マルチ商法(まるちしょうほう)とは、連鎖販売取引のことで、商品やサービスを扱う事業で再販売や販売のあっせんをする者を特定利益が得られると勧誘し、特定負担を伴う取引を結ぶものをいいます。

ネットワークビジネス、マルチレベルマーケティング(MLM)と呼ばれることもありますが、マルチ商法と同じものと考えて問題ありません。久々に連絡してきた人もしくは知り合ったばかりの人が、あなたと2人で会いたがってきて、実際に会ってみたらマルチ商法の勧誘だった経験はないでしょうか。

またSNSで投資や副業を持ち掛けられた場合、注意が必要です。マルチ商法にハマっている人の特徴を理解しておくことで、早い段階で対策を打てます。

今回は、マルチ商法の特徴と、マルチ商法に勧誘してくる方の特徴、誘われたときの上手な断り方についてお伝えしていきます。

https://yourbengo.jp/shohisha/3/