「inゼリー」が過去最高の売上 [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「inゼリー」が過去最高の売上高 コロナで失われた飲用機会を取り戻して「フルーツ食感」で新需要創造 森永製菓
ゼリー飲料市場のトップブランド「inゼリー」(森永製菓)が前期(3月期)に過去最高の売上高を記録してコロナ前の水準に回復。これによりゼリー飲料市場も息を吹き返している。
20年はコロナ禍で人の動きが制限されたことが痛手となりゼリー飲料市場は20%弱減少したと推定される。
コロナで主に失われたのは、ボリュームの大きいスポーツシーンやオフィスワーカーが通勤途中にコンビニなどで購入して朝食代替で飲まれるビジネスシーン。
21年は、20年よりも長期間にわたり緊急事態宣言が発令されたことに加えて、まん延防止等重点措置が各自治体から出されながらも、人流が徐々に回復。
そうした中、森永製菓は「inゼリー」が持つ価値を改めて訴求したところ、コロナで失われた既存の飲用機会を獲得。加えて、新しく生まれた飲用シーンを掘り起こして巻き返しを図っている。
「inゼリー」の前期(3月期)実績は金額ベースで前年比約20%増。前々年比(19年4月~20月3月)でも2%程度のプラスとなった。
これが牽引してゼリー飲料市場も前期、前年比約15%増、前々年比約1%増の770億円と推定される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8116b03741a6a5add65f0a4b980addf26de4a16 ⊂⌒ヽ (⌒⊃
\ \ / /
(⊃ \ (*´ω`*) / ⊂) …
\ \_∩_/ /
( (::)(::) )
ヽ_,、_ノ
ヤクルトとかもすぐ騙されるし食費異様に高いの物価じゃなくてアホ多いだけやね?
ウィダーが消えてよくわからんパチもんみたいな商品名になったな
ウィダーが商品名の一部じゃなくてブランド名と知ったときの衝撃
ウィダーのなんかが入ってるってのが売りでウィダーinゼリーなんでしょ
冠が無くなってinゼリーって名称もどうかと思うが
それで売り上げ最高ってのは不思議だな
>2018年3月の出荷分から商品名は「inゼリー」(インゼリー)に変わり、
>ウイダーという名前はひっそりと削除された
けんもめん「佐藤可士和デザインになったから売れない!!!」
↓
最高売上
syamuさんの母校からinゼリーを奪ったカブトムシ札幌南高校を許すな
>>29 かしわは舶来コンプなのか全部英語にして意味不明にするのが大好きだな
当然大不評で日本語入りにマイナーチェンジしたけど
はっきり言ってボッタクリ
ただの水分多めのゼリーなのに
>>3 米国サプリメントメーカーのウイダー社は健在
森永製菓が同社とのタイアップを解消しただけ
「ウイダー in ゼリー」から“ウイダー”が消えていた
https://times.abema.tv/articles/-/7008468 馬鹿が食い物感の無い変なデザインにして売り上げクソ下がって元のデザインに近い感じに戻してたよなコレ
クエン酸入ってるやつうまいし、これからの時期は重宝する
ウィダーの契約切ったからデザイン変えたのか・・・
佐藤可士和のデザインがあまりにも不人気だったの記事になってたな
そもそも日本でウイダーブランドって特に知名度があるわけでもないのに
なんで金払ってまでつけようと思ったんだろうな
未来食っぽくてカッコいいけど
ぶっちゃけ食パンに牛乳流し込んだほうが栄養学的にはマシなレベルだよな
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
栄養どんなもんなの?
炭水化物でカロリー?
>>29 あれ売上落ちて速攻中止になったよなw
今のパッケージはちゃんと日本語で「一日分」「鉄分」「タンパク質」とかビシッと表記してあるのが成功
>ボリュームの大きいスポーツシーン
栄養とかシビアに意識高そうな人たちがボリューム層だなんてすごい!
ちゃんとした商品なんだね!
そういえばイソジンもカバをめぐって争ってたな・・・
日本でのライセンス商品が独自な形で定着した場合に、
その契約切る場合に色々弊害でるなぁ
>>43 それに元ないカシワにデザイン刷新頼んだら不評すぎて売り上げ減↓
元のデザインに戻したら持ち直してワロス
てかオミクロン対応食品筆頭だったしな
最低限の情報アンテナがあれば常備してるだろ
>>37 ホモセのしすぎで精子逆流してきてるんだろ
糖質制限ダイエットブームに乗っかって
今はプロテイン補助食品としては普通にアリな栄養価になってるな
SAVASのやつもコンビニでは人気あるらしいし
親不知抜いた時とか、喘息で喉痛めた時とか助かったわ
スポーツ観戦時の客席での軽食にも一番適してる
備蓄してたやつが賞味期限切れそうだから毎日飲んでる
コロナで喉を痛めて固形物はもちろん水とかサラサラな液体すらも激痛が走って全然飲み込めなかったが唯一このタイプのゼリーだけがギリギリ大丈夫だった
inゼリーは高いからトップバリュだけど
ジジババに見つかったんだよ
「ゼリーない」って聞いてくる
>>82 ウイダーでアレルギー起こすならあらゆる食べ物アウトでは・・・
コロナ感染やワクチン副反応対策で買い込んだわ
こういう人達が多かったんだろうね
この手のは、普通にトップバリューので良いぞ
88円くらいだった
朝食がわりなら、これのマルチビタミンのやつと、ローヤルゼリーの2つ飲んだ方がマシ
>>57 大塚だったかが言ってたと思うけど経口補水液もゼリー状のほうが吸収速い。
あれだ、固ゆでや生よりも半熟のほうが消化吸収が早いっていう卵理論と同じだ。
なので消化吸収の速度が必要な状況ではゼリー飲料はいいと思うぞ。
カロリーオフとか自己否定のわけわからん事止めてカロリー二倍・三倍バージョン作れよ
朝飯前替わりに毎朝10秒チャージしてるけど
何にも食わないときより腹減るのが早くて疲労感が高い気がする
何でだろう?
これならソイジョイとかプロテインバーの方がマシだろ
>>37 油やね、独特な匂いする
肛門閉めてもじわじわ出るから食生活かえないとアカンで
トクホの油やらなんやらの吸収を抑えるみたいなお茶と整腸剤がええやろ
>>99 牛乳高いじゃん冷蔵庫ないと保管できないし
COMPとかHuelを食の何割かに「投資」するほうが良いだろ
ウィダーとか安物買いの銭失いだろ
コロナ患者の食料支援品に
ポカリなどと共に支給されていたからか
ウィダーじゃなくなったのに未だに「ウィダー」って言ってる奴見るとイライラする
>>29 佐藤可士和で売り上げ激減して見直して今のデザインになったんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています