セオリー通りにやったらいいもの教えろ、なぜなら思考停止で模倣すればいいことをするのは楽だからだ [578616144]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自分で考えるのは面倒だからとにかくセオリー通りにやっとけば間違いないものを教えろ
>>3 勉強とか千差万別じゃね?
セオリーも確立してないし
>>6 勉強はセオリー確立してるぞ
資格試験の勉強して高収入ケンモメンになるんだ
基本のパターン
当該知識を体系的に理解し覚える
↓
その部分の過去問を解く
↓
どの程度詳細にやればいいかを把握して次に行く
この繰り返し
音楽とか作曲なんかもそう
セオリー通りに模倣すれば名曲が作れる
ベタベタのコッテコテがいいんだろ?
ドラマや映画の脚本なんかも全部焼き直しだからね
体系的な理解って重要なのはわかるが難しいんだよな実際やろうと思うと
体系的な理解の仕方が知りたいわ
結局数学やることになると思う
セオリーは数学で記述されるものだから
なんでプログラミングはできるようにならねえんだろうな俺
お菓子作り
余計なことしなければだいたい美味しくできる
>>31 これ
きちんとしたレシピなら、レシピ通りの分量手順をきちんと踏めばきちんと仕上がる
洋菓子は化学
どんなものでも業界シェアNO1を選択すること
売れているものには訳がある
逆にセオリーを外した方がいいものってあるか?ねえよな?
麻雀って打つ手ほとんど決まってそう
プロはAiに勝てるの?
飢饉で飢えて子供を女郎に売る悲しさを直訴した226を想え あの青年将校たちと俺たちのどこが違うか
PCRのプライマー設計
下手に工夫するよりPrimer3の1番目候補選んでおいたほうが絶対にいい
労働だろ
きちんとした挨拶と契約時間内の就労守ってればイージー
山本太郎と一度会ってみろ 自分が生きてる価値を知りたくないか
受験勉強
特に私立文系
やれと言われたことを完全にやれば早慶入れる
8割でもマーチ入れる
怠けてたらそれ以下
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています