(ヽ´ん`)「カフェインは元気の前借り」 [322949747]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
しつこく連呼するけど科学的に証明されてないだろ・・・
元気の前借りっていう論文どこにあるんだよ・・・
前借して寝てる時に元気をトリモロス
理に叶ってるじゃないか
カフェインとビタミンBで毎日午前中だけシャキッとしてるわ
徹夜仕事しなきゃって飲むけど朝までぐっすりなんだが
カフェイン、アルギニン、砂糖、炭酸
これらを買ってきて混ぜ混ぜすればエナドリ作れるのか?
カフェインは摂り方によって眠気を抑えたり、逆に催したり、頭痛を緩和したり、悪化させたり、扱いが難しくてメリットだけを享受するのは難しいな
中毒性とか利尿作用とかもあるし
馬鹿野郎に深くぶっ刺さりそうな表現だよね
受け売り感すごいから間違ってもリアルで使うなよ
コーヒー1リットルぐらい飲まないと効かないわ
コップ一杯ぐらいじゃ普通に眠る
乳酸菌がメンタルに効くらしいけど
どれとればいいの?高いのでヤクルト以外で
消化器に悪いって聞いてからカフェイン摂取量控えてるけど
疲労感の消えるあの感じはどういう仕組みなんだろう
脳に作用してるんだよね?
筋トレマンはプレワークアウトでよく摂ってるよね
カフェインとパフォーマンスとの関係について、国際スポーツ栄養学会(ISSN)の見解
https://sndj-web.jp/news/001156.php すべてではないが多くの研究において、カフェイン摂取は、スポーツパフォーマンスを高めることが示されている。
カフェインのメリットは、持久力、スピード、筋力、ジャンプ、投球を含め、幅広い有酸素および無酸素運動でみられる。
カフェインは3~6mg/kgの用量で摂取すると、スポーツパフォーマンスを改善することが一貫して示されている。
カフェイン補給の最も一般的に使用されるタイミングは、スポーツ開始の60分前。
カフェインは、トレーニングを行っている人と行っていない人の双方のパフォーマンスを改善すると考えられる。
コーヒー2杯ほど飲むと手が震えて動悸がする
更に集中力が異常に上がって常時スローモーション気味になるんだが
これ薬物じゃないの
覚醒剤じゃないんだからカフェイン飲んでも眠いときは眠なる
前借りと言うか疲労が自覚できなくなってカフェイン切れるとどっと疲れる感じ
コーヒーとかエナドリのんでシャッキっとした経験今まで一度もないんだが
カフェイン効かない体質とかあるのか?
前借りというか疲れをカフェイン毒で感じにくくなってるだけで
カフェイン切れたら無理して動いてた分どっと疲れるし
休みを体力の回復割り当てると
休みが寝て終わるだけだよ
感覚麻痺させるカフェイン飲料よりも
ミルクプロテインみたいな基礎体力つける方がいい
結局疲労度の総体が同じなら前借りしようとどうでも良くないか?
どちらにしろ飯食って寝て回復すんだし
効果なんて若干だしな
コーヒー好きだからエナドリは飲まないようにしてるな
味は結構好きだけどな
タバコと同じ
カフェイン依存でマイナスになってるのをゼロに戻してるだけ
フラセボで元気になってしまう人って人生何事も楽しいだろうなと思う
すべてを冷めて見るより絶対に楽しい
以前嫌儲でカフェインは飲んだだけじゃ効かないと
何かをやり始めて動き出した時に効いてくるんだと書いてた人がいたがなかなかタメになってる
カフェインで元気出してる奴らってまだ追い込み足りてない奴だよ
ガチで神経疲労肉体疲労溜まりまくる生き方してたら無駄に神経をすり減らすようなことは出来なくなるからカフェインなんて取れなくなる
暇さえありゃイヤーマフと目隠して脳みそと神経を休めるようになる
神経のストックをカフェインなんかで浪費できる余剰があるんだからな
カフェイン取れるやつは本当の地獄を知らんらしいわ
本当に多忙な奴がカフェインなんかで元気出してたらパニック障害おこして終わる
俺がそうだ
だから俺は逆に使える神経には限界があるってわかったら余情を増やすために暇ならとにかく脳と神経をリラックスさせることを習慣化してる
眠いなら深部体温高めて覚醒させる
つまり動いたり生姜唐辛子パウダーをパンにぶっかけてケチャップとチーズ乗せて食う
深部体温を高くして交感神経を優位にするってアプローチじゃなきゃな
カフェインなんて完全に薬物のアプローチで覚醒させてるからな
深部体温で覚醒してる場合は体温下がればすぐに副交感神経優位になって眠くなってくるから
>>38 劇薬指定だよ
粉末だと薬機法で許可が必要だったはず
ドリップとか普通のインスタントはそうでもないのに
ペットボトルコーヒーは二口で動悸してきて精神が加速する感じある。
なんかヤバいもんはいってるだろ
>>50 アルコールもそんな機序
抑制系を抑制した後本来のダウナーになる
逆に眠剤でハイになる遊びもあるし
顔写真付きのIDカードが無いと処方されないくらいアッパーなコンサータも休日朝起きてすぐに飲んで
効き始める前に2度寝に成功すると気持ちいい浅い眠りを20時間くらい繰り返し楽しめる
これには逆説的傾眠という表現もある
>>59 明治の文豪がコーヒーのカフェインを褒めたたえてたな
緑茶にも入ってるのに
仮眠する前にカフェイン錠剤飲んでおくと
起きた時にクソみたいに清々しいよね
>>63 アイマスクまでならともかく
イヤーマフにまで手を出すあたりASDとかHSPなんじゃないかな
>>10 俺頻尿だけどコーヒー飲むと逆に頻尿改善されるよ
>>73 緑茶のカフェインはタンニンによって効き目が穏やか
なので単純なカフェイン量で言えばエグい量入ってる玉露とかを平気で飲んでる
>>71 飲んで直ちにだったらその場合血糖値っぽい
毎日ガブ飲みしてるが大して影響ないな
アイスで1リットル以上飲むわ
たまーに妙に楽しくなるときがある
0時すぎたんでこのスレは
嫌儲薬物部に占拠されます(勘繰り)
アモバンで入眠は出来るんだけど
ロヒ飲んでもピッタリ90分で起きてしまうから
血糖値スパイクも利用してる
毎日コーヒー5杯くらい飲んでる
眠くなったら終わりだし
でもそのうち体にガタがきそう
>>71 添加物、乳化剤、香料、酸化、のどれか。
缶コーヒー、ペットボトルコーヒーは、吐き気が凄いので飲まない。
>>89 言葉の粒度も意味の整合性もガバガバなの直した方がいいぞ
昼間に元気を前借りして夜にグッスリ寝てトリモロス
完璧な策戦なのでは?
ここ数日間、毎日紅茶を4杯くらい飲んでて今日やめたら、眠気がすごい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています