【砂漠のバラ】砂漠にバラが咲くの?!と思ったら石のことだった・・・と思ったら花の事でもあった!

「砂漠のバラ」といっても、これは砂漠に咲き誇るバラということではありません。 これは、砂漠で形成される石を指す言葉です。

花ではなく、石なのか・・・と思いきやある花の別名でもあったりします。 ややこしいですね!

そこでここでは、そんな砂漠のバラについて見ていきましょう

「砂漠のバラ」は、バラの花を思われる形状の石です。 その多くは、石膏や重晶石でできています。

石膏や重晶石という鉱物は、本来滑らかな表面をしています。
しかし、砂漠のバラの場合、表面に砂が付着し結晶と一体化しているため、ザラザラした質感となっています。

かつて存在したオアシスの水に含まれていた化学物質が結晶化されたとも、水が溶かしたことで形成されたともいわれています。
しかし、どのようにしてこの砂漠のバラが生まれいるのかは判明していないそうです。

また、赤鉄鉱の中にもバラのような結晶を作るものがあります。 これは砂漠ではなく、アルプス山脈などで産出されます。

https://trilltrill.jp/articles/2760787