シャウエッセンよりアルトバイエルンのほうが美味いのにシャウエッセンが頂点みたいにみんな思い込んでるのって謎だよな [492715192]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アルトバイエルンはうまい、皮のパリパリ感がシャウエッセンとは別次元
ハッキリ言って鎌倉ハムの方がずっと美味しいからね~w
所詮は伊藤ハム
ハムソーセージ界のマツダみたいなもん
いろいろ試したがアルトバイエルンだなシャウエッセンはめっちゃ癖がある他はマズい
ジョンソンヴィルとか500円以上してとても買えない
美味いの?
うちのオカンはシャウエッセンの油は体に悪いからって切り刻んでボイルしてからしか食べない
>>10 スパイスの使い方は上手だけどなんか薬品臭がする
焼き方が大事、フライパンに油引いてジャーは愚か、通は餃子の焼き方と一緒で軽く油炒めしてお湯を注いで蒸し焼きが最強
>>10 あれだったら絶対シャウエッセンのほうがうまいよ
>>9 逆だろ
どう考えてもアルトバイエルンだけ他と明らかに違うくらい癖がある
シェーファーさんが味コスパ共にベストですわ
シャウが赤ウィンナーに感じる
ジョンソンヴィルはチーズ入りだけ美味いそれしか食べない
みんな大好き大阪企業
え、日ハムは北海道だと思ってた?
池沼か?
ジョンソンヴィルもよくあがるけど旨いのは旧グリルブラッツ系だけだろう
でかい6本入りとか別になあ
>>39 彡 ⌒ ミ
( ヽ´ん`)世代が近そうだな
そんなものよりボロニアソーセージの方が断然美味いけどなあまり認知されてないな
シャウエッセンが至高。まぁお前らは貧乏だから変えなくて妬んでるんだろうけど。
シャウエッセンを5分ボイルして目玉焼き2つ。これぞ朝食だな
鎌倉ハムのウインナーの方が美味しい
味濃いけど
メガドンキで売ってる
アルトバイエルン味変わったよね
脂くどくて食べれん
たまに食いたくなってレンチンして食うと気持ち悪くなる
ボイルで食いたいけど鍋使いたくない
ウインナーだとシェーファーさんのが一段上
値段も上だが
シャウエッセンは目標ではなく水準線、ベンチマーク基準て感じだな
これ以下のウインナーはウインナー「の、ようなもの」でしかない滓
中味一緒と思ったけどね
シャウエッセンもアルトバイエルンも
ジョンソンヴィルのレモンペッパーが最強だわ
食ってみろよ飛ぶぞ
いやシャウエッセンの方が1枚上
アルトバイエルンはボイルでは負ける
>>22 自動的に食べすぎ防止してくれるから身体にやさしい
未だに体に悪い加工肉食って喜んでるやついるってマジ?
ビールに合うギフトハムなんかいいのないか
久しぶりにうまいハムくいたい
ギフト用だとなんかうまそうだから
シャウやアルトよりもベイシアのグランツェントかマルエツのシュマッツェン
業界首位の日本ハムと2番手の伊藤ハムでは開発にかけるコストが全然違うのでは
>>10 旨いぞ
ソーセージはジョンソンヴィルしか買ってない
アンティエ立っけ?
レモン風味のほうは好き美味しい
どうせ高いの買うならジョンソンヴィルやその類似品買うわ
ハムソーセージおーいしそお~
ハムソーセージおーいしいな~
分かってるやつは分かってるから
値段上がるからシャウエッセンが一番みたいにしといてほしい
シャウは不味いとは言わないけど拘ってます感が中途半端というか
別に高級ウインナー食いたいわけじゃないですっていう
なんでこんな時間、しかも月曜日にこんなスレたてるの?!
>>86 ほんまこれ
日本人はバカなんだからすぐ真似するんだよ馬鹿舌なくせに
納豆が痩せるとかって言われたら店から無くなるんだから
シャウエッセン(や同業他社の同クラス製品)は高級品などではなく
「豚肉と羊腸で作るウインナーの最底ライン」でしかない
これ以下は肉の嵩増しに豚肉以外の混ぜ物が入るし、ケーシングも羊腸以外のものが使われるようになる
高級品などではない、これ以下は肉屋の闇なのだ
そもそも加工肉なんか食うなって話はともかく、加工肉を食うとしてもこれ以下のもんに手を出すな…という水準線がシャウエッセンなのである
お前ら知らんだろうけどアルトバイエルンには業務用があってな
飛ぶぞ
消費期限間近で半額だったからライフプレミアムのこれ買ってみたら美味かった
https://i.imgur.com/eABc4MC.jpg 香薫は大容量のやつを買うと、パッケージの裏に「賞味期限を越えて保管するつもりなら冷凍しろ」とか書いてあって草生える
アルトバイエルンにたまについてるハーブのマスタードうまいよな
メーカーはなんでもいい
荒びきじゃなくて絹びきがうまいんよ
>>104 どっかのメーカーのも開封してから長期保存したいなら冷凍しろって書いてた
香燻だったかな
>>2 1kg700円くらいで売ってるやつか
これはたしかに美味しかった気がする
アルトバイエルン売れねーもん
うちの店だとシャウエッセンの1/5も出ないよ
>>35 アルトバイエルンは癖強いぞ
十年前だったか熟成期間を長くしてリニューアルしたら売れなくなった印象
40超えてソーセージ食えなくなったわ
赤ソーセージとかなら食えると思う
どちらもドイツ語由来のネーミングだけど、シャウエッセンは劇的な食卓という意味の造語だがアルトバイエルンは「古バイエルン」、つまり地名だ
例えば中国でうどんに「西讃岐」とか勝手に名前をつけて売ってたら頭に来るだろ
シャンパンも地名だからフランスのシャンパーニュ産だけしか名乗れないよね
アルトバイエルンなんか食ってるジャップは恥を知れよ
>>100 ほんこれ
あの値段であの旨さは他のメーカーの企業努力が足りないとしか言えないほどのデキの良さ
香薫安かったから買ってみたけど不味くて後悔
シャウエッセンと皮の張りが全然違った
>>123 美味いけど置いてるとこ少ないしあってもたけーんだもん
亜硝酸ナトリウムで心臓病なりたくないから加工肉は食わんほうがええよ
たまに食うならいいけど
>>127 毎度馬鹿にされ続けてもまだそんな頭の悪いレス続けられるお前のその厚顔無恥さが羨ましいわ
歯がキシキシしてそう
個人的には滝沢ハムの「シェーファーさんのあらびきウインナー」が好き
ポトフに入れて煮た際に
一番旨い出汁が出るのは香薫だな
香薫とコンビーフとベーコンを入れた
加工肉だくポトフは最強に旨い
シェーファーさん脂が多いのがマイナス
香薫はキッズに最適だと思った
香薫は胡椒が少ないのと皮が固くないのがヨシ
というか他のソーセージが胡椒使いすぎなんだよ
加工食品の悪い傾向だよな、「ピリっと」とか強調したがる
結果子供には食べにくいものになってる
香薫はくそ美味いんだこど弱点があるんだよな
冷めると不味くなる
お弁当とかには不向きだわ
子供の頃はおやつ感覚で勝ってに生で食ってたけど
自分で買うようになって高くてびびったな
料理に使うことが多いんで特徴のない燻製屋を買っちゃうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています