本の最高裁は判断を示している。
>>16 公然と侮辱されたら決闘で名誉を晴らすことが当然だった時代に
決闘を禁止するために導入された法律
マジで化石みたいんもんだ
アメリカの協力得られないんやろ。アメリカには無いから
>>5 名誉毀損だと公然性なくても名誉感情侵害したとして民事で勝ってる例があるから侮辱罪も同じなんじゃないの
ただ認定は厳しいしたいした額にもならない傾向だけど
むしろ法改正により保護法益的に外部的名誉である名誉毀損に近づいたからな
どうせ迷惑防止条例とかいう都合のいい法律でいくらでも逮捕できるだろ
どうしても公然と侮辱したければアカウントを二つ作って、二つが合体して初めて侮辱できるようにすればいいんだよ
公然でなけりゃいいならダークネットとか公でなけりゃいいのでは
>>32 限度があるから気をつけろよ
仏の顔も三度まで
そもそも侮辱罪なんて日本韓国ドイツぐらいしかないし名誉毀損罪がない国も多いからな
グローバルスタンダードとかいうなら廃止が1番
会員制掲示板クラブ嫌儲を作る
メールアドレスとパスワード必須
これで聖帝ファンも解決
鍵がかかってるけどたまたま調べれば鍵が見つかるダークネットとかはダメなん
ネットの公をどう定義するかとか募ってはいるが募集はしてないくらい曖昧だろう
なんかマスコミは調子に乗って自民案の厳罰化よいしょしてネット対策という側面ばかり取り上げてるけど
ワイドショーなどでコメンテーターが犯罪者というか容疑者被告に対してバカだの頭がおかしいだの気軽に発言しても
逮捕される可能性があるんですよってのが理解出来てない気がするな
そりゃ公然との要件がなけりゃ家庭での夫婦喧嘩でも侮辱罪になるからな
>>5 勝てるよ
どうにか刑事罰を増やして示談金をむしり取りたい弁護士が多いんだろう
すまんDMってなんだ?
なんかみんな知ってる前提で話ししてるけどここ嫌儲だよな…?
>>36 脅迫罪強要罪に該当すればそちらで処罰されるし
上司部下の関係なら改正労働施策総合推進法(通称パワハラ防止法)30条の2に当たるが罰則規定なし
侮辱罪の適用範囲外なだけでつきまとい行為とかでアウト判定取られるだけじゃねえの?
てゆうか嫌儲にこの人侮辱でアウトだよね?ってのがウヨウヨ居るんだけどw
3年後に見直しが決まってるからDMでの誹謗中傷、名誉棄損が多けりゃ
そこの部分が議論対象になると思うぞ
>>49 示談金むしろうにも侮辱罪ごときでは取れる金もしれているし基本クソ赤字
飯の種にはならん
>>45 一般人にはこれでいいんだろうけど鍵つけりゃ名前上げてるそれも例外だろ
こういう曖昧なのすごくイライラする
ダイレクトメールで相手をボロクソにけなして侮辱し続けて自殺に追い込んだ場合は何罪が適応されるの?
>>16 そもそも欧米には侮辱罪なるものがない
民事で訴えるだけ
日本が異常
>>59 ストーカー規制法とか脅迫とじゃない?
ストーカー規制法のはSNSの付き纏いも入ってたはずだし
ネトウヨ化教化工作しまくっててもツイッターで自民批判抑えられなくなったからただの自民保護罪だしな
北やロシアみたいに内面化した警官による批判言論弾圧したいだけ
開示言うヤツがいたからどうやって開示請求すんの?って聞いたら出来るわけないだろとか返信されて考えるの止めた
ネットは広大だわ
>>58 ここのことなら名無しさんについてはだれかが特定できないため侮辱罪の保護法益にあたる
外部的名誉を毀損したといえないため侮辱罪が成立しないことになる
>>59 (自殺する前に)心の病気にさせた場合は傷害罪
>>59 侮辱の範囲にとどまったとしても執拗に行ったことをもって暴行と評価できるので
脅迫罪等が成立しそう
そして暴行によりPTSDにさせているのであれば
>>70の言う通り傷害罪といえる
ただし傷害致死は無理であろう
こういう抜け道を悪用してストレス解消するバカだらけだからそのうち塞がれるだろうな
なんJなんてどうにか安全地帯から中傷できる方法はないかと模索してたし
>>72 悪口言ったら懲役にされて陰口しか言えないジャップって冷静に考えてやばい土人国家だな
名誉毀損って他人に伝わらないといけないからか
本人にしか言わなきゃセーフとは
むしろ芸能人に絡んでいって侮辱引き出せないか?
堀江とか侮辱しかしてないじゃん
>>80 相手を特定しないと無理だな
そしてあおりにあおったあげくの侮辱罪は保護する価値がない
例えば互いに「バーカ」「バーカ」って言い合ってるなんて保護しても仕方ない
そんなのは処罰するだけの保護法益がないのだから
刑事でも起訴されない(起訴猶予すら無理かもしれない)し民事でも保護の対象にならん
相手を特定というのは侮辱する対象を特定するということ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています